いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「薬物治療専用刑務所」

2009-12-26 10:59:35 | こんなモノないかな?
 覚醒剤使用の被告に対して、治療目的で「医療機関」を「居住」する条件つきで「保釈」が認められた。

 「再犯率」の高い「覚醒剤・薬物使用」に関しては、「治療」が最優先されるべきである。

 いっそ「薬物治療専用刑務所」を設立し、治療中に「刑期」も短縮できるし、これからの「薬物対策」のためのデータも取れるという一石二鳥ってのはどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その46.

2009-11-12 14:20:32 | こんなモノないかな?
 来年度のカレンダーが店頭に並ぶようになってきました。

 「キャラクター」ものも今年は「ゆるキャラ」ブームだったりするけど、12ヶ月-12種類厳選したものってないのかな?

 なんだったら「来年1月までが賞味期限のゆるキャラ」とか「お笑い芸人」とかを「予想」した企画物って・・・ないものかね?

 来年12月まで持ちそうなお笑い芸人予想が難しいかぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その45.

2009-10-21 08:35:11 | こんなモノないかな?
 エコも手伝い「自転車」が目立つ。

 いつも思うのだが、ちょっとした坂道になったら「立ちこぎ」をしないといけない。いくらギアを切り替えても、座ったままでは難しい場合がある。

 「電動アシスト自転車」なら、まだマシか?

 それならいっそ、「自転車」が運転者のペダルの「負荷」を感知し、本当の意味で「楽に乗れる」自転車を作ってくれないものなのかな?

 急激な坂道以外は、ずっと座ったままで、「楽に」乗り続けられるような。

 そんな理想的な自転車ってないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その44.

2009-10-20 11:38:52 | こんなモノないかな?
 シャワーの水が冷たくなってきた今日この頃。

 いつも思うのだが、シャワーの「温水」が出るまでの時間、どうしても「水」を出しぱなっしにしてしまう。そりゃ「温水器」がシャワー近くにあれば問題も起き難いのだが・・・。

 我が家の2階にある浴室。温水器は1階に・・・。
どうしても「温水器」で温められた温水が届くまでには、時間がかかるため、どうしても「たれ流し」になる。

 そこで・・・なんとかなりません?
「物理的」には現状のままでは難しいでしょう。

 そこをなんとか・・・。

 頭のいい人いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その43.  

2009-08-26 09:59:29 | こんなモノないかな?
 9月1日防災の日が近づくと、どこでも「防災セット」を販売するようになる。

 今年も「新製品」が登場しているが、どちらかと言えば「低価格志向」である。
不景気のためか?

 「防災セット」の「最低限」とは何か?
これは「人」によって様々となる。なかなか「自分にぴったり合った」モノなんてないのが現状。自分で「基本セット」に足しておかないとダメ。

 阪神大震災後に「防災セット」を製作したことがある。
大震災後でもあり「意識」が高く、非常に優れたモノばかりを詰め込み「高価なもの」を作った覚えがある。

 しかし「個人」で所有しておけばいいというものではない。
サラリーマン家庭が多いのだから、「昼間」におこったらどうしようもないじゃないか。と言って「常に持ち歩く」ことは出来ない。

 そこで・・・これからは「耐震マンション」には必ず「防災倉庫」を完備すべきである。最低「入居者」の3日間分ぐらいの備蓄をし、毎年点検しながら切り替えていく。そんなのが「当たり前」の対策になるべきである。

 「自分の身は自分で守る」が一番だと、防災専門家も最近になって平然と言っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒を少し「薄めて」飲める飲料

2009-07-30 11:34:45 | こんなモノないかな?
 どうしても「日本酒」は重たい感じがする。
そりゃ宴会などではぐびぐび呑んだり、静かに落ち着いて晩酌に呑むこともある。

 もっと「気軽に」日本酒を飲むにはどうしたらいいのか?

 やはり「あのアルコール度数」が問題では?
日本酒の持つ「いい面」でもあるが、どうしても「気軽に」とはいかない。もう少しだけ「薄めて」くれると助かるような・・・。

 「日本酒」の持つ「味わい」「香り」を損なうことなく、少し・・・ほんの少しアルコール分を「薄めて」くれるとどうなのか?

 その「飲料」を氷にして、「オン・ザ・ロック」で日本酒が飲めたりすることだろう。

 どうですか?そんなのありません?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その26.

2009-06-01 10:47:19 | こんなモノないかな?
 高齢者ドライバー向けの自動車開発を、知事連合が音頭をとり推進しようという記事が出た。

 10年間で事故数は倍増しているという。
 高齢者も運転の必要に迫られている方も多い。自分だけでなく「送迎」に必要な場合もある。たしかに「高齢者向け自動車」がないのも不思議かも?

 まずは「アシスト機能を増やす必要がありそうだ。

 「全方位ソナー」
 前後だけでなく、横も必要ではないか?必要に応じて「ブレーキシステム」と連動してもらいたい。

 「スピード制限」
 言っちゃ悪いが「スーパー農道・林道」や「田舎道」で、暴走している高齢者ドライバーをよくみかける。出来れば「高齢者速度」の設定も必要か?
 あと「バック」の際は、特にスピード制限・トルク制限が必要か?

 「高齢者用シート」
 身体に合わせたシートも必要。背が低い場合は、座布団などで対応せず、リフトアップするシートだけでなく、一回り高くなるシートは必要か?

 「全方位録画機能付きビュー」
 事故の対応についても「不明瞭な記憶・判断」があるため、それに備えて「録画」してはどうか?自分の運転に対して自衛手段としては有効だと思うが。

 「逆走防止機能」
 高速道路・専用道路などに間違って逆走進入を防止するため、「警告音」は必要か?

 「補助聴覚増幅」
 車外の音を増幅させる機能は必要か?

 「技能講習会を義務付け」
 これは自動車装備ではなく、道交法上「義務付ける」制度。
「技能講習会」を1年に1度必ず受けて、安全運転に心がけてもらう。

 
 必要か?どうかの論議って・・・誰がする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その22.

2009-04-25 18:10:54 | こんなモノないかな?
 「カラオケ」は今や日本だけのものではない。

 しかし、もうこれ以上「新しい機能」はないのでは?


 数年前から「親父バンド」など、昔取った杵柄で40代以上を中心に「楽器演奏」が小さいブームである。
 そこで・・・「カラオケ」の新しいバージョンとして、「歌を歌う」のではなく「楽器演奏」のタイプは出来ないものか?

 楽曲の演奏する「楽器」の音だけを抜くというもの。
 指定される楽器は限定されるだろうけど、それも何十種類もあるわけではない。カラオケルームに備え付けの楽器もしくは「持ち込み楽器」で演奏を楽しむ。出来れば「完成度」が採点されるのもよし。また「有料」で「楽譜」をプリントアウトでき、「ミス」もチェックされるなんて・・・ちょっと難しいか?

 アコースティック&エレキギター、キーボード、ベース、ドラムぐらいでいいかな?

 1人で練習もできるし、みんなで「足りないパート」をフォローしてもらえるんだから・・・楽しいこと間違いなし!

 やれないこと・・・ないんじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その21.

2009-04-23 09:57:35 | こんなモノないかな?
 軍艦島上陸ツアーのことで考えていたら・・・

 こんなモノ思いつきました。

 あの「VRゴーグル」の観光バージョン。
まだまだ技術的にも価格的にも実用化は難しいこととは思います。

 ですけどこれは「画期的なゴーグル」です。

 「観光地」において、歴史的遺産・遺跡などは人気ですが、よほど予備知識を頭に入れておかないと「理解」して「想像」出来ません。

 この画期的なゴーグルを使えば簡単。
例として・・・「お城跡」に出向いたとしましょう。
そこには今は整備された「お城跡」だけが残り、「天守閣」なども残っていない場合も多いでしょう。
昔の資料-直近であれば「写真」がベストですが-から、「お城」を再現。「あるポイント」に行くとVRゴーグルを通して、その当時の風景が蘇ります。「あるポイント」を起点として「映像」を構成すれば、臨場感も増すことでしょう。

 「歴史」を残すことは重要なことです。それにはやはり「注目」を持たす努力も必要。観光産業が発展すれば、自ずと「予算」はついてきます。国家的取組みにしてもいいはず。

 誰かこんなモノ作りません?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノないかな? その20.

2009-04-09 09:13:55 | こんなモノないかな?
 最近では「犬の散歩」には必需品の「お散歩セット」。
犬の排泄物を持ち帰るためのもの。これは「排泄物」といっても「大きい方」だけである。

 昨日も家の横の電信棒に・・・「ちっちゃい方」を気持ちよくワンコがしていた。小型犬だったので、マーキングがてら「ちょっと」だけ。これぐらいだと、あまり気にも止めない。

 ただ「大型犬」の場合は別である。
「少量」だったとしても、かなり「嗅覚に訴える」場合もある。

 犬の散歩道は大体決まっている。毎日同じようなルートを通り、別の犬のマーキングの上からまたマーキングする。

 うちの店の真横でされた時はたまんなかった。
一応、食品を販売するお店なもんで、もしお客さんの嗅覚に引っかかってはと・・・思ったものだ。まぁ幸いにも最近では、その大型犬の散歩はなくなったが。

 「犬のお散歩セット」には「小の方」の処理道具は含まれていない。
よほどでないと、それほどの「被害」はないとは思うが、「小の方」対応消臭スプレーみたいなものはいらないものかな?「犬」のたくさんいる街なら「必要」になるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする