折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

ウィンターウェア

2024年12月21日 | DAX125

先日ダックス125でお伊勢参りに行って思ったことは、「冬用のライディングウェアが欲しい!」

僕はスリーシーズン用と夏用のメッシュのライディングウェアしか持っていないので、伊勢神宮にはスリーシーズンのジャケットの下にダウンを着込んで走ったのですが、やっぱり寒いです。

思い切ってウィンターウェアを買おうとインタネットで物色したのですが、良いものは高いし、デザインはこのメーカーが良いけど、機能はこっちのメーカの方が魅力的だったり、良いなあと思ったものは好みの色が売り切れていたり、夜中の12時を過ぎても絞り切ることができませんでした。

翌日、奥さんの買い物に付き合ったついでにバイク用品店を覗いてみると、ウィンターウェアの福袋が置いていました。
コミネのJK-5904のウェアとグローブ、ネックウォーマーの36,000円相当の製品が入っていて、11,000円です。
インターネットでコミネも良いなあと思っていたので、思い切って購入しました。


開けてみると、ウェアとグローブ、ネックウォーマーが入っています。


早速ウェアを着てグローブを嵌め、ダックス125で走ってみると、寒くなくてばっちりです。

良い買い物ができました。


お伊勢参り

2024年12月18日 | ちょっと休憩

先日、西宮神社で新年に備えて新しいお札を戴いたので、今度は伊勢神宮にお札を戴きに行きます。

朝6時に大阪を出発、日の出が遅くなりましたね。
まだ真っ暗です。


阪奈道路を走って県道80号線を走り、名張付近でちょっと道に迷って国道165号線に入り、津で国道23号線まで来ました。
今年の初めにブロンプトンで走った道です。


4時間ほどかかって、伊勢神宮に到着しました。


鳥居をくぐって、まずは古札納所に古いお札を納めました。


続いて正宮にお参りし、


授与所で新しいお札を戴きました。


伊勢と言えば伊勢うどんでしょう。
おかげ横丁に一番おいしい伊勢うどんがあったので入ってみました。


伊勢うどんと温泉卵を注文しました。
出汁が効いて美味しかったです。
看板に偽りなし。


そして、伊勢の名物、赤福餅。
BROMPTONで来た時には行列ができていたのですが、今日は平日なので、すっと入ることができました。


伊勢の味を堪能し、帰りは国道23号線から国道163号線で大阪に帰りました。

お昼の伊勢うどんだけではお腹が減ってきたので、この辺でごはんの一番おいしい店に入りました。


お店お薦めのカツ丼を注文しました。


衣はサクッとして、お肉は柔らかく、味付けも良くて、看板に偽りなしでした。


恵比寿様詣で

2024年12月15日 | ちょっと休憩

年の瀬も押し迫ってきたので、西宮神社に新しいお札を戴きに行きました。

セレナで奥さんと一緒に阪神高速を西宮に向かっていると、ホンダのハンターカブ125に抜かされました。

原付2種バイクが高速?
間違って入ってきたのか?
と思ったら、中型自動二輪のナンバープレートがついていました。

そういえば、僕も昔、ヤマハのシグナス125を150ccにボアアップして中型自動二輪登録し、高速を走ったことがあります。

ダックス125も中型自動二輪登録すれば高速を走れるなぁと思ったけど、ボアアップしても高速走行性能が特段に良くなるわけではなく、怖いだけなのでやめときます。

阪神高速を武庫川ICで降りて西宮神社に到着しました。


まずは本殿にお参りして、


納札所に古いお札を納めました。


授与所で新しいお札を戴き、おみくじを引いてみると、大福が出ました。
来年は良いことがあるのかな。
楽しみです。


最後に境内の茶店で甘酒と甘未を頂きました。


国道448号線リベンジ

2024年12月09日 | 日本一周

日本一周の旅で、国道が通行止めになっていて、走破できなかったところが2か所あります。

日本一周32日目の鹿児島県の志布志から佐多岬に向かう国道448号線日本一周56日目の京都府の網野から天橋立に向かう国道178号線です。

国道178号線は2週間前に走破したので、次は国道448号線です。
国道448号線は、波見から肝付町北方までが未走破です。


大阪港を出港するさんふらわに乗って、志布志に到着。
さんふらわは、12年前に乗った時より快適になっていました。

さんふらわから下船して、BROMPTONを展開し、国道448号線リベンジに出発です。

帰りの便は17:00に出船です。
一時間前に乗船手続きをしなければいけないので、16:00には戻ってこないといけません。


まずは、国道448号線に入ります。


この辺りは、国道448号線と国道220号線が一緒になっているようです。


橋の上から海がちらっと見えました。
今日は風がちょっと強いのですが、天気が良くて良かったです。
風は冷たいけど、陽が出ているので凍えるほどではありません。


追い風ということもあって、順調に走って波見の交差点まで来ました。


12年前は閉鎖されていた国道が、


今日は開かれています。


国道448号線は海沿いを走りますが、登り坂がきついです。


遠くに見えるのはサンフラワーが停泊している志布志港でしょうか。


坂を登り切ると、ふれあいパーク内之浦です。
標高は135.8m(近くのトイレに書いてありました)
人工衛星を追跡するアンテナが鎮座していました。


国道448号線はここからほぼ下りで、下りきると肝付町北方です。

国道448号線を下っていくと、小串トンネルが現れました。
12年前は、この辺りが土砂崩れで通行できませんでした。


小串トンネルをくぐって下っていき、肝付町北方に到着。
無事に国道448号線の未走破区間を走破しました。

ここから最南端の佐多岬までは、無間地獄のようにアップダウンが続く道です。
僕の二度と走りたくない道ワースト1です。


僕は10km/hでルートを組みます。
時計を見ると、予定より1時間30分も早く走ってこれました。
この調子だと帰りのさんふらわに余裕で間に合いそうです。
せっかくなので、前回と逆ルートで志布志に戻ります。

あたりに食事をできそうなところが無さそうなので、目の前のコンビニでおにぎりを買ってエネルギーを補給しました。


ここから国見トンネルまで登り坂が続きます。

町までの距離はいらないから、トンネルまでの距離を教えて欲しいですね。


途中に国見展望所というところがありました。
てっきり上に登るのかと思ったら、下ったところにあるようです。
山の展望ではなく、峡谷をみるのかな?


やっと国見トンネルまで登ってきました。

トンネルは3,300mもあります。
もっと長くていいから、もっと低いところに掘って欲しかった。


長~いトンネルを抜けると下り坂です。

県道561号線からそれて、12年前に登ってきた道に曲がります。


県道539号線に合流、波見までもう少しです。


波見まで戻ってきました。
ここからは来た道を引き返していきます。


復路の国道448号線は向かい風で、地味にしんどいです。
でも、往路で向かい風だったら時間と体力を消耗して、余裕がなくなっていただろうからラッキーです。

だらだらと走っていたら志布志港の看板を見落として、少し回り道をしてさんふらわまで戻ってきました。


無事に国道448号線を走破です。


これで、心置きなく日本一周の完走を目指せます。


 走行距離 73.7km(GPS計測)
 出発時間  9:15 (志布志港)
 到着時間 15:26 (志布志港)
 走行時間 6時間11分
 平均速度 11.9km/h


SPDサンダル

2024年12月04日 | ちょっと休憩

僕が愛用しているSPDサンダルですが、一度靴底が剥がれて修理したのですが、その後も何度もはがれかかっては、接着剤でくっつけて、だましだまし履いてきました。

最近は、2・3回走ると剥がれてくるので、思い切って長さ10mmの釘を打ち付けました。


これで靴底が剥がれてきたら、いよいよ買い替えかな。


ダックス125 サイドバッグ

2024年12月01日 | DAX125

パンク修理キットや工具など、ちょっとした小物はリアボックスに入れると暴れるので、小さめのサイドボックスが欲しくなったので、アマゾンで購入しました。


でも、ダックス125に取り付けてみるとグラグラと安定しません。

なので、ゴム付きサドルバンドとステーを購入して、サイドバッグサポートを自作することにしました。


それをボルトでダックス125のキャリアステーに装着。


サイドバックに家にあったベルト追加して、


ダックス125に装着。


サイドバッグが安定して、いい感じです。


釣り-ボウズどころか

2024年11月30日 | チヌ(黒鯛)

久しぶりに休みを取れたので、和歌山の筏に釣行しました。

いつも通り夜中に港に着いて仮眠を取ろうとすると、風がごうごう吹いています。

天気予報ではそんなに風が吹かないはずなのに、スマホで天気予報を見てみると、明け方には風が弱くなりそうです。

出船一時間前に起きて、朝食のパンを齧っていると、一台の車がやってきました。

車から降りると、時折突風が吹いてきます。

船、出るかな?

もう一人の釣り客と不安になりながら船頭を待っていると、今日は風が強くて出船できないそうです。

週間天気予報では、今日は凪のはずだったのに。

もう一人の釣り客と、名残惜しく港を後にしました。

橋の上から筏が見えました。


波は高くないけれど、風が強いのですよね・・・

今日はボウズどころか、釣りもさせてもらえませんでした。


国道178号線リベンジ

2024年11月23日 | 日本一周

日本一周の旅も残すところわずかとなりました。

振り返ってみると、国道が工事で通行止めになっていて、走破できていないところがあったのを思い出しました。

日本一周32日目の鹿児島県の志布志から佐多岬に向かう国道448号線日本一周56日目の京都府の網野から天橋立に向かう国道178号線です。

国道より海側を走ると決めていたので、このままでは後悔が残ります。
まずは、大阪に近い国道178号線を走破しましょう。

8年前に網野から天橋立に向かって国道178号線を走っていたら、丹後半島の経ヶ岬のところで通行止めになっていました。


県道で本庄上まで迂回したので、未踏破の部分は経ヶ岬から本庄上までの10kmほどです。


でも、輪行してここを走ろうと思うと、一番近い駅が網野駅、大阪から5時間近く掛かります。
そして国道178号線を走って、帰りの岩滝口駅まで64kmほどあります。

10kmほどの為にこれはちょっとしんどいので、車で行って奥さんに追走してもらうことにしました。

愛車セレナにBROMPTONを積み、早朝に大阪を出発し、京都縦貫道を走って経ヶ岬に到着しました。

せっかく経ヶ岬まで来たので、灯台を見に行くことに。
灯台に続く階段を登ろうと思うと、猿がいました。


階段を登り始めると、今度は鹿がいました。
丹後半島は自然が豊かです。

15分ほど歩いて灯台に到着しました。
白い可愛い灯台です。


灯台の見学が終ったところで、経ヶ岬バス停の駐車場に移動し、BROMPTONを展開しました。


奥さんには30分ほど経ってから出発するように言いましたが、奥さんは完全なペーパードライバーで、20年近く運転していません。
先週ちょっと練習させたのですが、不安です。

8年前は閉ざされていた国道が今日は開かれています。
国道178号線のリベンジに出発です。


走り始めると、急な坂が続きます。


えっちらおっちらと登っていくと、工事で片側通行になっていました。


新しい道を通しているようです。
8年前は細い道を走ることになっていたのでしょうね。


1kmほど坂を登っていくと、トンネルが現れました。
暗くて細いけど、奥さんが車をぶつけませんように。


トンネルを抜けると下り坂で、気持ちよく走っていけます。
目の前に日本海が広がり、荒波が岸に打ち付けています。


国道178号線は、サイクリングコースにもなっているようです。


センターライン近くに、大きな落石が転がっていました。
奥さんの運転する車が踏んだら大変です。
道路わきに避けておきました。


岸にはゴミがたくさん打ち上げられてました。
プラスチックごみ問題がこんなところにもありました。


奥さんの運転が不安なので、往復することも考えたのですが、国道178号線の斜度は10%もあります。
往復しないでよかったです。


長~い浦入トンネルを抜けると、本庄上までもう少しです。


8年前に迂回してきた県道との合流点です。


本庄上の交差点を越えたところでBROMPTONを畳み、少し待っていると、奥さんと無事に合流することができました。


無事に国道178号線を走破です。

 走行距離 9.9km(GPS計測)
 出発時間 09:19 (経ヶ岬バス停駐車場)
 到着時間 10:00 (本庄上)
 走行時間 41分
 平均速度 14.5km/h


ダックス125 ナックルガード

2024年11月17日 | DAX125

暑い夏が過ぎ、気温が下がってきたので手の寒さを防ぐため、ダックス125にナックルガードを購入しました。

汎用品ですが、ボルトオンで簡単に取付できました。


全体はこんな感じ。


これで寒い日も乗り越えられるかな。


釣り-好天気

2024年11月10日 | チヌ(黒鯛)

今日は釣友のSさん、K君と筏釣りです。

週初めの天気予報では土曜日の天気は雨模様だったのですが、だんだん雨から曇りに変わってきました。

そして、釣当日。
夜が明けると、青空が広がってきました。
波も風も穏やかで、絶好の釣り日和となりました。


でも、海の中は厳しい状態で、僕はフグとチャリコと小さな根魚だけ、SさんもK君も同じようなものです。
隣の筏の常連さんも厳しいとぼやいていました。

結局、チヌが上がったのは一番筏だ一か所だけでした。

でも、同じボウズでも2週間前の大荒れの天気の釣りとは天国と地獄の違いです。

絶好の天気の下で釣りができたので、良かったとしましょう。