私が通う写真教室も・・・
武漢ウイルスの影響で、教室は今の予定では、
3月一杯はお休み・・・この時期、写真撮影に出かけるにしても
催し物は、大半が中止か延期になっています。
ましてや近くでウイルス感染の情報が出るようでは、、、、
また海外には行けませんが、海外のエアショーも続々と
中止が発表されています。日本だけではないようです。
そして、今日(3/15日)にMitsubishi SpaceJet M90が
滑走路を転がりました。90キロ走行をしたようです。
(私は撮影に出かけていません)
ハイスピードまでは、もう一二度転がるのかしら????
日曜日にテストするとは、かなりせっぱ詰まっている???
こけなければ良いのですがね・・・
景色を撮影にするにしても天気とか考えると・・・
中々、出歩こうと言う気も起りません。
そんな中、私が通う教室の方が、写真で入選されたと
連絡があったので見に出かけてきた。


ここに貼ってある写真は、すべて入選のみの写真。
応募は相当数あったそうです。
各地を展示して回るようです。写真教室に通う方の写真は、
下記の写真です。

この写真は携帯で撮影しましたので、写真がゆがんでいます。
申し訳ない!!!
準特選の写真です。非常にセンスがあるし、素人が
見ても構図も申し分ない。いい写真です。
中々、私には撮れない写真です。やはり腕前が違います。
ぜひ、このようなセンスの有る写真が撮影したいものです。
ピントもよく来ていますし、大伸ばしに耐えられる写真が
撮影したいが、何時になることやら??????
そんな事をあちらこちらで言っていたら、とある方が、
こんな物を届けてくれました。

これを読んで勉強して下さいと・・・・・!!!!
袋の中には、テクニック本が入っていました。


何時も撮影する図鑑写真とは違うので、やはり構図は基礎が無いので、
私は聞くか調べるしかありません。
天気も悪いし、武漢ウイルスの影響もあります。
閉じこもって、Netサーフインをしているだけでなくて、
一つ読みますかと思い、このところ読んでいる所ですが、
歳かボケか知りませんが、中々頭に入らないのも事実です。
少し、あれやこれや落ち着いたら実践に行くべきと
思っていますが・・・・さて、何時になりますやら・・・・???
武漢ウイルスの影響で、教室は今の予定では、
3月一杯はお休み・・・この時期、写真撮影に出かけるにしても
催し物は、大半が中止か延期になっています。
ましてや近くでウイルス感染の情報が出るようでは、、、、
また海外には行けませんが、海外のエアショーも続々と
中止が発表されています。日本だけではないようです。
そして、今日(3/15日)にMitsubishi SpaceJet M90が
滑走路を転がりました。90キロ走行をしたようです。
(私は撮影に出かけていません)
ハイスピードまでは、もう一二度転がるのかしら????
日曜日にテストするとは、かなりせっぱ詰まっている???
こけなければ良いのですがね・・・
景色を撮影にするにしても天気とか考えると・・・
中々、出歩こうと言う気も起りません。
そんな中、私が通う教室の方が、写真で入選されたと
連絡があったので見に出かけてきた。


ここに貼ってある写真は、すべて入選のみの写真。
応募は相当数あったそうです。
各地を展示して回るようです。写真教室に通う方の写真は、
下記の写真です。

この写真は携帯で撮影しましたので、写真がゆがんでいます。
申し訳ない!!!
準特選の写真です。非常にセンスがあるし、素人が
見ても構図も申し分ない。いい写真です。
中々、私には撮れない写真です。やはり腕前が違います。
ぜひ、このようなセンスの有る写真が撮影したいものです。
ピントもよく来ていますし、大伸ばしに耐えられる写真が
撮影したいが、何時になることやら??????
そんな事をあちらこちらで言っていたら、とある方が、
こんな物を届けてくれました。

これを読んで勉強して下さいと・・・・・!!!!
袋の中には、テクニック本が入っていました。


何時も撮影する図鑑写真とは違うので、やはり構図は基礎が無いので、
私は聞くか調べるしかありません。
天気も悪いし、武漢ウイルスの影響もあります。
閉じこもって、Netサーフインをしているだけでなくて、
一つ読みますかと思い、このところ読んでいる所ですが、
歳かボケか知りませんが、中々頭に入らないのも事実です。
少し、あれやこれや落ち着いたら実践に行くべきと
思っていますが・・・・さて、何時になりますやら・・・・???
ヒコーキのカタログ写真は、管理人様から紹介されたイタリア人の好みで撮っていたのがほとんどだったので、スライド交換をやめてからは手かせ足かせが無くなって好きなように撮ることができるようになりました。
ただ、基礎は大事だと言うことは今になって痛感していますが、カメラ操作程度は人に聞いてもあとは自分の感性で撮っている次第です。