いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<都市の異名> 将軍様のお膝元

2022-08-11 12:56:57 | 都市の異名

 「将軍様のお膝元 江戸」

 「将軍様のお膝元」を「東京」を指すように記されている場合もありますが、これは江戸時代の話であるため「江戸」というのが本来のもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本おもちゃ大賞2022> クルクルのりまき工場/タカラトミーアーツ

2022-08-11 12:08:40 | 日本おもちゃ大賞

 日本おもちゃ大賞2022

 コミュニケーション・トイ部門-世代を問わずみんなで楽しめる玩具

 < 優秀賞 > 「クルクルのりまき工場/タカラトミーアーツ」

「自動のりまき機構」搭載!“作る”から“食べる”までの過程をオールインワンで楽しめるハイパークッキングトイ!
のりを巻いてお寿しができる工程を体験できます。シャリを乗せた台車を走らせ、自動でのりが巻かれると、具が乗せられて色々なお寿しが完成。出来たて「のりまき」はそのままレールを走る回転寿しに大変身。まるで工場見学をしているような気分で“作る”から“食べる”まで寿し作り動作の体験がまるごと楽しめます。家族みんなで楽しめて食卓がより賑やかになる新しい進化系クッキングトイです!

【評価ポイント】

ローダーがシャリ台をクルクル回しながら前進して【のりまき】を完成させます。①ゲートで自動のりまき②ネタを自動で乗せる③自動で配膳④回転寿司になります。自動でのりまきが作れるハイパークッキングトイであることが評価されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> ピアス

2022-08-11 10:24:59 | 言葉

 「ピアス」

 身体の一部に穴を貫通させ、その穴に通して付ける装身具の総称である。

 本来は、「穴を貫通させる」という意味の動詞[1]ピアシング(英: piercing)で、「穴を貫通させること」、また場合によってはその穴にピアスを通すことを意味する。体への穴であることを明確に示すときは、ボディ・ピアシング(英: body piercing)という。ただし、これらは通常、「穴を開ける」という行為それ自体をさし、ピアス(耳の穴に通す装身具そのもの)を英語では「ピアス (pierce)」とはいわずに「イヤリング(英: earrings)」という。すなわち、「装身具」のことを「ピアス」と称しているのは、和製英語である。また、日本において、耳に穴を開けずに耳に装着する装身具のことを「イヤリング」と称しているが、それも和製英語である。「穴を開けずに耳に装着する装身具」を英語では「clip-on」と言う。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 亀は万年 など

2022-08-11 09:44:44 | 慣用句・諺

 「亀は万年」

 亀は長寿であるということ。亀にあやかって長寿を祝う言葉。

 

 「仮面を被る」 

 本心・本性を隠して、違ったもののように繕う。

 

 「仮面を脱ぐ」

 隠していた正体・本性を現す。

 

 「鴨が葱を背負って来る」

 《鴨の肉にネギまで添えてあって、すぐ鴨鍋ができる意から》好都合であること、おあつらえむきであることのたとえ。

 

 「可もなく不可もなし」

 《「後漢書」光武紀から》特によくもなく、また、悪くもない。普通である。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ぶどう> ナイアガラ

2022-08-11 09:15:43 | 果物

 「ナイアガラ」

 ■ナイアガラ(Niagara)とは?
●アメリカ生まれの白ブドウ
ナイアガラはアメリカ、ニューヨーク州ナイアガラにおいて1872年に「コンコード」と「キャサディ」の交雑によって生まれたブドウで、キャンベルアーリーなどと同じラブルスカ種の一種です。

日本には1893年(明治26年)に川上 善兵衛氏によって導入されました。

ナイアガラは生食向け以外にもジュースやワインなどの加工用としても用いられています。

皮が薄く、長距離長時間の流通に向かない為、ほとんど市場には出回らず産地での消費か加工用にされています。

●ナイアガラ(Niagara)の特徴

ナイアガラの果実は明るい緑色で、果粒はキャンベルアーリー(右写真)と同じ5~7g程の大きさの中粒ぶどうです。皮は薄く、スリップスキンタイプで、果肉からつるっと剥けます。

果肉は柔らかく多汁で、デラウエアと似ています。糖度がとても高くなる傾向にあり、栽培方法や環境にもよりますが16度前後から、甘いものだと20度を越えるものまであります。

キャンベルアーリーはフォックス臭と呼ばれるラブルスカ種特有の香りが感じられます。

種ありの物と種無し処理されたものがあるようですが、一般的には種アリのまま収穫されたものの方が多いようです。

■ナイアガラ(Niagara)の主な産地と旬
●全国の主な産地と栽培面積

ナイアガラは耐寒性に優れたブドウ品種なので、冷涼な気候の地方で作られています。政府がまとめた平成22年のナイアガラ栽培面積を見ると最も広いのは北海道で、次いで長野県となっています。

その他山形県、秋田県、岩手県などでも作られています。

●ナイアガラ(Niagara)の収穫時期と食べ頃の旬
ナイアガラの収穫は産地にもよりますが8月中旬頃から始まり、遅い北海道では10月下旬頃まで続くようです。沢山出回る旬の時期は8月下旬頃から10月中旬までとなります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/budou-Niagara.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 焼 酎 > 鹿児島 伝説/濵田酒造

2022-08-11 08:39:12 | 焼酎

 【令和3年酒類鑑評会(本格焼酎部門)優等賞 麦部門 22/24

 (鹿児島)「伝説/濵田酒造」

研ぎ澄まされた
繊細な味わいの本格麦焼酎
厳選した大麦を白麹で仕込み、減圧蒸留しました。
森に囲まれた湧き水を思わせるクリアな香りのあとから、
リンゴや梨を思わせるほのかなフルーツの香りが漂います。
研ぎ澄まされたクリアでシャープな飲み口をお楽しみください。

アルコール度数 25度

 濵田酒造株式会社 鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地

 濱田酒造のラインナップ

 「黄麹仕込 伝」「黒麹仕込 宇吉」「甕貯蔵 兼重 (芋)」 など

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=d8a2cd7f0eb5c3942ed6ef82cf18b991&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlQkYlQjUlRTclOTQlQjAlRTklODUlOTIlRTklODAlQTAmcD0x

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 長野 沼目越瓜

2022-08-11 07:46:02 | 伝統野菜

 「沼目越瓜 -ぬまめしろうり」

 沼目越瓜を育てている沼目地区は、地下水位が高く、シロウリの栽培に適した土地です。果肉の色が淡緑色で、果肉が厚く、柔らかいのが特徴です。

 皮が薄く、歯ごたえがあるので、高級漬物として利用されてきました。

 収穫時期 7月~8月
 伝承地域 須坂市沼目地区

*https://www.oishii-shinshu.net/library/heritage/vegetable/21366.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 331 Day Pack Bag

2022-08-11 07:34:58 | The Wonder 500

 「 331 Day Pack Bag」

一度背負ってみれば分かる、重い荷物を入れて長い距離を歩くと
もっと分かる、奇跡的な背負い心地のリュックです。

登山好きが高じてザックを作り始めた職人さんにより
一点一点手作りされています。

背負った際、重心が上に来るように設計されているので
重い荷物を入れたときにも重さを感じにくいです。

帆布生地で作られたデイバックは、帆布の目の細かい
丈夫なものが使われていますので、裏地もしっかりしています。

登山用の機能や強度を備えつつも、街での普段使い用に
シンプルに仕上げてあります。


数々の経験やノウハウが、たくさん活かされてできた『デイバッグ』は
培った技術とセンス、すべてが生かされたリュックです。

*https://sumally.com/p/1521287 より

 株式会社オプスデザイン 大阪市中央区南船場2-3-17 201号室

 事業内容
 広告の企画・デザイン制作全般
 ブランディング・CI・VIの企画
 商品開発にともなう企画・制作及び関連業務手配
 デジタルコンテンツの企画・デザイン制作
 プロモーションツールの企画・デザイン制作
 雑誌・カタログの企画・デザイン制作
 書籍に伴う編集企画・デザイン制作・装丁
 デザインスクールの企画運営

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする