(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

こんな試み・・・89

2020年07月24日 | 飛行機の話
航空機は飛んでいくらの世界です。

この所の中国ウイルスの影響もあり、以前のようには、
旅客機も飛んでいませんが・・・GoToトラブル(トラベル)が
始まりだしました。経済を回さなければ、いけない事は、
重々承知はしていますが、これで感染が一気にぶり返さないと
良いのですがと思っていたら急激に増えた。
大体、老害と言える、二階幹事長が経済の旗振りを
したようですが・・・このおやじは、ボケが出始めたか??
何かにつけて中国よりと言われているが、やはり後先を
考えていない。老害の本元は、もういらないし今の内閣では、
何事につけてスピード感がないと思うのは私だけでしょうか??
そんな中、感染情報は今はリアルタイムにお知らせが・・・
東京の感染はすごい!! 大変な事態です。

当地では、

チラホラと出始めています。怖いですね!!

航空会社も航空機を留め置きして、お金を
食うよりは、飛ばそうと考えたようで、ここに来て
徐々に航空会社も国内路線は、騒動前に段々と近づいては
着ています。海外は、当分ダメでしょうね・・・・・
そんな中、ANA(全日空)が面白い企画が発表されました。
それが、この企画。7月22日の13時から始まり27日9時で
受付終了。

8月22日にチャーターフライトを行うとニュースが流れた。
私は、この機体airbus A380には
2008年9月19日に成田よりチャンギまで、SQの機体で、
9V-SKEに搭乗しています。コロナの影響が後押しした事により
この4発のエンジンを積んだ各機体は旅客としての使命は、
無くなりつつあります。海外旅行と言えば4発の時代から
燃費も良く2発の機体に世界の航空会社は、移りつつ、この
機体を手放す航空会社も出ています。
そんなか、ANAは二機の機体(もう一機は受け取りを保留中)で
ハワイ線に投入していましたが、昨今の騒動で、現在は
飛んでいない。ただ、重整備を回避するために
短時間の飛行はしているようです。その機体を利用してのフライ。
私も昨年末から一度も飛行機には乗っていませんので、
早速、申し込みをしました。抽選でフライトは決まるようです。
ANA FLYING HONU チャーターフライト
申込をするときに、ANAマイレージ番号を記入する箇所が
有ります。なお、受付は7月27日の9時までです。
マイレージが必須なのかどうかは不明です。
しかし、約500席に何人乗せるのかは、よくわかりません。
外れたら、8月7日に外れたと言う連絡も来るらしい。
今年の五月に、鹿児島空港からまだ搭乗した事のない
航空機に乗る予定でしたが、こちらもお預け状態の
機体もあるが・・・・・・・・
しかし、中国コロナが怖い!!!!
もし、今回当たれば、私はキャンピングカーで出かけて、
寝泊りする予定です。ゴム手袋、マスク、消毒液は必須・・・・
私のブロ友さんのサイトに、 数字と言う題目で記事が
書かれていたので、大いに参考にさせてもらいますが、
このフライトは、多分日本中から集まる人々と考えると、
どのぐらいの倍率になるのかしら??
コロナの罹る確率とフライトに当たる確率は??
ひょっとするとチャーターフライトよりも中国ウイルスに
当たる確率の方が高いとかは、ならないでほしい物です。