9月1日の関東大震災100年を控え、文京シビック大ホールで開かれた「関東大震災100年犠牲者追悼大会」に参加しました。1800人の会場はほぼ、満杯でした。
実行委員長の田中宏さんの挨拶の後、韓国や中国の遺族代表らがそれぞれの国の言葉で挨拶が続き、中国の日本大使館の楊主席公使からの挨拶、サンフランシスコ「慰安婦」正義連盟からも訴えがありましたが、いずれも自分たちの国の言葉での挨拶で、聞いている私にとっては、言われている内容がわからず、残念でした。メディアの責任のテーマで安田浩一さん、ヘイトクライムの現場から川崎の崔江似子さんの訴えがありました。
追悼の歌曲のあと、千葉や神奈川など草の根の取り組みの報告があり、最後に「歴史に誠実に向き合い、国家の責任を問い、再発を許さない共生社会への第一歩を」の大会宣言案を採択して終了しました。
現在、宇治で起こったウトロ事件や川崎在日コリアンへのヘイトクライム、鳥取ループはじめネットではびこる部落差別、沖縄のたたかいへのヘイトなど、政権の意に沿うような排外主義がはびこっています。災害の危機が叫ばれているなか、100年前の虐殺の再び起こしてはならない!とともに参加した仲間と話しながら帰ってきました。
最新の画像[もっと見る]
-
なかったことにしないで!繰り返すな米兵による性暴力を許さない市民集会に参加しました。 5日前
-
なかったことにしないで!繰り返すな米兵による性暴力を許さない市民集会に参加しました。 5日前
-
防衛省前で「大浦湾杭打ち」抗議行動に参加しました 1週間前
-
新宿南口スタンディングに参加しました 1週間前
-
続発する「米兵の性暴力」に抗議する大使館前行動に参加しました 2週間前
-
雨の中、防衛省前行動に参加しました 1ヶ月前
-
新宿南口のブルーアクションに参加しました 1ヶ月前
-
県民大会に呼応する「東京行動」に参加しました 2ヶ月前
-
「くとうば じんじけー」に参加しました 2ヶ月前
-
「12・13外務省前抗議行動」に参加しました 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます