始発の新幹線に乗って、前回の到着地のJR宇野駅に向かいました。
国道480号線から海岸線に出ると、遠くに瀬戸大橋が見えてきました。海岸線は向かい風が強く往生しましたが、ハーフトゥクリップをつけたペダルに交換したので、少し楽に走れます。
瀬戸大橋を見下ろそうと、エッチラオッチラと鷲羽山の展望台に登ってきました。高校の友達が岡山の大学に行っていたので、昔に何度か鷲羽山の展望台まで来たことがあります。まだ、瀬戸大橋が開通していないころの話です。
展望台から600メートル先に、鷲羽山山頂があると案内がありましたので、登って見ることにしました。
山頂への道は急な上り坂です。ところどころに階段があったので、Bromptonを押したり担いだりしながら登って行きました。もう少しで山頂、というところで、小学生が遠足なのか、反対側から登ってきました。山頂は岩場で、さすがに軽量のBromptonでも、担ぎ上げるのは辛いものがありました。
通りかかった男の方に、小学生が登ってきた道を行くと、瀬戸大橋の真上に出ることができると教えてもらいました。
そして、そこから下っていくと、昔、線路だった道が、風の道という名前で、通れるようになっていることのことでした。
風の道は未舗装なので、小径のBromptonでは手に振動が伝わりますが、緩やかな下り坂だったので、快適に走ることができました。
終点の下津井には使われなくなった電車が、潮風にさらされていました。
高梁川を渡って沙美海岸にきたところで、昨夜の歓送迎会の疲れが出て、1時間ほど昼寝をしました。潮風と穏やかな陽の光を浴びながらの昼寝は、気持ちのよいものです。
沙美から少し走った海岸で、大勢の人が浜に出ていました。歩いている人に尋ねたら、アサリを取っているということです。一番下の子どもが、アサリが大好きなので連れてきたら喜ぶかなと思ったのですが、漁業関係者以外はアサリ漁禁止の看板がありました。
防波堤の壁に大きくカブトガニの繁殖地とかかれていました。
そういえば、小学校で岡山はカブトガニの生息地と習ったなあと思いながら走っていると、カブトガニ博物館というのがありました。
博物館に入って見ましたが、カブトガニは、どうみてもエイリアンにしか見えません。
そのあとは、神島外浦を周って、福山まで走りました。
4日目 |
||
走行距離 |
102.2km |
(GPS計測) |
総走行距離 |
354.9km |
|
交通費 |
7,210円 |
(自宅~JR宇野駅) |
8,270円 |
(JR福山駅~自宅) |
|
合計 |
15,480円 |
|
総合計 |
34,510円 |