折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

2011年7月 ちょっと休憩④「年無しのチヌ」

2011年07月03日 | ちょっと休憩


本編で、ちょくちょく僕の趣味が魚釣りであることを書いていますが、今回はちょっとそのお話を・・・

7月上旬に、釣り仲間と和歌山の筏に黒鯛を釣りに行きました。

筏というのは、フロートの上に板を敷いたものを海に浮かべ、船で渡してもらって、その上で釣るというものです。(こんな感じ)
 

狙う魚は黒鯛。大阪ではチヌと呼んでいますが、黒い精悍な魚体と強い警戒心を持っていて、釣るのが難しい魚です。

僕も月に1回ぐらい釣りに行きますが、ボウズ(魚が釣れないこと)が続くことがよくあります。

 朝、6時に筏に渡してもらって釣りを開始したのですが、いきなりトラブルが発生しました。

僕はハリス(釣り糸)1.5号(釣り糸の太さです)に対応した竿と大物用のハリス3号に対応した竿を持っているのですが、大物用は太いハリスが魚に見えてしまうのか、喰いが悪いので普段はハリス1.5号に対応した竿を使っています。

ところが、針に糸を結ぼうとすると、ハリスが切れてしまいます。まだ、3回ほどしか使っていないハリスなのに、劣化してしまっているようです。

しかたなく予備にもってきている3号のハリスを巻いたリールと竿を出しました。

(こんな竿です)

 

釣り始めてすぐに、大きなタコが釣れました。まるで岩が掛かっているような重量感です。

筏の上にあげると逃げようとして大暴れ。何とかビニール袋に入れて、クーラボックスに閉じ込めました。
 

しばらくして、穂先にコツンと衝撃が走ったのであわせてみると、ぐんと竿が曲がりました。

結構な引きを味わいながら糸を巻き上げると、海中に銀色の魚体が翻りました。
チヌです。
この瞬間にたとえようもない嬉しさを感じます。
この瞬間が好きで、チヌ釣りをしているようなものです。

上がってきたのは40センチぐらいのチヌでした。
 

少し昼寝をした後、またもや先ほどより少し大きなチヌを釣り上げました。

でだしにトラブルがあったものの、今日はいい感じです。
 

そして午後2時ごろ、穂先に反応があったのであわせると、今までにない強い引きが竿を曲げました。

筏を固定しているロープの方に魚が走っていくので、3号ハリスの強さを信じて、強引に糸を巻き上げました。

何度ものされながら水面まで魚をあげてくると、今まで釣ったものよりもひときわ大きな魚体が翻りました。

水面に出てもあきらめず、何度も抵抗をしましたが、何とかタモ網に収めることができました。
 

4時に迎えの船がきて、港に戻ってから大きさを測ってもらうと、50センチありました。念願の年無しです。

黒鯛は成長の遅い魚で、30センチになるのに5年以上かかるといわれています。50センチを超えるものは、それこそ何年生きてきたかわからないので、年無しと呼ばれています。

チヌ釣りをはじめて11年。いつかは釣ってみたいと思っていた年無しを、ようやく釣り上げることができました。
 

少々費用はかかりますが、ボーナスも出たことなので、記念にこのチヌを剥製にしようと考えています。

普段使っている1.5号のハリスだったら、年無しのチヌは獲れなかったかもしれません。禍転じて福と成すとは、このことかもしれません。

(同行した二人の釣友は、残念ながらボウズでした)


渡船屋で撮ってもらった写真です。

餌はコーン(トウモロコシ)です。
でも、なせコーンで魚が釣れるのでしょうか?

次の目標はロクマル(60センチ)です