昨日も一昨日に引き続き、「カブトムシ、クワガタ観察会」を行いました。
今回は「まつど あそぼうよ」関連の、3歳の男の子、高校1年生の男子二人、そのお母さん3人、おまけに"おかさん”の息子と小2の孫という顔ぶれでした。
前日は少し明るすぎたようなので、今回はそれより15分程度遅くして開催しました。
驚いたのは、たった一日しか違わないのに、甲虫たちやバッタ類、コウモリの出現がかなり少なかったことです。
今回のメインゲストは3歳の男の子。
最初に参加を表明してくれました。
はじめは暗がりを怖がって泣いたりしていましたが、10分もすると夏の宵独特の雰囲気に慣れてくれました。
終わりころには、捕まえたカブトムシの背中をつんつんしたりして楽しんでくれました。
それに、"おかさん”の孫も何匹かの虫たちを捕まえられてご満悦。
それらを見て、"おかさん”もご満悦でした。
夕方に花開くカラスウリの花。
コカブトムシのメス。
4mくらいのところに居たクワガタ。
そして、羽化している最中のニイニイゼミ。
こうしてトリミングをして初めてわかるくらい、木肌に同化していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます