いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<知ってるようでよく知らない言葉・モノ・コト> 韓国の内乱罪

2025-01-15 11:13:15 | 知ってるようでよく知らない言葉・モノ・コト

 「韓国の内乱罪」

 現職の韓国大統領が逮捕された。罪状は「内乱」容疑。

 韓国の大統領って、ほんと何かと問題を起こすよね。

 韓国の内乱罪 nikkei4946.com 2024.12.10(火) 掲載
 現職大統領も訴追可能
 国家権力を排除したり、憲法に基づく秩序を乱したりする目的で暴動を起こした際に問われる罪のこと。韓国の刑法87条で規定する。首謀者は死刑や無期懲役、無期禁錮が科される。韓国の大統領は在職中に原則として刑事上の訴追を受けない特権を持つものの、内乱罪などは例外として訴追対象になる。
 韓国検察は8日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を内乱容疑の被疑者として捜査中だと発表した。3日の非常戒厳宣言が憲法秩序を乱す目的だった疑いがあると説明した。野党6党は4日、同宣言を憲法違反だとして尹氏の弾劾訴追案を共同提出したが、与党議員のほとんどが決議前に退席して投票が成立せず廃案になった。
 歴代大統領では全斗煥(チョン・ドゥファン)氏と盧泰愚(ノ・テウ)氏が、民主化運動を軍が弾圧した1980年の光州事件を巡る内乱罪などで懲役刑となり、大統領退任後に収監された。両氏は97年に金泳三(キム・ヨンサム)大統領が特赦した。

*https://www.nikkei4946.com/knowledgebank/today/detail.aspx?value=4689 より

 

 尹錫悦・韓国大統領を内乱容疑で逮捕 現職の身柄拘束は史上初めて 毎日新聞 2025/1/15 10:43(最終更新 1/15 10:57)
 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布を巡り、高官犯罪捜査庁(高捜庁)と警察で作る合同捜査本部は15日、内乱容疑で尹氏を逮捕した。韓国メディアが報じた。大統領は憲法で不訴追特権が保障されているが、内乱罪は例外となっている。捜査当局は3日にも逮捕を試みたが失敗していた。韓国の現職大統領が身柄を拘束されたのは史上初めて。

 高捜庁は尹氏による戒厳令の宣布について「職権を乱用し、憲法秩序を乱す目的で暴動を起こした」疑いがあるとし、尹氏を内乱の「首謀者」とみている。尹氏は高捜庁の庁舎で事情聴取を受けた後、ソウル拘置所に移送される見通し。

 高捜庁は尹氏に3度出頭要請したが、尹氏が応じなかった。このためソウル西部地方裁判所から逮捕状の発付を受けて3日、大統領公邸の敷地内に入り、尹氏の逮捕を試みた。だが尹氏を守る大統領警護庁の要員らに阻止されていた。

 警護庁はその後も、公邸の周囲に鉄条網を敷くなどし、尹氏の逮捕を阻む構えを見せ、高捜庁の逮捕状執行を支援する警官隊との間の衝突が懸念されていた。一方で、警護庁幹部の間で今後の方針を巡り対立が起きているとの報道も出ていた。

 尹氏の弁護団は、高捜庁には捜査権がないと主張。逮捕状は「不法であり無効だ」として逮捕に応じられないとの立場を取っていた。

 尹氏は2024年12月3日夜、政府提出の予算案の一部を減額したり、検察官らを繰り返し弾劾したりする野党の行為を「内乱を企てる反国家行為だ」と非難し、戒厳令を出した。特殊部隊の一部が国会議事堂に乱入したが、国会は混乱の中で戒厳令の解除を要求する決議を可決。憲法に基づき大統領は従わねばならず、尹氏は同4日未明に戒厳令を解除した。

 国会は同14日、尹氏に対する弾劾訴追案を可決。尹氏は大統領の職務停止に追い込まれた。だが「野党の議会独裁に対抗し、韓国の自由民主主義と憲政秩序を守ろうとした」と述べ、戒厳令宣布を正当化。弾劾訴追や捜査に「堂々と立ち向かう」と徹底抗戦する意思を表明していた。

 戒厳令宣布の際に国会の特殊部隊を指揮した軍幹部らは、尹氏から電話で、議員を議場から排除するよう指示されたと証言している。高捜庁と共に捜査をする警察は尹氏の携帯電話の通話履歴を押収し、解析を進めていた。

 弾劾訴追を巡っては、憲法裁判所が国会での弾劾案可決から180日以内にその是非を判断する。憲法裁が妥当だと判断すれば、尹氏は失職。60日以内に後任を決める大統領選が実施される。憲法裁が訴追を妥当でないと判断すれば尹氏は大統領の職務に復帰する。【ソウル日下部元美】

*https://mainichi.jp/articles/20250114/k00/00m/030/282000c より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社名の由来> ナイキ

2025-01-15 09:23:36 | 社名の由来

 「ナイキ」

 ナイキ(Nike, Inc.)は、スポーツ関連の靴、アパレル、機器、アクセサリー、サービスの設計、開発、製造、世界的なマーケティングと販売を行うアメリカ合衆国の多国籍企業。本社はオレゴン州ビーバートン近郊、ポートランド都市圏にある。世界最大のアスレチックシューズとアパレルのサプライヤーであり、スポーツ用品の大手メーカーであり、2020年度(2020年5月末まで)の売上高は374億ドルを超える。

 1968年にオニツカタイガー(現アシックス)のアメリカにおける輸入総代理店・販売代理店「BRS(ブルー・リボン・スポーツ)」として鬼塚喜八郎と50ドルで契約したフィル・ナイトとビル・バウワーマンによって設立された。オニツカタイガーからスニーカーづくりのノウハウを学び、1971年にオニツカタイガーから代理店契約終了とアメリカの銀行から融資継続拒否を告げられ、資金切れを起こしたところを日商岩井(現:双日)の支援を受けた。自社ブランドとしてナイキを創設し、オニツカタイガーの技術者を引き抜き、福岡のアサヒコーポレーションでトレーニングシューズを生産、社名もナイキと改名した。1981年に日商岩井と「NIKE international」を創設し、世界40カ国以上で海外販売も開始した。その後も不渡りを理由にメインバンクから取引停止される事態を起こした際にも日商岩井ポートランド支店経理担当の独断による肩代わりで倒産を免れている。後にニューヨーク証券取引所に上場。社名の由来は、同社社員のジェフ・ジョンソンが夢で見たギリシャ神話の勝利の女神「ニーケー (Nike)」から。日本法人は、株式会社ナイキジャパンである。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 長野 天寄せ

2025-01-15 09:11:07 | 郷土料理

 「天寄せ」

 主な伝承地域 諏訪地域

 主な使用食材 寒天、素麺、食紅

 歴史・由来・関連行事
 諏訪地域の寒天製造業は、低温な気候と安定した天気に恵まれ、他の地域よりも長く製造できることと、明治末期の鉄道開通によって発展した。寒天産業が始まったのは江戸時代。寒天作りの出稼ぎに出ていた小林粂左衛門が、故郷へ製法を持ち帰ったのが始まりだといわれている。寒天は、海藻のテングサとオゴノリなど紅藻類を煮て固めたものを、凍結・乾燥を繰り返してつくられる。
 諏訪地域では、夏の料理をはじめ、菓子や年中行事の料理に必ず出てくるのが「天寄せ」である。天寄せとは、寒天を使った「寄せもの」のこと。諏訪大社の御柱祭では、祭りのおもてなし料理として振舞われている。諏訪地域の冠婚葬祭には欠かせない料理で、行事や季節などによって固める具や味が異なり、祝儀の時には「紅」、不祝儀の時には「緑」と色で使い分けられる。主に、人が集まる時によくつくられ、料理に彩りを添えてきた。

 食習の機会や時季
 7年に一度おこなわれる御柱祭は、4月の「上社山出し」から始まり、6月の「上社宝殿遷座祭」までおこなわれる。その間、諏訪の人々は御柱祭が暮らしの中心となり、祭りに来るお客さまをもてなすためのふるまい料理のひとつに「天寄せ」がつくられる。また、家庭料理や祭り、慶弔に利用されてきた。

 飲食方法
 固める材料によって行事や季節に適した一品となる。中に入れる具は、そうめん、卵、くるみなどを入れ固める。季節や行事などによって、和・洋さまざま変化するところが魅力のひとつ。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 最近は、料理店やスーパーマーケットなどに注文する機会が増えたが、今も祭りや行事などがあるとつくり、振舞われている。
 (参考)寒天の普及を目的に、長野県寒天水産加工組合(所在地:茅野市)から寒天の利用法についてHPで紹介されている。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/tenyose_nagano.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 山口 宇部ラーメン

2025-01-15 09:05:04 | B級ご当地グルメ

 「宇部ラーメン」

*https://retty.me/area/PRE35/ARE229/SUB22902/100000623487/ より

 宇部ラーメン(うべラーメン)とは、山口県宇部市を中心に提供されているラーメン。

 概要
 「くさうま宣隊宇部ラーメンジャー」(後述)の調べでは、山口県のラーメンは、東部は醤油ラーメン、西部は博多ラーメン系の細麺の豚骨ラーメンであるのに対し、宇部市のラーメンは久留米ラーメン系の中太麺の濃厚豚骨ラーメンであると言う。スープは継ぎ足しながら使うため久留米ラーメン同様に茶濁しており、白濁した博多ラーメンとは異なる。豚骨を煮出す時間は、久留米ラーメンより長い傾向にある。具はチャーシュー、ネギ、紅しょうが、メンマなどが添えられる。

 福岡県久留米市でラーメン作りの修行を行った伊加田一郎が、1949年に宇部市内に「大阪屋」を創業。以後、豚骨ラーメンを作り続ける。大阪屋の客からは「なぜ『宇部ラーメン』を名乗らないのか」と言われ続けていた。

 宇部市では2012年から宇部市民や宇部市にゆかりのある人々からボランティアを募り、都市活性化を図る「宇部市シティセールスパートナー」制度を始めた。その中で宇部市のグルメ発掘を目的としてセールスパートナーのメンバー有志で「くさうま宣隊宇部ラーメンジャー」が結成され、市内のラーメン店の特徴をまとめた冊子をつくって県内外に発信した。こうして2013年に『宇部ラーメン』が再発見されることとなった。

 宇部市では『宇部ラーメン』のブランド化を推進しており、『宇部ラーメン』の定義も、シティセールスパートナーで定める方向となっている。

 2019年時点、大阪屋を含めて約15店が提供しており、宇部市外に進出しているチェーン店もある。

 特徴
 店ごとに差異も見られるが、以下が共通していると言われる。

 濃厚な豚骨スープで、匂いが強い。
 中太麺。
 また、「くさうま宣隊宇部ラーメンジャー」では以下の「宇部ラーメン3か条」を定義している。

 1.茶濁濃豚骨スープである。
 2.スープからは強い豚骨臭がする。
 3.中太の柔らかい麺を使用している。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 膳置き

2025-01-15 08:54:02 | 料理用語

 「膳置き」

 「膳組み」ともいう。

 手前左側に飯椀、右側に汁椀、奥に向付が基本。

 流儀ごとに置き方が決まっている。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/94_H/012.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「世界最大級!味も絶品!桜島大根〜鹿児島市〜」

2025-01-15 08:49:07 | うまいッ!NHK

 「世界最大級!味も絶品!桜島大根〜鹿児島市〜」 2024年2月12日

 重さ15キロ超、世界最大級の大根「桜島大根」。火山がもたらす独特の土壌がビッグかつ繊細な味わいを育みます。和食にも洋食にも相性抜群の驚きの味、どうぞご賞味あれ!

 200年以上前から作られてきた「桜島大根」、かつては細かった大根が農家のあくなき品種改良により徐々に巨大化したとも言われます。大きくておいしい大根を栽培し、それを後世に残そうとする農家の地道な取り組みを、食材ハンター武藤十夢さんが取材します。地元では桜島大根の魅力を広げようと農作業の支援や新しいレシピ開発に参加する若者が増えています。桜島大根を使った和・洋・スイーツなど多彩な絶品料理をお楽しみに!

 「うまいッ!」の秘密
 桜島の土壌は、火山の噴出物からできており、特に軽石を多く含んでいます。雨が降ると、軽石が水を吸収し、晴れの日が続けば、蓄えた水分を大根の根に届けてくれます。適度な水分を吸収した大根は、細胞分裂を活発に行い、きめの細かな食感に!

 大きくて身の詰まった大根を作るには、肥料のやり方が重要です。桜島大根は一気に肥料を与えると、身に空洞ができて味と食感が落ちてしまいます。山崎さんは、3か月の間に4回に分けて肥料を与えることで身の詰まった美味しい大根を作っています。

 桜島大根を使った料理レシピについて
 「ブリ大根」
 <材料>4人分
 ・ブリ骨付き:600g~800g
 ・塩:大さじ1
 ・水:3カップ
 A{・酒:1.5カップ・みりん:1/2カップ・濃口しょうゆ:60ml・砂糖:大さじ3}
 ・だし昆布:5g
 ・桜島大根:500g
 ・しょうが:40g
 <作り方>
 1) ブリは塩をしてから1時間おいて、熱湯をかけ霜ふりをする。桜島大根は、大きめに切ってから下ゆでしておく。
 2) 鍋に水とだし昆布、桜島大根を入れて加熱し、桜島大根が煮えたらAの調味料を加え、沸騰したらぶりを入れて煮る。途中でスライスしたしょうが(半量分)を加えて20分ほど煮る。
 3) 火を止めて一度味をなじませ、盛り付ける時に再度加熱する。器に盛りつけて針しょうがを乗せる。

 「桜島大根のピリ辛マヨネーズグラタン」
 <材料>4人分
 ・桜島大根:適量
 ・ロースハム:4枚
 ・マヨネーズ:100g
 ・豆板醤:大さじ1/2
 ・バター:5g
 ・パルメザンチーズ:大さじ2
 <作り方>
 1) 桜島大根は大きめの短冊切り、ロースハムも短冊に切る。
 2) マヨネーズと豆板醤を混ぜ合わせる。
 3) グラタン皿にバターを塗り、1)を入れ2)のソースを上からたっぷりとかけ、パルメザンチーズをふる。
 4) 220~230℃のオーブンで約25分焼く。

 「桜島大根の焼きアイス」
 <材料>20人分
 ・桜島大根:200g
 ・砂糖:60g
 ・水:400ml
 ・バニラアイス:2リットル
 ・卵白:4個分
 ・バニラエッセンス:少々
 ・水:90ml
 ・砂糖:220g
 ・竹炭:大さじ3
 ・スポンジケーキ:直径18㎝ケーキ型
 ・アルコール(ラム酒やブランデー、リキュールなど):適量

 <作り方>
 1)桜島大根は短冊に切り、砂糖と水で柔らかくなるまで煮て火を止め、冷めるまで煮汁に浸けたら、水気を切り、バニラアイスと混ぜて冷やし固める。
 2)ボウルに卵白、バニラエッセンスを入れてハンドミキサーで泡立てる。
 3)鍋に水と砂糖を入れ、泡が小さくなるまで加熱し、2)のボウルに少量ずつ数回に分けて加え、硬いメレンゲにして竹炭を入れ混ぜる。
 4)スポンジケーキの上に1)の桜島大根アイスをのせて成形し、その上に3)のメレンゲを塗って冷凍する。
 5)食べる直前にオーブンで軽く表面を焼いた後、アルコールをふりかけ、火をつけてできあがり。

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/K1PQVWXRZ8/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> アイスマン/ノン・フライング・ダッチマン

2025-01-15 08:43:17 | 異名

 「アイスマン デニス・ベルカンプ/ノン・フライング・ダッチマン」

 デニス・ベルカンプ(Dennis Nicolaas Maria Bergkamp、1969年5月10日 - )は、オランダの首都アムステルダム出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはFW。「アイスマン」、「ノン・フライング・ダッチマン」のニックネームを持つ。

*Wikipedia より

 デニスというファーストネームは、マンチェスター・ユナイテッドの名FW、デニス・ローにあやかって名づけられた。"n"が一つ多いのは、オランダで "Denis" は女性名と間違われる恐れがあるとの理由で市役所が認可せず、父親が追加したためである。愛称のアイスマンは、そのパワーと冷静さによる正確な決定力の他、顔が俳優のヴァル・キルマー(『トップガン』でアイスマン役を演じた)に似ていることから名付けられた。
 極度の飛行機恐怖症という弱点を持つことでも有名である。このため"The flying Dutchman"(フライング・ダッチマン、「空飛ぶオランダ人」)をもじって"The non-flying Dutchman"(ノン・フライング・ダッチマン、「飛ばないオランダ人」)とも呼ばれた。飛行機恐怖症の理由として、「乗っていた飛行機が爆破予告の対象になり、それがトラウマになっている」、「機中で同行記者に不安を煽ることを言われた」、「自分が乗る予定だった飛行機に乗った友人が航空事故で亡くなった」等の諸説がある。このため、遠隔地への遠征に陸路でしか参加できなかったことがチームの監督を悩ませていた。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 話が違う など

2025-01-15 08:35:59 | 慣用句・諺

 「話が違う」

 1 以前に聞いていたことと、内容が異なる。

 2 条件が異なるために、結論が変わる。話が別だ。

 

 「話が付く」

 話の片がつく。相談・交渉がまとまる。

 

 「話が遠い」

 話がはっきり聞こえない。転じて、話の内容がよく通じない。

 

 「話が弾む」

 楽しかったり興味深かったりして、会話が活発に続く。

 

 「話が早い」

 結論や決着をつけるのが早い。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 新潟 高千代酒造

2025-01-15 08:29:32 | 日本酒

 「高千代酒造」

 髙千代酒造(たかちよしゅぞう、英文名称:Takachiyo Sake Brewery Co.,LTD )は、新潟県南魚沼市長崎に本社を置く酒蔵である。

 沿革
 1871年(明治3年)- 創業。
 2017年(平成29年)- 優秀味覚賞を受賞。

 髙千代酒造株式会社 新潟県南魚沼市長崎328-1

*Wikipedia より

 代表銘柄

高千代 からくち純米酒+19

完全発酵による県内屈指の辛口酒
純米のうまみも感じられ、様々な温度帯でお楽しみいただけます。
定番商品

*https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1290376859118.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本の名水百選> 茨城 泉が森湧水及びイトヨの里泉が森公園

2025-01-15 08:18:42 | 名水百選

 「泉が森湧水及びイトヨの里泉が森公園」

 泉が森(いずみがもり、泉ケ森[1])は茨城県日立市にある清い泉と泉神社の神域をふくむ総称。1969年(昭和44年)12月に茨城県指定史跡に指定。泉の湧水は2008年(平成20年)6月に環境省が選定した平成の名水百選に選ばれている。

 概要
 泉ヶ森は、江戸時代には、常北十景のひとつに加えられており、現在も茨城百景として名勝地にもなっている。泉の水はきれいなので、イトヨ・ハリヨが生息している。近くにイトヨの里泉が森公園がある。

*Wikipedia より

 水質・水量
 1日の湧水量:4,320トン
 由来・歴史
 和銅6年(713年)朝廷の命により編さんされた「常陸国風土記」に「密(み)筑(つき)の里」としてその名があり、「村の中に浄(い)泉(づみ)あり、・・・湧き流れて川となれり」や「男女会集いて、・・・楽しめり」などと記されている。
 水質保全活動
 「イトヨの里泉が森公園運営委員会」による活動は毎月1度の清掃、「イトヨ観察会」、「ホタルまつり」、「キャンドルナイト」、「一日水族館」等年間4~5回のイベント、園内のパトロール、施設の安全点検等を行っている。

 周辺の自然環境-奈良時代の常陸風土記にもその名が記されており、千年以上経過した現在も清らかな水がこんこんと湧き出る泉である。周辺には、絶滅のおそれのあるイトヨやカワゴケなどの姿を見ることができる。
 利用状況-戦後、ニジマスの養殖などが行われたこともあったが、現在は、跡地を利用した親水公園「イトヨの里泉が森公園」が憩いの場として利用されている。

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/data/index.asp?info=15 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする