いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 千葉 房州中生カリフラワー

2021-12-26 10:20:20 | 伝統野菜

 「房州中生カリフラワー-ぼうしゅうなかてかりふらわー」

 【生産地】館山市

 【特徴】花蕾(からい)は、硬くしまっており、玉の色と品質が良い。耐寒性が強い。

 【食味】茹でたサラダ、天ぷらなどに適す

 【来歴】アメリカのサットン商会から導入した品種を金木厚生氏が選抜・育成したものとされる。自家選抜系のため、収穫期に幅がある。

 【時期】1月中旬~2月下旬

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d12-%e5%8d%83%e8%91%89%e7%9c%8c/#i-14 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <慣用句・諺> 胃袋を掴む... | トップ | <日本酒> 美酒爛漫 特別純米酒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事