いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<北京冬季五輪> 競技種目について-アイスホッケー

2022-01-28 08:49:57 | スポーツ

 開会式前日からスタートする「アイスホッケー」。

 男子は出場できないが、女子が出場する。

 女子チームの名称は「スマイルジャパン」。

 アイスホッケーの女子種目が初めて採用された1998年の長野オリンピックで、日本女子は開催国枠で出場。その後の3大会では出場権を逃すが、ソチ2014、平昌2018で再びその舞台に立つ。長野大会とソチ大会では全敗となり、勝利をつかむことができなかったが、世界ランキング9位で臨んだ平昌2018では歴史的初勝利を収め、最終的には2勝3敗(8チーム中6位)と健闘。

 では、世界ランキング6位で挑む北京は……?

 最年少19歳から最年長39歳まで
 2021年末に、北京オリンピックに挑む代表メンバーが発表された「スマイルジャパン」。選ばれた23人のうち、オリンピックデビューを飾るのは8選手で、3大会連続出場が10選手、2大会連続出場が5選手となる。

 その中でも、ソチ大会から3大会連続出場のベテランで、最年長39歳となるのが久保英恵(はなえ/背番号21)。年末に行われた内定発表の記者会見で「サンキュー(39)北京を合言葉に今まで関わってくださった方々に『ありがとう』の意味を込めて戦ってきたい」と意気込みを語った。

 フォワードの久保は、その得点力で代表を率いてきたことから、つけられた異名は「氷上のスナイパー」。同じく点取り屋の志賀紅音(あかね/フォワード、背番号16)は、「英恵さんは普段は優しい方なんですけど、氷上では目つきが変わる」と先輩の迫力について触れる。

 一方、チーム最年少となるのは、背番号28のディフェンダー山下栞、19歳。オリンピック初出場となる山下は、「若さを生かしたプレーでチームの勝利に貢献できるように頑張ります」と語った。

 世界選手権では、過去最高の6位
 女子のアイスホッケーがオリンピック種目として実施されるようになってから今回で7大会目となるが、過去6回大会の優勝はカナダが4回、米国が2回で、女子チームを圧倒する存在として君臨する。2021年の世界選手権の決勝でもこの2チームが接戦を繰り広げた。

 そんな中、2021年の世界選手権ではスマイルジャパンも大健闘! 日本チームは5位決定戦でROCに敗北を喫したものの、過去最高の6位。大会中には7戦中4勝をあげた。

 目標は「予選リーグ突破」
 平昌オリンピックでは「得点力」の足りなさを突きつけられ、この4年間で「得点力を上げること」を中心に取り組んできたと語るのは、飯塚祐司監督。女子チームの目標として、「予選リーグ」突破を掲げる。

 北京オリンピックでの女子アイスホッケーは、全10チームが各5チームの2グループに分かれ、予選リーグを競う。世界ランキングのトップ5チームがグループA、グループBには、世界ランキング6位のスマイルジャパンと開催国の中華人民共和国が入り、残りの3枠は、昨年11月に行われたプレ・オリンピック・トーナメントを経て、チェコ、デンマーク、スウェーデンに決まった。

 グループAは全チームが決勝トーナメントとなる準々決勝に進むが、グループBは上位3チームのみが準々決勝に進む。飯塚監督は、予選リーグ突破後を見据え、「決勝トーナメントで優位になるよう、(予選リーグ)1位通過を狙う」と語る。

 3大会連続で初戦はスウェーデン、3度目の正直は?
 2月3日にスマイルジャパンは初戦を迎えるが、その相手はスウェーデン。実はソチ2014と平昌2018の初戦でも同チームと対戦し、ソチ2014では0-1、平昌2018では1-2で惜敗。しかし、平昌大会の5〜8位決定予備選で再びスウェーデンと対戦。予選で負けた悔しさを胸に一丸となって挑んだ日本女子は、第3ピリオドを1-1で終えた後、延長戦の末に2−1で同チームを下し、勝利を収めた。

 ちなみに、日本女子の活躍を付け加えておくと、15〜18歳が参加して行われるユースオリンピックのローザンヌ大会(2020年)では、日本代表が前大会覇者のスウェーデンを4-1で下し、アジア勢として初優勝を飾った。北京大会代表にユースメダリストは選出されていないが、日本女子アイスホッケーの未来につながる金メダルだったといえるだろう。

 平昌2018から4年を経た今、日本の世界ランクは現在6位。対するスウェーデンは同9位。初戦で白星を飾り、いい流れを作りたい。

*https://olympics.com/ja/news/ice-hockey-smile-japan-5-things-to-know-beijing-2022 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30 8位 BTS

2022-01-28 07:50:17 | ヒット商品

 日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30

 8位 「BTS」

 以前まで「BTS(防弾少年団)」と記載されていたが、もう今では「BTS」で十分認知された。

 21年6月にリリースされたベストアルバムがミリオンセールスを記録。

 やはり20年末のグラミー ノミネートが世界中に広まったか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 新年の言葉 蘿蔔

2022-01-28 07:45:19 | 言葉

 「蘿蔔-すずしろ」 

 新年の七草粥に用いるダイコンのこと。鏡草と同じ意味。食用と して重宝される他、正月の飾りにも用いられる。江戸期の諸本に、 須須之呂・鈴代・酒々代等の文字で記載されている。

 子季語には、清白がある。

*https://kigosai.sub.jp/001/archives/11359 より

 「清白」と書いて「すずしろ」と読む。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹FOODIEが選ぶ「愛される食品100」 097 氷室豚ベーコン〈氷温熟成氷室豚〉

2022-01-28 07:37:53 | 食品

 「097  氷室豚ベーコン〈氷温熟成氷室豚〉」

脂身がうまい!

凍るか凍らないかの「氷温」で14日間熟成させた氷室豚。旨みとコクが引き出された、やわらかな豚肉に注目が集まっています。脂身がおいしいベーコンは、氷室豚コーナー内加工肉での人気アイテム。

100g/1パック 1,512円 約120パック/月
[フレッシュマーケット]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<りんご> 秋陽

2022-01-28 07:34:02 | 食品

 「秋陽-しゅうよう」

 ■秋陽とは?
●初の山形県オリジナル品種
秋陽(しゅうよう)は山形県立園芸試験場(現山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場)において、1991(平成3)年に、「陽光」に「千秋」の花粉を交配し、できた実生の中から選抜育成されたリンゴで、2005(平成17)年に登録出願され、翌年2006(平成18)年に官報により公表、山形県としては初のオリジナル品種として市場に登場しました。2008(平成20)年に品種登録されています。

パリッとし食感で食味がいい中生種のリンゴです。

●秋陽の特徴
農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-------果形は円、王冠は弱、がくの開閉、がくあの深さ及び幅は中、こうあの深さは深、幅は中、果実の大きさは大、果皮の地色は黄、被う色は赤、被う色の濃さはやや強、色の型はやや少、さびの位置はがくあ及びこうあ、量はやや少、さび状果点は有、果点の大きさ及び密度は中、スカーフスキンはやや少、果皮のろう質及び粗滑の程度は中である。果梗の長さ及び太さは中、肉こうの有無は無である。果心の形は円、大きさは小、果肉の色は黄白、褐変化は弱、硬さは硬、肉質はやや密、蜜の多少は少、甘味は高、酸味は中、渋味は極弱、香気は中、果汁の多少は多、種子の形は長円、大きさは大である。-----』 (以上 抜粋)

大きさは350g前後で「ふじ」と同じくらいです。表皮全体に赤く色付きやすく、果肉はパリッとした歯触りで強めの甘味と酸味のバランスがよく食味が良いリンゴとされています。

●実際に食べてみた食味
今回入手した物は370~380gの物で、やはり表皮は全体によく色付いています。

かじると果汁がボタボタという事はありませんが、適度にジューシーさも感じられ、歯触りが固すぎず柔らか過ぎずでとても心地いいです。甘味も十分にあり、それを支える酸味もちょうどいい感じでとても美味しいリンゴでした。

■秋陽の主な産地と旬
●主な産地
この秋陽は山形県のオリジナル品種という事で、県内でのみ栽培されています。せいふがまとめた平成24年産の栽培面積をみると61haとなっています。

●秋陽の収穫時期と旬
品種的には育成地の山形県寒河江市では10月上旬に成熟する中生種となっています。

収穫は9月下旬から10月中旬頃までで、出荷もその時期になります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/apple-syuyo.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 上に立つ など

2022-01-28 07:23:34 | 慣用句・諺

 「上に立つ」

 集団のなかにあって、人を指導する立場にある。

 

 「上には上がある」

 最高にすぐれていると思っても、さらにすぐれたものがある。うぬぼれや欲望を戒める言葉。

 

 「上見ぬ鷲」

 鷲は他の鳥を恐れず、警戒のために空を見上げる必要がない。何も恐れはばからぬさまをいう。上見ぬ鷹 (たか) 。

 

 「上よ下よ」

 「上を下へ」に同じ。

 

 「上を行く」

 他人より一段まさるようにふるまう。また、他よりまさっている。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 秀緑 特別純米酒

2022-01-28 07:16:51 | 日本酒

 2021年度全米日本酒歓評会

 純米部門 グランプリ 「秀緑 特別純米酒」

*https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08228/5233709 より

詳細不明

 来福酒造株式会社 茨城県筑西市村田1626

 来福酒造のラインナップ

 「来福」大吟醸・純米大吟醸・純米吟醸「愛山」 など

 

 酒蔵酒蔵改革の急先鋒。旺盛なチャレンジャー精神が福を呼び込む縁起の良い酒「来福」

 来福酒造は茨城県西部、名峰筑波山を間近に望む筑西市(旧真壁郡明野町)にあります。創業は1716年(享保元年)と約300年の歴史を誇り、現当主の藤村俊文さんが10代目にあたります。
 藤村家はもともと近江(滋賀県)の出身で、江戸時代に急増した大消費地・江戸の日本酒需要を見越し、資本力のある近江商人が水運の盛んだった利根川流域で酒蔵経営に乗り出した近江店(おうみだな)の酒蔵です。
 創業当時からの銘柄「来福」は、俳句の「福や来む 笑う上戸の門の松」から取られたもので、縁起の良いおめでたい酒名から、贈り物にもとても喜ばれます。
 1996年に社長の藤村さんが蔵入りしてから、来福酒造は大きく変貌。自ら杜氏に就任し、東京農業大学で専攻していた酵母の研究に力を入れ、花酵母を使用した特定名称酒が来福の個性を引き立たせて、全国から注目を集めるようになります。
 同様に高品質の酒米を求めて契約栽培をスタートさせ、茨城県では初の酒造好適米「ひたち錦」の試験醸造を担うなど、藤村さんの行動力とチャレンジ精神はとどまることを知りません。
 日本酒製造のほかにも、全国2位の農業県・茨城の農産物を活用した焼酎やリキュール製造も手掛けたりと八面六臂の活躍ぶり。
 「新たな可能性を信じ、挑戦し続けること。」藤村さんの信念は、酒の中にしっかりと息づいています。

*http://www.nakamurasaketen.com/%E8%8C%A8%E5%9F%8E-%E6%9D%A5%E7%A6%8F%E9%85%92%E9%80%A0%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 東京 滝野川大長ニンジン

2022-01-28 07:12:25 | 伝統野菜

 「滝野川大長ニンジン」

 滝野川大長ニンジンは、現在の豊島郡滝野川村(現在の北区滝野川)付近で栽培されたため、「滝野川ニンジン」と呼ばれるようになりました。
 「滝野川ニンジン」は、根が長い品種で、長さは1メートルにも及びました。耕土の深い滝野川は、根の長い品種の栽培に適していました。また、冬場の貯蔵用として根の長いものが好まれました。そのため、滝野川地区では「滝野川ニンジン」が盛んに栽培されました。「滝野川ニンジン」は、淡紅色で香りが強く、肉質がしまっていました。
 「滝野川ニンジン」は、昭和20年(1945)頃までは盛んに栽培され、長期にわたって関東地方の代表品種でした。「滝野川ニンジン」は絶滅したと思われていましたが、「滝野川ニンジン」を選抜・育成した「万福寺鮮紅大長人参」は現在でも栽培されています。

*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/19.php より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 137 角缶、素材の器

2022-01-28 07:10:01 | The Wonder 500

 「137 角缶、素材の器(S/ステンレス M/真鍮 L/銅)」

ブランド紹介

昔ながらの印刷屋さんや缶工場、布問屋や金物屋さんが並ぶ下町、台東区鳥越にアトリエを構えるSyuRo(シュロ)。
もともとは、デザイン会社としてはじまったSyuRoですが、ものづくりの町での出会いを大切に、
そして失われつつある日本の伝統や職人の技術を、今の暮らしの道具に無理なく生かすことが
できるようにと、日常の雑貨をSyuRoのフィルターを通してデザインし、
地元の職人さんとともに生み出しています。

アイテム紹介

金属の板を折り込み、形を作るSyuRoの「角缶」。
5年10年と、使い続けるうちに深みが増す、シンプルな真鍮の缶です。
ハンダでの溶接を行っていないのでつなぎ目は錆びにくく、
角は叩いて丸みをつけ、触れた時のアタリが優しい仕上がりになっています。
裁断や折り込む力加減は、金属によって硬さが異なるため、手仕事だからこそできるもの。
開け閉めの心地良さに驚き、使うたびに職人技と商品への愛を感じます。
昔からそこにあったかのような、シンプルで素朴な佇まいは、キッチンにも書斎にもなじみ、
すぐに暮らしの一部となってくれるはず。
少し縦長の小サイズは、ちょっとした隙間や引き出しの中にも収まりよく、
文具や手芸用品、カトラリー入れなどにもお勧めです。

*https://www.cdc-stores.com/view/item/000000009268 より

 株式会社SyuRo 東京都台東区鳥越1-16-5

 「角缶、素材の器(S/ステンレス M/真鍮 L/銅)」がラインナップされましたが、現在、HP上では全ての商品の取り扱いがないのかも?職人の手でひとつひとつ作られるため仕方ないのかも?

 私の個人的感想ですが、株式会社SyuRoさんのHPを見ると、一度行ってみたいお店。とても良い商品がたくさんありそう。いつか行けるかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする