2日連続の小川散歩。
昨日以上に草刈が進み、川の底が見えるようになりました。
お陰で、いつもは草むらに隠れ住んでいた動物達の姿を見ることが出来ました。
嬉しくもありますが、隠れ家を失った動物達はどうなるのかなと思うと悲しくもあります。
まずはアゲハチョウたちの吸水風景。
その奥の小川ではザリガニがたくさんうごめいていました。
「これからどうしよう?」と考えているようでした。
このザリガニなどは、これでも葉っぱに隠れているつもりなのかもしれません。↓
探しても見つからなかった亀にも出会いました。↓
おそらく去年見た個体と同じだと思われます。
隣のゴルフ場は暑過ぎる為ゴルファーは居らず、大量のムクドリが食事をしていました。↓
帰り道、草を刈られた小川は絶好の狩場になるのか「コサギ」と「アオサギ」が揃っていました。↓
草が刈られ歩きやすくなるのは良いのですが、そこに暮らしていた動物たちのことを思うと複雑な思いに駆られます。