(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

旅の顛末記・・・64

2017年05月23日 | キャンピングカーで行く小旅行

予定通り3.000㎞走破・・・!!!!!!

我ながらよく走った物です。自慢にはなりませんがね・・・
今回の旅の最終回の話です。
天気は、はっきりしない日も多かったですが、
私の写真撮影には不向きと言うだけで、
観光するなら何ら問題は無い。雨の日も有りましたが
びしょ濡れになるまでは行きませんでした。

さて、荷物を降ろして中を片付けて・・洗車をしなくては・・・
やる事が一杯です。この間に約束の用事を色々と
すませて、一段落してから梯子をかけて車の天井を見れば・・・
大変な事になっています。

火山灰が降ったその日に、水をたっぷりかけて洗い流した、
つもりでしたが、やはりこびりついています。
無理やりこする事もできません。気長に水圧を高くして
長し取るしかありません。
待てよ??と思いリャーのドアを開けたら、ウェーザーストリップの
上部はぎっしりと火山灰が・・・こちらから洗い流さないと・・
こう見ると、雨が降ってくれた日が有った方が良かったか??と
考えてしまう。勿論晴れの方がよいのですが・・・
勝手なものです。
内部の敷物をはがして、天日干しをしたら・・
床がざらざらしています。

ここにも、火山灰が入り込んでいました。
ドアの開け閉め、衣服に付着した物でしょうか???
内部の清掃と車の洗車だけで二日もかかったのは、久しぶり!!
勿論ワックスもかけて綺麗になりました。
それにしても、火山灰の影響はすごい!!
顛末記と書いたぐらいですので・・

ドジ話を一つ!!!

今年の連休、当方のメイバンク???のATMの停止日は
5/3~5/5。  前もって告知されていましたね。
国内を旅する時は、そこそこ現金を持ってスーパーや
コンビニ、一般商店、入浴施設で支払をしながら旅を
します。カードの利用ができない場所もまだ少なからず
有りますので、やはりなにがしかの現金は必要。
キャンピングカーの中には、100均で購入した。
小銭入れを入れています。この中は何時も
一杯にしてドライブ。有料道路の支払い、小銭の
無い時の支払いに利用しています。
有料道路なとは、ETCが使えませんので、手元に小銭入れを
おいて置く必要ががあります。(現在補給中!!!2.500円足らん)

車の中には予備用はこれだけです。(おおよそ8千円)
あくまでもこちらは緊急用です。手持ちが無くなると
全国各地に有るゆうちょう銀行のATMを、それでも近くに
なかったら、コンビニのATMも利用しますが、基本は郵便局
です。手数料がかかりますので、
そこで利用するのが銀行のキャッシュカード(旅専用)
そして、旅の後半に・・等々、持ち金が底を付きだしました・・
(旅専用カードで大体の予算額を入れておいて、
ここから旅の出費を出しています無駄使い防止策)
ATMが休止する前に、少しお金を降ろしておくか???と
思い、旅先の片田舎の銀行のATMに・・・・
カードを入れて操作しますが・・暗証番号が違うと出ます??
おかしいな????違う場所のATMに出向いてキーを
押すと、またもやこのカードでは取引はできないとか???
なんでや~????  今度はコンビニのATMにカードを
入れて、操作すれども、上記と同じメッセージが・・・
賢明な読者の方は、お分かりになると思いますが、
キャッシュカード入れて三回間違えると・・
そうです。このカードでの取引はできなくなります。
3~4回ぐらいあちらこちらで操作しましたので・・
完全にアウト!!  そしてやっと原因が・・
気が付いた時は、すでに遅し・・・トホホ!!!!!!!!
原因は間違ったカードをATMに入れて暗証番号を
入れていました。
同じ銀行で口座を二つ内一つは、営業で取引に使用して
いるカードでした。貯金は無くて、取引の度に使用する口座で
残金はほとんど入っていません・・・・

有効期限が違うだけで・・・
旅に出る前に、取引があり一度使用して、
そのままになっていた。もし引き出せたとしても、残金が無いので
お金の無いのは同じですがね・・・そして、ATMでお金が、
どうしても降ろせないので・・残っていたお金と車内に積んで
いる上記の小銭で残りの数日は暮らす羽目に・・トホホ・・
冷蔵庫の中には、アルコールと物入れには、チンごはんと
缶詰類と即席めんは少々予備が・・・車の燃料は、
スピードパスと言う物を持っています。少々高い燃料でも
このパスを利用して入れる事に・・・・・
すなわち、極限の金欠旅を後半はしたことになります。
長い、国内の車旅で、こんな事は初めてです。
本当にドジな旅でした。何時もならクレジットカードも
持参するのですが・・今回はそれも持たずに旅に出ています。
免許書、ETCカード、銀行のキャッシュカードのみ・・
キャンピングカーのキーに燃料用のパスを取り付けていましたので
何とかなりましたが・・
相方は、何時も旅のお金の管理は私がしていますので、
財布もカード類も一切持ってきていません。免許書だけです。
一時は、険悪な雰囲気になりましたが・・何とかして
帰宅しないと・・最悪はどこかでお金を借りて???
と思っていましたが何とか、有るお金で事なきを得ました。
今年は、よそ様の財布を拾い・・・ちゃんと落とし主に
届けて、あちらこちらの仏閣を回り、徳を積んだのに、
最後に、ドジ!!を起こしてしまった!!!
早速、いただいたお札をキャンピングカーに
張り付けました。  魔除け!!

ま~これを見て次は、間違わないようにしたいものです。

後から聞いたのですが・・
この銀行はカードの模様の違う物も有るとか?
最初知っていれば、そうしたのですが・・
これは、後の祭りです。銀行のキャッシュカードに
クレジット機能を付けられる物も有るとか・・しかしこの機能は
ゆうちょ独自の機能??デビットカードですがね・・
一孝の価値は有るようですので、今後の課題ですね・・
しかし、取引ができなくなっているので、改めてカードが
使用できるように、しなくてはいけません。
銀行に、カード、通帳、印鑑、身分証明書を持参して、
カードが使えるようにしましたが・・
手間のかかったドジ仕事です。
長々と旅の話に、お付き合いありがとうございました。

週半ばの24日から、今度はおっさんと二人で
旅に出ます。速報はFacebookにUPします。
何時もの様にブログのUPは、少し遅くなるかも・・・・・