つい最近にネタにした話の続き・・・・
それは最近ダイモの話を投稿したけど.............

お宝と思って探し出したダイモ。
これを購入した年は1979年です。45年前の代物です。
やはり、古さには残念ながら勝てなかった..........!!!
何度か、このダイモを使用して、テープで色々な
言葉を印字したけれど........突然調子が悪くなった。
二台共にです。症状は違いますが..............
文字テープが印字し終わっても送り出さないし、
文字も打っても文字が印字されていない。


どうも円盤(文字をテープに転圧させる部分)の爪が
折れているので、二三の文字が打てない、テープを
送り出す爪も折れている事が判明、すなわち二台共に使用には
耐えられない事が判明。中々、味わいの有る文字を
印字する事ができるのですが???
よる年波にプラスチックが耐えられなかったようです。
特に薄いプラの部分の劣化と思われます。
印字し始めると面白い!!! 無いと不便に・・!!
まだ、テープもたっぷり残っていることから、
清水の舞台から飛び降りる(何度目かしら??)つもりで
楽天のポイントが残っていたので、それと合わせて
購入する事に......実質1500円でポチした。
そして、先日届きました~!!
たいそうな大きいな箱に入って...........


開封~!!!


テープも一個、付いていました。
早速試運転???
以前の物に比べると、大きいです。
重量感はあまり感じません。
タイプは色々ありますが、店長は価格重視で購入。
取説がすべて外国語???

頭の悪い店長は何とか、イラストで
理解するしかないですが、基本はそれほど
変わっていません。見本のテープを装填して試運転!!
以前の物は、ハサミのマークの部分に合わせないと
テープは切れませんでしたが、そのマークが有りません。
どの部分でもテープの切断ができます。
文字も真ん中で合わせるのではなくて左側のくぼみに
合わせると印字できます。早速、文字を打ってみます。

綺麗にテープに印字できました。
あちらこちらに、貼り付けることに.........
さて、使用しての感想は.........
思い出しました。作業に使用していた当時も、
大量に印字する時は、手首が、痛くなった事を・・・!!
やはりも今回の物も力強く握らないと、綺麗に
印字されないことがわかりました。
ダイモ自体の文字は、一味違う印字ですので、
確かに、はまる人は、はまると思った次第です........
印字したテープは防水に優れているのも魅力的。
ただ、価格重視で購入したので、文字盤を
取り換えられないタイプのようです。
ここまで、調べていなかった店長のミスです............
でも、使えない事は無いので、
ま~これから使用する機会も増えます、
銭失いには、ならないか??と思っている店長です。
それは最近ダイモの話を投稿したけど.............

お宝と思って探し出したダイモ。
これを購入した年は1979年です。45年前の代物です。
やはり、古さには残念ながら勝てなかった..........!!!
何度か、このダイモを使用して、テープで色々な
言葉を印字したけれど........突然調子が悪くなった。
二台共にです。症状は違いますが..............
文字テープが印字し終わっても送り出さないし、
文字も打っても文字が印字されていない。


どうも円盤(文字をテープに転圧させる部分)の爪が
折れているので、二三の文字が打てない、テープを
送り出す爪も折れている事が判明、すなわち二台共に使用には
耐えられない事が判明。中々、味わいの有る文字を
印字する事ができるのですが???
よる年波にプラスチックが耐えられなかったようです。
特に薄いプラの部分の劣化と思われます。
印字し始めると面白い!!! 無いと不便に・・!!
まだ、テープもたっぷり残っていることから、
清水の舞台から飛び降りる(何度目かしら??)つもりで
楽天のポイントが残っていたので、それと合わせて
購入する事に......実質1500円でポチした。
そして、先日届きました~!!
たいそうな大きいな箱に入って...........


開封~!!!


テープも一個、付いていました。
早速試運転???
以前の物に比べると、大きいです。
重量感はあまり感じません。
タイプは色々ありますが、店長は価格重視で購入。
取説がすべて外国語???

頭の悪い店長は何とか、イラストで
理解するしかないですが、基本はそれほど
変わっていません。見本のテープを装填して試運転!!
以前の物は、ハサミのマークの部分に合わせないと
テープは切れませんでしたが、そのマークが有りません。
どの部分でもテープの切断ができます。
文字も真ん中で合わせるのではなくて左側のくぼみに
合わせると印字できます。早速、文字を打ってみます。

綺麗にテープに印字できました。
あちらこちらに、貼り付けることに.........
さて、使用しての感想は.........
思い出しました。作業に使用していた当時も、
大量に印字する時は、手首が、痛くなった事を・・・!!
やはりも今回の物も力強く握らないと、綺麗に
印字されないことがわかりました。
ダイモ自体の文字は、一味違う印字ですので、
確かに、はまる人は、はまると思った次第です........
印字したテープは防水に優れているのも魅力的。
ただ、価格重視で購入したので、文字盤を
取り換えられないタイプのようです。
ここまで、調べていなかった店長のミスです............
でも、使えない事は無いので、
ま~これから使用する機会も増えます、
銭失いには、ならないか??と思っている店長です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます