今日から「森の学舎」は夏期休業に入ります。
暑く、熱かった前半が終了しました。
今日からは後半に向けのんびりと英気を養うつもりです。
どうぞよろしく。
昨日森で見かけた赤とんぼです。↓
セミも間近にとまっていたのでパチリとしました。
近くても意外と目立ちません。
今この森には5種類のセミがいますが、蝉取り少年の姿は見られません。
昼間に来ているのでしょうか?
続いてこちらは、学び舎の庭で太いミミズを飲み込んでいる最中のトカゲです。↓
子ども達が勉強している時に“おかさん”が見つけ、子ども達とその様子を観察しました。
ミミズが暴れるせいか、顔を振ってミミズを痛めつけながら飲み込んでいました。
<追記>
昨日久しぶり(2年ぶり?)くらいに、「森の学舎」をネット検索してみました。
すると、いつも一番上に表示されていた“おかさん”の「森の学舎」は2番目となっていました。
一番は名古屋の方に何年か前に出来た公共施設「森の学舎」でした。
これには驚かなかったのですが、「森の学舎」という名の公共施設やNPO団体グループの活動がやたらと増えていることに驚かされました。
自然の中での体験活動をしているところがほとんどでした。
名前が同じということで、「学び舎の子ども達とどこか訪ねてみようか?」とも思ったのですが、宮崎県だったり、秋田県だったりと遠いところばかしでした。
なのでこの思いつきは没となりました。
話は変りますが、明日から3日間、月山をはじめ東北の山に行ってこようと思います。
“おかさん”は携帯通信機器を持っていないのでこのブログもお休みします。
どうぞよろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます