沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会

辺野古新基地・高江ヘリパット建設反対。東京南部の地で、尊厳をかけて島ぐるみでたたかっている沖縄の人々と連帯していきます。

今年最初の「総がかり行動」に参加しました

2019-01-20 11:43:35 | 日記

 今年最初の総がかり行動が議員会館前で行われました。晴れ渡った青空のもと2800人が参加。

 プレ音楽が流れた後、元気なシュプレヒコールで開始。
 初めに立憲民主党の菅さんなど国会議員の発言が続きました。そして主催者挨拶は内田さんが、3.1抗日独立宣言を発した韓国の民主化闘争から平和憲法制定、そしてろうそく革命のパククネ政権の打倒など韓国の歴史を踏まえた話や、私たちも安倍政権の改憲阻止などともに頑張っていこうと話された。続いて、国会包囲行動委員会の野平さんが「沖縄の埋立て撤回に対し、沖縄防衛局が「私人」に成りすまし、撤回の効力停止を求める行政不服審査請求を同じ内閣の国土交通相に提出し、石井国交相は普天間の危険性の除去、日米間の信頼・同盟関係、外交・防衛関係の不利益を理由にあげ、沖縄の埋立て撤回の効力を執行停止させまた。沖縄県は国交相の決定は違法だとし、行政不服審査請求しました。国と地方の関係は対等です。公正・公平な審査をするように求めて1月30日に行政不服審査委員会の所属する総務省のヒューマンチェーンを行います。ぜひ、参加を」と発言しました。
 そのほか、弁護士や調布の市民団体などが発言し、最後、シュプレヒコールで終了。

 私たちは、南部の会の沖縄映画連続上映会(JR大井町東口・きゅりあん)の「2月15日6時~沖縄スパイ戦史」、「4月5日6時~ぬちがふう」のチラシを配布して集会に参加しました。
 お疲れ様でした~今年も頑張っていきましょう~