「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

キアシナガバチ(死骸)と我が家のミョウガ

2021-08-01 16:55:23 | 散歩(鳥・昆虫)

久々の休日、朝の散歩を昨日までの倍くらい長くとりました。

お墓をめぐる40分コースの散歩となりました。(せっかくの休日なのに40分なのは、ジリジリ照り付ける日差しが身体に堪えたからです。)

途中、キアシナガバチの死骸を見つけたので、手に取って後で調べるため3枚写真を撮りました。

残念ながら手に焦点が合ってしまっています。

昼は我が家の夏の定番メニューである、「そうめん」だったのですが、庭に植えてあるミョウガが程よく実をつけてくれていたので、これを刻んで美味しくいただきました。↓

 

キュウリはここのところ毎日大きな実をつけてくれています。

また、ミニトマトも頑張って少しずつではありますが収穫させていただいています。

一方、ゴーヤは葉をたくさんつけて日よけにはなってくれているのですが、実はまだ小さなのが3つほどしかです。

これからさらに暑い夏を迎え、ゴーヤが毎日のように大きくなるのを眺めることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニイベント=シュポシュポ水鉄砲。

2021-08-01 15:36:23 | 学舎

夏休み期間の午前中は小学生たちと学習です。

毎日、たっぷりと「知的Game」を行い、「算数」、「国語」、「英語」などの座学を行っています。

そんな中、先日の金曜日(7月27日)は「シュポシュポ水鉄砲」で遊びました。

 

塩ビパイプの下側を水の入ったバケツの中に入れ、パイプの上の口を親指で押さえ、激しく上下させます。

すると、塩ビパイプの上の口から激しく水が飛び出します。

この原理を使って、小学生たちと水鉄砲遊びを行いました。

 

今回は"おかさん”と子どもたちの対戦だったため写真が撮れませんでした。

なので大昔に「まつど あそぼうよ」で撮った時の写真を参考に載せます。↓

勝負する前は、「小学生たちはパイプの口をうまく押さえられないだろうから"おかさん”の被害は少なくて済む!」と考えていたのですが、遊び上手な子ばかりだったせいか、かなり水をかけられてしまいました。

ただ、こちらも手加減をせずに戦ったので、子どもたちもずぶぬれになって帰っていきました。

(解散後すぐにゲリラ豪雨が襲ってきたので、子どもたちは帰り道この豪雨にあってしまったと思われます。)

良い思い出として、大きくなってから思い出してくれたらいいなと思います。

 

この水鉄砲の仕組みですが、2010年7月9日のブログに‟たぶんこうなのではないかな?”という考察を試みているのがありましたので、興味のある方は参考にしてください。

2010年7月9日の「夏休みの自由研究(シュポシュポ水鉄砲)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする