いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本おもちゃ大賞2022> カメラもIN!マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス デコ/セガトイズ

2022-08-28 06:43:28 | 日本おもちゃ大賞

 日本おもちゃ大賞2022

 ヒット・セールス賞-2021年度の国内玩具市場を牽引し、売り場に大きく貢献した玩具に贈られる賞です。

 「カメラもIN!マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス デコ/セガトイズ」

すみっコぐらしの可愛いきせかえデコシール付き!
キーボードやパソコン、マウスをデコって自分だけのオリジナルすみっコぐらしパソコンに♪
本体カラーやデザインも通常版とは違う特別仕様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> フリーター

2022-08-28 06:30:20 | 言葉

 「フリーター」

 「フリー・アルバイター」の略称であり。日本の年齢15歳から34歳の若者(学生は含まれない)のうち、正社員・正職員以外の就労雇用形態(契約社員・契約職員・派遣社員(登録型派遣)・アルバイト・パートタイマーなどの非正規雇用)で生計を立てている人(労働力人口)を指す。英語圏では「パーマネント・パートタイマー(英: permanent part-timer、恒久的な部分時間労働者)」と呼ぶことが多い。*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<レモン> レモン

2022-08-28 06:26:17 | 果物

 レモンの概要
 国内で販売されているレモンの多くはアメリカなどからの輸入品です。これらの輸入レモンには防カビなどの効果がある「ポストハーベスト農薬」がかけられているため、発ガン性を心配する声もあります。しかし、輸入時には基準値等の検査が行われているので問題ないでしょう。それでも心配な方は、ノーワックスと明記された輸入レモンや国内産レモンがおすすめです。

 レモンの歴史
 インドのヒマラヤ地方で誕生したレモンは10世紀頃に中国へ、その後アラビア半島に伝わりました。12世紀頃にアラビア人からスペインに伝えられたといわれます。さらに十字軍の移動によりヨーロッパに広まり、大航海時代にはアメリカやブラジル・アルゼンチンなどへも伝わりました。日本には明治時代初めに渡来し、現在は広島、愛媛、熊本などで栽培されています。

 レモンの選び方(見分け方)
 果皮に張りとツヤがありへたが緑色
 持ったときに重量感がある
 果皮にほどよく弾力がある
 国産のグリーンレモンは出始めは色が濃い
 マイヤーレモンは濃いオレンジ色

 レモンの保存方法
 新聞紙で包んでポリ袋に入れて冷蔵庫へ
 冷暗所で保存する際の注意点
 カットレモンはラップで包んで冷蔵保存
 丸ごと冷凍や果汁冷凍で長期保存

 レモンの栄養と効能
 おもな栄養成分(可食部100g中)

 ビタミンC(100mg)

 期待される効能

 風邪予防、美容効果、疲労回復

 「レモン○個分のビタミンC」という指標として使われるように、レモンはビタミンCが豊富に含まれている果物です。このため、風邪予防や美容効果に期待できます。また、疲労回復にも効果が高いといわれている「クエン酸」も豊富です。

 ちなみにレモン1個分のビタミンCの値は農林水産省のガイドラインで「20mg」と決まっています。

*https://www.kudamononavi.com/zukan/lemon.htm より

 レモンの主な品種には、ユーレカ種、リスボン種、フェミネロ種、ベルナ種があります。ユーレカ種とリスボン種が代表的なニ大品種です。

*https://www.pokkasapporo-fb.jp/lemon-museum/know/variety/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 寒に帷子土用に布子 など

2022-08-28 06:20:57 | 慣用句・諺

 「寒に帷子土用に布子-かんにかたびらどようにぬのこ」

 《寒の頃に帷子、夏の土用の頃に布子は無用であることから》季節外れで役に立たないこと。

 

 「癇に障る」

 気に入らないで腹立たしく思う。

 

 「簡にして要を得る」

 簡単であるが、よく要点をつかんでいる。

 

 「感に堪えない」

 非常に感動して、それを表に出さずにはいられない。

 

 「感に堪える」

 《「感に堪えない」を打消しの語を伴わないで用いたもの》「感に堪えない」に同じ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 国産ジン > 北水鍾/合同酒精旭川工場

2022-08-28 06:03:40 | 国産ジン

 「北水鍾/合同酒精旭川工場」

「鍛高譚ジン」と同じオエノングループの合同酒精が旭川市で製造するブランドです。
昆布やシーベリー、赤シソ、男爵いもなど北海道産のボタニカル6種類と、ジンの伝統的なボタニカル5種類を合わせて使用しています。

 合同酒精旭川工場 オエノングループ

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=8a9f36bd31ce80c15179271a71bcf399&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JmVudHJ5X2RyYWZ0PTEmeW1kPSZwPTE=

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 岐阜 徳田ねぎ

2022-08-28 05:44:27 | 伝統野菜

 「徳田ねぎ」

【生産地】岐南町(旧:羽島郡上印食村)

【特徴】分けつ旺盛なねぎ。葉は柔らかく濃緑。癖が少なくて、白い部分から、緑の葉の部分まで食用可能。

【食味】甘みのある美味しさ。

【料理】すき焼きや鉄板焼き、鍋、薬味など。

【来歴】江戸末期に、八剣村(現在の岐南町)の人が尾張で栽培されていたネギの種子を譲り受け「徳田ねぎ採種圃」を作り、そこで収穫した種子を近隣の農家に無料で配布し、付近一帯に普及したのが「徳田ねぎ」の始まりとされている。

【時期】11月下旬~翌年3月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d21-%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c/#i-14 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 348 高撥水折りたたみ10本骨傘

2022-08-28 05:42:08 | The Wonder 500

 「 348 高撥水折りたたみ10本骨傘」

10本骨の傘はすべて親骨60cmで、男性におすすめのサイズになっており、メンズギフトでも人気の丈夫な折りたたみ傘です。

 小宮商店 東京都中央区東日本橋3-9-7

 愛着を持って、おしゃれとして使う、「つくりのよさ」にこだわった日本製の傘。
 そんな傘を1930年からつくり続けています。
 小宮商店は1930年の創業当初から、傘をファッションの一部として、末永くお使いいただきたいという想いを込めて、今日も傘づくりを続けています。

 職人がひとつひとつ、心を込めてつくります
 職人の手で、心を込めてつくる傘は、常に使う人のことを考え、細部にも目を向けます。

 傘を開くときに手を傷めないように、ロクロを生地で覆う「ロクロ巻き」。
 骨が生地にあたる部分、ダボを生地で保護する「ダボ巻き」。
 生地が痛みにくいように手縫いでとめた「ネーム」。
 防水の精度をさらに高めるためにキャップを入れた「陣笠」。
 フォルムの美しさを追求した傘の「張り」。
 多くの工程を経て、やっと出来上がる傘は1日に4〜5本程度。
 伝統技法を受け継ぎ、手間のかかる作業も妥協せず、ひとつひとつ丁寧につくります。
 最後は熟練の技と勘所で、しっかり点検を行ない、手元(持ち手)を取りつけ、お客様にお届けします。

 生地、手元(持ち手)、骨などの傘を構成する素材もより使いやすく、安全で、丈夫で、さらに高品質のものを厳選し、傘本体の「つくりのよさ」にこだわった日本製洋傘が「小宮商店」の傘です。

 洋傘のつくり方
 洋傘はどのようにしてつくられるのか、動画で詳しくご紹介します。
 伝統工芸品のこと
 小宮商店の洋傘の一部は2018年3月22日に東京都の伝統工芸品に認定されました。
 HAND MADE(ハンドメイド) 職人(傘職人)の手作りによる日本製の傘
 型は傘の心
 傘の「形」は「型」で決まります。
 傘の型は生地を裁断するときに使うカーブのついた三角形の木型のことで、職人はこれを傘の種類ごとに作成します。
 木型の長さや角度を、生地や骨に合わせてミリ単位の調整をし、何度も試行錯誤をしながら選りすぐりの型を完成させます。
 ここには職人の魂が込められており、小宮商店が創業当初からこだわってきた美しい傘のフォルムを生み出します。

 小宮商店は、今まで大切にしてきたこの「型」を傘の「心」と考え、これをモチーフにした HAND MADE マークをつくりました。
 このマークは職人が心を込めてつくった証です。
 これからも、この伝統的な心を次世代に語り継ぎながら、より真摯な傘づくりを続けていきます。

 末永くお使いいただきたいという想いを込めて
 小宮商店でお求めいただいた傘はメンテナンスや修理等のアフターケアを行なっております。
 修理はもちろん、お手入れのご相談なども承ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする