これからのピアノの予定を自分のために整理。
8月10日 オーケストラの中のピアノパート・・「スターウォーズ」&「サウンド オブ ミュージック」
10月25日 サークルサロンコンサート・・・曲未定
12月 6日 ピティナステップ・・・・・・・フレンチバロックを2曲ほど(チェンバロ)
12月12日 ベートーヴェンを弾く会・・・・ソナタの11番か12番のどちらか
12月19日 miwako先生門下発表会・・・・・2声インヴェンションを2~3曲
2月28日 サークル合同ショパンコンサート・・・・・・バルカローレ
4月 某美術館コンサート・・・・・・・・チェンバロの連弾曲2曲(だいたい決まってます)
12月固め打ちなんですよね(泣)。ただでさえ忙しい年末に。
とっととベートーヴェンとチェンバロ曲を決めてしまわねばなりません。
それよりもまずは来月のものなんですが、これがかなり苦手な楽譜で「〇小節休み」というのがボコボコあって、こういうことになれないのでカウントできないんです。打楽器奏者とか偉すぎです、ほんと。仕方がないので、曲を丸覚えするしかありません。
バルカローレは2回くらいザザーっと通したくらいだけなんですが、すでにメゲ気味。曲になるんだろうか、これ。音を並べるだけになってしまうのではないかという恐怖が・・・。
目下これらから逃避行して、インヴェンションとブラームスとヘンデルとショパン(チェロソナタの2楽章以降)をやっている状態です。
ブラームスは今月に入っていきなり始めたのですが、アホのようにハマッていて危険です(笑)。とりあえずどこかで弾くあてはありませんが。
・・・と言っているうちに、たった今、チェンバロの楽譜が先生から送られてきました。
クープランの「恋のうぐいす」とラモーの「めんどり」。
これが12月の曲かな?
あとはベートヴェンだあ・・・
8月10日 オーケストラの中のピアノパート・・「スターウォーズ」&「サウンド オブ ミュージック」
10月25日 サークルサロンコンサート・・・曲未定
12月 6日 ピティナステップ・・・・・・・フレンチバロックを2曲ほど(チェンバロ)
12月12日 ベートーヴェンを弾く会・・・・ソナタの11番か12番のどちらか
12月19日 miwako先生門下発表会・・・・・2声インヴェンションを2~3曲
2月28日 サークル合同ショパンコンサート・・・・・・バルカローレ
4月 某美術館コンサート・・・・・・・・チェンバロの連弾曲2曲(だいたい決まってます)
12月固め打ちなんですよね(泣)。ただでさえ忙しい年末に。
とっととベートーヴェンとチェンバロ曲を決めてしまわねばなりません。
それよりもまずは来月のものなんですが、これがかなり苦手な楽譜で「〇小節休み」というのがボコボコあって、こういうことになれないのでカウントできないんです。打楽器奏者とか偉すぎです、ほんと。仕方がないので、曲を丸覚えするしかありません。
バルカローレは2回くらいザザーっと通したくらいだけなんですが、すでにメゲ気味。曲になるんだろうか、これ。音を並べるだけになってしまうのではないかという恐怖が・・・。
目下これらから逃避行して、インヴェンションとブラームスとヘンデルとショパン(チェロソナタの2楽章以降)をやっている状態です。
ブラームスは今月に入っていきなり始めたのですが、アホのようにハマッていて危険です(笑)。とりあえずどこかで弾くあてはありませんが。
・・・と言っているうちに、たった今、チェンバロの楽譜が先生から送られてきました。
クープランの「恋のうぐいす」とラモーの「めんどり」。
これが12月の曲かな?
あとはベートヴェンだあ・・・