今日、あるピアノサークルの練習会に初めて参加させていただいた。
以前から、ネットで拝見したり、友人に感想をきいたりして
是非参加したいとは思っていたのだが、
時間的なことや家族の留守番の都合などでなかなか出かけられずにいた。
今日も都合で、かなり遅れて伺ったのだが、
ほんとに楽しませていただいた。
遅れて行ったこともあり、どなたが何の曲を弾くのかは全然わからずに聴いていたのだが、
これがかなりおもしろかった。
選曲にしても、体格などの外見から受ける印象と一致している方、
あまりの意外性に思わず身を乗り出してしまう方、
弾き方・音色にしても雰囲気のままの方、そうでない方。
初めて聴く演奏というのは、こういう楽しみがある。
私が会場に入ったときは、二巡目だったこともあり、
みなさんそこまでの緊張もないように見られたが、
極度の緊張状態の演奏を聴く機会が多い私にとっては、これも楽しかった。
もちろん聴くほうも「身じろぎもせず」という状態ではないわけなので、
ある程度のライブ感というか、
驚いたり、笑ったり、同じように指を動かしてみたり・・・と
練習会ならではのなごやかさがなかなか良かった。
その後の打ち上げにも参加した。
さまざまな経緯からピアノに魅了されたメンバーが、
さまざまな経緯でなぜかここに集まり、
「脱力」や「指のトレーニング」をサカナに、
あきることなく食べ・飲み・話す・・・・・・
そういう幸せな時間だった。
<大人っていいな・・>そう思えたひととき。
以前から、ネットで拝見したり、友人に感想をきいたりして
是非参加したいとは思っていたのだが、
時間的なことや家族の留守番の都合などでなかなか出かけられずにいた。
今日も都合で、かなり遅れて伺ったのだが、
ほんとに楽しませていただいた。
遅れて行ったこともあり、どなたが何の曲を弾くのかは全然わからずに聴いていたのだが、
これがかなりおもしろかった。
選曲にしても、体格などの外見から受ける印象と一致している方、
あまりの意外性に思わず身を乗り出してしまう方、
弾き方・音色にしても雰囲気のままの方、そうでない方。
初めて聴く演奏というのは、こういう楽しみがある。
私が会場に入ったときは、二巡目だったこともあり、
みなさんそこまでの緊張もないように見られたが、
極度の緊張状態の演奏を聴く機会が多い私にとっては、これも楽しかった。
もちろん聴くほうも「身じろぎもせず」という状態ではないわけなので、
ある程度のライブ感というか、
驚いたり、笑ったり、同じように指を動かしてみたり・・・と
練習会ならではのなごやかさがなかなか良かった。
その後の打ち上げにも参加した。
さまざまな経緯からピアノに魅了されたメンバーが、
さまざまな経緯でなぜかここに集まり、
「脱力」や「指のトレーニング」をサカナに、
あきることなく食べ・飲み・話す・・・・・・
そういう幸せな時間だった。
<大人っていいな・・>そう思えたひととき。