晴れ間は、続かない・・・・・・日ごろの行いが出たようですが・・
あまり、天気の良くない一日・・・黒い雲が空を覆っています。
それでも、前進しかない旅の途中・・・
熊本まで移動・・・今回熊本で立ち寄りかった場所は、実は熊本空港。
ここには、以前退役したYS-11が格納庫に保管されていましたが、熊本空港の敷地に
一般公開展示されることになり、移動したとの事、又塗装も変更になったと聞いていました。
ぜひとも撮影したくて、寄り道・・
駐車場に展示されていました。野外展示ですので、痛みや塗装の退色が起こります。
速いうちに・・・と思っていましたが・・今回の目的の一つの念願がかないました。
撮影は、しましたが・・天気はイマイチ!!フイルムではきつい物がありますが、
少し粘って、雨も霧雨状態・・明るくなった時に撮影・・
エプロンには、県警のヘリも出てきて、エンジンテスト中・・
カウリングが一部外れていますので、飛ぶことはなさそうです。
後はめぼしい物はなくて・・移動することに・・・
阿蘇のカルデラの中を突っ切り大分に向かう!!
多分カルデラの中は天気が不安定では??と思っていましたが・・
阿蘇はなんと薄曇りになり出しました。天気予報をチェックすると明日は晴れとか??
久しぶりの好天・・気温も上がるらしい・・
阿蘇と言えば、超有名なお店があると聞いています。(値段??価格??)
早速またまた寄り道・・
それは、JR駅舎の中にあることから、
入場券を購入。その駅は、
阿蘇駅です。ななつ星の停車駅は、すべて、きれいな駅舎になっているようで
この、阿蘇の駅もきれいになっています。そのお店は駅舎の反対側にあります。
しゃれたアプローチを歩いた先は・・・・
そうです!!!!! 超高価な寝台観光列車「ななつ星」のお客様が、ツアーの間の一日だけ朝食をとる。
レストランです。
ななつ星の乗客が利用されている時は、入れませんが、
それ以外の時は、一般客も入れると聞いています。(ただJRの入場券160円が必要ですが・・)
まだ、のれんがかかっているので、使用できるのでは??
おのぼりさん?? ですので話のネタに・・一度同じテーブルと椅子に腰かけてこようと思い。
扉を開けましたが・・
体よく、断られた・・・あまりにもみすぼらしい恰好でしたので、入れなかった??
ユニクロの綿パン、カッターで、薄汚れた靴を履いていては
入れそうもありませんがね・・・毎日毎日、洗濯した衣装を身に着けているのですが、
品がとも合わないのでしょう・・・・致し方ありません。
ひょっとすると正装でないと入れないのかな??
建物の周りをひとまわりして、その場を後にしました。
初めから、入れる条件を駅舎の中に書いていてほしい物です。もっとも、
入場券が買えれば、私は建物の中に入れる物(使用できる)と思っていましたが・・・
駅舎の中には、何ら表示はありません。
ただ、こちら側(レストラン側)には、トイレがないという事は、書いてありましたが・・・・
GW期間中のななつ星の乗車するための切符の倍率は、今年のGWは50倍超えとか
普通が20倍から30倍と、言われているので、ものすごい倍率・・・
もっともこのレストランも付加価値の付いたレストランでしょう。
今度、くるチャンスがあれば、正装してきます。
それから、20分ぐらいしたら、最初の写真の門にクローズの看板が・・
明日は、晴れると言っていますので・・・
阿蘇の温泉につかり・・夕方から道の駅ゆふいんを目指して・・・移動。
続く