~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

警報の日

2009年07月01日 20時09分57秒 | 家族・友人等
今朝は「もしや良い天気?」と思うような空だったのに、8時すぎたころから大変あやしくなり、どんどんとひどい雨に・・・。

雨のせいなのか、一種の虚脱状態のせいなのか、朝からブラームスのたそがれた音楽が頭の中をぐるぐるしていて、「自分もそれなりにシブくなってきたもんだ」と思ったのですが、今日は夏のバーゲンの初日なので元気に出陣。
バーゲンにわざわざ出かけたことは過去ほとんどないのですが、今回は娘が「あれ買って~」というスカートがあり、「もっと安くなったら買ってやる」とさんざん待たせていたので、頑張ってまいりました。
エスカレータで上がっていきましたら、各階結構空いてるんです。「雨だしね」と思いつつ、子ども服売場にいきましたら、いきなりの大混雑。すごいんですねえ~!
お目当てのものをさっさと買い、ほかの用事もすませて、ふらふらとカラーフォーマルを見てましたら、色的には私の年齢だと犯罪かもしれませんが、デザインは結構着やすそうなのがあって、試着。どうもここのところソロ演奏に超後ろ向きになっているので、景気づけということもあり買っちゃいました。

途中、友人から「警報が出ましたよ。小学校どうなるんでしょうね?」というメールが入りました。帰宅してしばらくたった頃、学校発の緊急メール連絡網で一斉下校のお知らせがあり、3時半をだいぶ回ったころ娘が帰ってきました。
そのすぐあとにまたまた玄関が鳴って息子であろうと開けましたら、中学生が何人か・・・。「一斉下校でバス停が超混んでるからうちに行こうや、ということになった」そうで、「おまえんち立地条件良すぎ」とかなんとか言って、みんな息子の部屋へ吸い込まれていきました。

4時半からの娘のピアノは、いつも一人で行かせているのですけど、さすがに今日はついていかないとな、と思い久しぶりに一緒に行くことに。
いや~、またまたヤッてくれてました。
「雪とこども」と言う曲、イ短調なんですけど、イ長調で弾いてるんですよ。先生が「あれ?」というと、「この曲、楽しい歌(歌詞がついているんです。『ぼくらにゃゆきはともだちだ~』とかいう)なのに、曲がさびしくてヘンだから、シャープつけてみた」と言います。
先生 「ほんとだ。楽しそうな歌なのにね・・・この曲ノルウェーっていう国の曲だから、ちょっとさびしい感じなのかなあ。ノルウェーって国知ってる?」
娘  「ああ、知っとるよ~。パリの近く」
先生 「え・・・」
私  「なんで、パリ知ってるの?」
娘  「『おしゃれキャット』に出てきた」
私  「パリの近くというよりは、ムーミンのいるフィンランドの近くなんだけどねえ」
先生 「そうそう、冬は太陽があんまり出ないようなところで、寒~いんだよ」
娘  「ああ、サンタさんのいるフィンランドの近く?楽しそう!!」
先生 「(爆)・・カコちゃんには負けるわ~。じゃあ、楽しいのでも弾いてきて。どんなになるかな」


・・というわけで、娘、相変わらずなのでした。