いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<都市の異名> 岳都 3.

2022-08-24 07:41:32 | 都市の異名

 「岳都 おおまち」

 美しい双耳峰鹿島槍ヶ岳
 「鹿島槍は私の大好きな山である。高い所に立って北アルプス連嶺が見えてくると、まず私の眼が探すのは、双耳峰を持ったこの山である。北槍と南槍の両峰がキッとせり上がっていて、その二つをつなぐ、やや傾いだ吊尾根、その品のいい美しさは見倦きることがない」(深田久弥著『日本百名山』~47・鹿島槍ヶ岳より)「岳都おおまち」の象徴である北アルプスの山々。中でも双耳峰を持つ鹿島槍の美しい姿は深田久弥のみならず、大町市民に愛され、訪れる方々の眼を引く対象となっています。

 百瀬慎太郎のこと
 信仰の為だけだった登山が、明治時代になって地理学者志賀重昴によって「日本風景論」が出版されると、当時の青年たちの登山への興味を大きく沸き立たせました。日本の山々の美しさを賞賛したもので、大町の山々もこのとき初めて広く全国に紹介されました。その後、ウォルター・ウェストンら外国人が訪れ、大正時代に入ると日本人の登山熱は一気に高まり、そこで次第に案内者の不足という問題が浮かび上がってきます。大町では大正6年(1917)、全国でもいち早く登山案内人組合が結成されました。
 その中心となったのは、日本の近代登山の先駆者の1人としてその名が語り継がれる百瀬慎太郎(1892-1949)です。慎太郎は市内で旅館対山舘を営みながら登山者の世話をし、登山ルートの整備や山小屋を建てるなど、その生涯をふるさとの“岳”に捧げました。「岳都おおまち」を語るとき、忘れてはならない人物です。

 針ノ木岳慎太郎祭
 百瀬慎太郎の業績を讃える「針ノ木岳慎太郎祭」が、夏山シーズンの開山祭も兼ねて毎年6月の第1日曜日、針ノ木大雪渓などを会場に行われます。慎太郎が遺した言葉「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し」をかみしめながら。

*https://kanko-omachi.gr.jp/spot/gakuto_omachi/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本おもちゃ大賞2022> アンパンマン PUSHでふくらむ♪ プクプクふうせんやさん/セガトイズ

2022-08-24 07:32:25 | 日本おもちゃ大賞

 日本おもちゃ大賞2022

 共遊玩具部門-目や耳の不自由な子もそうでない子も、障がいの有無に関わらず楽しく遊べるよう「配慮」が施された玩具

 < 優秀賞 > 「アンパンマン PUSHでふくらむ♪ プクプクふうせんやさん/セガトイズ」

『アンパンマンPUSHでふくらむ プクプクふうせんやさん』は、アンパンマンやなかまたちの風船を作って、ふうせんやさんのごっこ遊びが楽しめるおもちゃです。本商品は、お子さまの「自分でやりたい!」を叶えます。風船が膨らむタイミングに合わせて「おおきくなったかな?」「ふくらんできたね!」の音声で風船の状態を確認することを促します。また、触って識別できるよう風船は全て異なる形状になっています。空気入れ穴と空気抜き穴の周りに、異なる模様を入れ触って識別できるようになっています。風船屋さんの気分を味わいながらお楽しみいただけます。

*https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000478.000001909.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> フライドポテト

2022-08-24 07:27:28 | 言葉

 「フライドポテト」

 ジャガイモを食べやすい大きさに切って、油で揚げた料理である。フライドポテトもしくはポテトフライと呼ぶこともあるが、いずれも和製英語である。

 ベルギーではベルギーがフリッツ(フライドポテト)発祥の地だとされている。17世紀、ナミュールで不漁に困った住民がジャガイモを揚げて食べたことが起源と同国では伝えられている。

 ベルギーではフリッツ (Frietjes)と呼ばれる。フランス(カナダのフランス語(英語版)圏など含む)では、日常的には単にフリット(フランス語: frite)と呼ばれ、学問的表現としてはポム・(ド・テール・)フリット(フランス語: pommes [de terre] frites)がある。

 アメリカ英語でフレンチフライズ (French fries)または、フレンチフライドポテイトウズ (French-fried potatoes)と呼ばれる。 イギリス英語ではチップス (chips)と呼ばれる。オランダでは、一度粉末にしたジャガイモを成形して揚げたものをラスパタト (Raspatat) と呼ぶ。

 なお英語圏ではこの食べ物を「Fried potato」とは呼ばない。フライドポテトはあくまで和製英語である。文法的には一応間違いではないので英語圏でも一応、おおよその意味は伝わる。とはいえ、英語圏でfried potatoというとフライにしたポテト全般を指し、ポテトチップスもハッシュドポテトもこれに含まれてしまうので、やはり同義ではない。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ぶどう> ホリデイ・レッド

2022-08-24 07:22:46 | 果物

 「ホリデイ・レッド」

 ■ホリデイ・レッド・シードレス(Holiday Red Seedless Grapes)とは?
●アメリカ生まれの品種
 ホリデイはアメリカのカリフォルニアにあるコロンバイン果樹園で開発され独占的に生産販売されている品種です。

 晩生種のぶどうで、海外から輸入されている他の品種と同じく、種無しで皮ごと食べられる赤ブドウとなっています。

●ホリデイの特徴
 ホリデイも種無しで皮ごと食べられるのが大きな特徴ですが、裏返せば皮が薄く剥きにくいということです。ただ味や栄養面などを考えると皮ごと食べる方が良いでしょう。果肉は日本で一般的なブドウの食感とは違い、しっかりとした歯ざわりがあり、皮ごと食べるとシャキシャキした感じがします。とても甘く、酸味もあって、皮ごと食べるので少し皮の渋みも加わりとても美味しいブドウです。

●ホリデイの湯剥き
 ホリデイの皮はそのままでは剥けません。でもトマトのように、沸騰させている熱湯の中で数秒間転がして、すぐに冷水に落とせば皮がツルッと剥けます。ケーキのトッピングやゼリー寄せなどにする場合はこの方法がお勧めです。

■ホリデイの収穫時期と旬は
●ホリデイの収穫時期と出回る旬の時期
 ホリデイは輸入されているブドウの中では、レッドグローブに続いて11月下旬頃から12月に出回ります。

●輸入関税
 輸入ブドウが近年大量に出回るようになりましたね。中でも11月から2月は安く店頭に並びます。それは輸入される際の税率がかかわっているんです。ブドウの輸入関税率は季節によって違い、3月から10月までは普通関税率で17%掛けられているのに対し11月から2月は冬場で国産のものが少ないことから7.8%とと低くなっているからなんです。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/budou-HolidayRed.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 歓心を買う など

2022-08-24 07:13:26 | 慣用句・諺

 「歓心を買う」

 人の気に入るように努める。人の機嫌をとる。

 

 「勘定合って銭足らず」

 帳簿の計算は合うが現金が足りない。理論と実際とが一致しないたとえ。算用合って銭足らず。

 

 「感情に走る」

 理性を失い感情に従って行動する。

 

 「感情を害する」

 不愉快な気分になる。また、いやな思いをさせる。気分を悪くする。

 

 「甘井先ず竭く-かんせいまずつく」

 《「荘子」山木から》甘井の水は利用者が多いので、先にかれる。才能のある者は、才能を使いきって衰えるのも早いというたとえ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 国産ジン > 国産ジンとは

2022-08-24 07:08:07 | 国産ジン

 「国産ジン」とは

 ここ数年人気のクラフトビールですが、今巷でじわじわと話題を集めてきているのはクラフトジン。街には専門のバーも徐々に増えてきており、見たり聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?クラフトジンは蒸留所によってレシピも原料も様々。ジントニックが一番親しまれた飲み方ではありますが、味わいによってそれぞれに合った飲み方があったりと、とても奥が深いのです!

 クラフトジンって何?
 クラフトジンとは、原料や製法などにこだわりをもって作られるジンのことを指します。ただし明確な定義があるわけではなく、主に小規模な蒸留所で造られる個性の強いジンが「クラフトジン」と呼ばれています。そもそもジンはベースとなるスピリッツに、植物の実や花や葉っぱなどのボタニカルを加え蒸留することで香りづけするという作り手の自由度の高いお酒。その土地を感じられるボタニカルを使用するなど、個性を出しやすいのです。

 日本のクラフトジン
 日本でクラフトジンが知られ始めたのが2016年ごろ。日本初となるジン専門蒸留所「京都蒸溜所」ができたことや、大手メーカーや酒蔵会社が相次いでクラフトジンへの参入を表明したことを皮切りにじわじわと人気を集めてきています。日本ならではの、柚子やスダチのような和柑橘、山椒や生姜といった日本古来のスパイス、玉露や煎茶、桜や檜などのボタニカルを使用することでジャパニーズジンとしての個性を確立し、和食との親和性も高く、世界中から評価を獲得しています。

*https://www.fashionsnap.com/article/japanease-craft-gin-list/ より

 クラフトジンだけでなく、「国産ジン」をいろいろご紹介したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 岐阜 桑の木豆

2022-08-24 06:54:30 | 伝統野菜

 「桑の木豆」

【生産地】山県市(旧:美山町)

【特徴】インゲン豆の一種でサヤごと食べられるのが特徴。完熟すると、さやや豆に赤い絣模様が入る。美山地区では、さやごと乾燥させて保存する。

【食味】ホクホクとした食感

【料理】煮豆、煮物、天ぷら、お菓子にもお料理にも合う。

【来歴】かつて養蚕が盛んだった美山地域には桑畑がたくさんあり、丈夫な桑の木にツルをはわせて栽培していたことから「桑の木豆」という名前がついた。ある程度寒い場所でないと育たず、熟すとあらわれるきれいな赤いかすり模様も、この地域以外では豆が大きくならず出ない。

【時期】10月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d21-%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c/#i-10 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 344 蛇の目洋傘

2022-08-24 06:51:32 | The Wonder 500

 「 344 蛇の目洋傘」

美しい雨音が響く「蛇の目洋傘」。
伝統的な日本の傘「蛇の目傘」を現代風にアレンジし、
生地は福井の名産でもある混繊羽二重を再現。
手元や石突は福井県鯖江市河田地区で仕上げた漆塗りで整えました。

最高の状態でお届けするため、ご注文を頂いてから製作致します(約2ヶ月)。

 株式会社福井洋傘 福井市浜別所町4-4-2

 「レクサスコレクション」に採用された濡れない高級洋傘

 実は福井の技
 傘に使われる主なパーツは生地、骨、持ち手です。シンプルに見えますが、オリジナルの商品を開発するためには、求める機能を発揮するために必要な素材を企画提案し、一般的には供給されていない素材を新たに作り上げることが必要です。
 例えば、ヌレンザの撥水性は、ポリエステルを超高密度に織った生地を使用しているため、コーティングに比べ、機能を長期間維持することが可能になりました。当社は、常に新しい顧客ニーズに対応できるよう新たな素材開発に努めています。

 ヌレンザ(超撥水性繊維を使用した濡れない傘)

 新素材を駆使した傘づくりが特徴
 北陸技術交流テクノフェアのクレーム博覧会に寄せられた「雨の日、電車などでは傘の滴が他人に迷惑」との声を解決するために、開発した製品です。
 こんな傘があったらといった要望や不具合を解決することで、商品開発に活かしてきたことが当社の原動力です。(平成19年に「元気なモノ作り中小企業300社」(経済産業省)に選定)

*http://info.pref.fukui.jp/tisan/sangakukan/jitsuwafukui/fashion/177.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする