3時すぎにサークルの練習会に出かけ、なぜか帰りはこのような(写真)ものを連れて、満員バスで帰ってきました。
いきさつとしてはこういうことです。
主人の帰宅と入れ違いに練習会に出かけ5時まで。
5時から会場のとなりで皆と一杯やってるところに、
写真のような子供二人が主人に連れられ登場。
再び用事に出かけた主人から子供をひきとり、
街じゅう屋台だらけの<浴衣祭り>を見て歩いたというわけ。
縁日名物のクジでゲットしたらしいこのブツ、
ほんとにほんとにお邪魔でした
。
地元の方にしかわからないと思うのですが、
F屋付近から100M道路まで下り、そこから西へ進み、
またまたアーケードに戻り、さらにバスセンターまで・・。
この格好でまさに「歩く縁日」やってきました。
練習会については、今日は一人一人とお話ができてうれしかったのですが、
皆さんほんとに熱心でついつい話しこんでしまいました。
しゃべりながらも演奏は聴いてまして、ちゃんと私、盗めるところは盗んでます(笑)。
自分の演奏については、一巡目はモーツァルトのK310とラフマニノフの作品3-2。
この2曲は、今日のためにリバイバルで練習したので、気楽に弾けました。
問題はシューマンの「プレスト」・・・
この曲は一人で弾いてるとそうでもないのに、ギャラリーがいるとどうも加速してしまい、
今日も、三輪車で坂道下っているような状態
。
ブレーキがきかないというより<ない>。
右手左手こんがらがってくしゃくしゃになったり、
ソフトとソステヌートを踏み違えたり、
最後の難所でやはり詰まったり、
といろいろありました。
でも、思ったよりドッキリしなかったし、間違ったら他の音でカバーできたし、
ペダルも途中で踏みなおしたり、と少し余裕があったような気も。
最初のころは鍵盤にしがみついて弾いていたのですが、姿勢にもゆとりができ、
少しは「聴きながら弾くレベル」に入ってきたかな・・と思います。
あと一月でなんとか難所をクリアし、指がもつれたり、ペダル間違えたり、
もないようにしていきたいと思ってます。
でも、ほんとに苦戦です、この曲。
いきさつとしてはこういうことです。
主人の帰宅と入れ違いに練習会に出かけ5時まで。
5時から会場のとなりで皆と一杯やってるところに、
写真のような子供二人が主人に連れられ登場。
再び用事に出かけた主人から子供をひきとり、
街じゅう屋台だらけの<浴衣祭り>を見て歩いたというわけ。
縁日名物のクジでゲットしたらしいこのブツ、
ほんとにほんとにお邪魔でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
地元の方にしかわからないと思うのですが、
F屋付近から100M道路まで下り、そこから西へ進み、
またまたアーケードに戻り、さらにバスセンターまで・・。
この格好でまさに「歩く縁日」やってきました。
練習会については、今日は一人一人とお話ができてうれしかったのですが、
皆さんほんとに熱心でついつい話しこんでしまいました。
しゃべりながらも演奏は聴いてまして、ちゃんと私、盗めるところは盗んでます(笑)。
自分の演奏については、一巡目はモーツァルトのK310とラフマニノフの作品3-2。
この2曲は、今日のためにリバイバルで練習したので、気楽に弾けました。
問題はシューマンの「プレスト」・・・
この曲は一人で弾いてるとそうでもないのに、ギャラリーがいるとどうも加速してしまい、
今日も、三輪車で坂道下っているような状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ブレーキがきかないというより<ない>。
右手左手こんがらがってくしゃくしゃになったり、
ソフトとソステヌートを踏み違えたり、
最後の難所でやはり詰まったり、
といろいろありました。
でも、思ったよりドッキリしなかったし、間違ったら他の音でカバーできたし、
ペダルも途中で踏みなおしたり、と少し余裕があったような気も。
最初のころは鍵盤にしがみついて弾いていたのですが、姿勢にもゆとりができ、
少しは「聴きながら弾くレベル」に入ってきたかな・・と思います。
あと一月でなんとか難所をクリアし、指がもつれたり、ペダル間違えたり、
もないようにしていきたいと思ってます。
でも、ほんとに苦戦です、この曲。