~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

パソコンがらみあれこれ

2011年02月03日 09時44分13秒 | 雑感

パソコンを変えたうえ、いろいろと急ぎの作成物があったおかげで、

ここ1週間くらいで、46歳・機械オンチの私としては、かなりの進歩がございました(笑)。

実は今までword2000を使っておりました。

あまりにも古いので、新しいバージョンの文書が送ってくるとこちらでは受け取れず、各方面にご迷惑をかけていたのですが、

これが2010のものになったので、そっち関係のご迷惑とストレスはなくなりました。

・・・・・がっ・・・・

同じwordのくせして、「こんな人知らんけど・・・・」というくらい、操作のやり方が変わっていて(ただ単にメニューの配列が変わっただけなのかもしれないけど)、

その日のうちに仕上げなければならないチラシを作っていたときはもう、「きいいいいいーーーーっ」でした。

さらに、昨日はPTAの仕事で表をつくらねばならず。・・・・・でも実はエクセルはまったく初体験。

わかればどってことないですし(わかるまでが問題)、便利なもんですけど、逆に途中から「こんなことも、こんなこともやっちゃうんだ~~、できちゃうんだ~~」と遊び始めて、仕事はかどらず。

 

このgooブログ編集画面も、だいぶ前から新バージョンが入っていたのは知っていたのですけど、

1回やってみてどうも扱いにくかったので放置してました。

でも、どっちみち新顔とばかりつきあってるのだから・・・とついでに変えてみたら、これまた「人が変わったような(変わったんだろうけど)」対応の変化。

ここのブログは、ログイン時間の関係からなのか、長文をそのまま保存もかけずにダーっと書いたあとで、「さて投稿!」とボタンを押すと、一瞬にしてすべてが消えていることが、ちょくちょくありました(涙)。これはなにも私だけでなく、ほかの方もおそらく経験されていると思うんです。

それがですね、先日編集画面を出してみたなら、

「以下の文書を保存しておりますが、いかがなさいますか?」

みたいなメッセージが「バン!!」と出て仰天いたしました。

下書きともいえないくらいの半行くらいの文が自動保存されてて、「こんなの預かってるんですけど、どうします?削除します?」とたずねてきたんですね。

・・・これは絶対に人が変わってる(笑)。用心棒がベルボーイに変わったくらいの変化。

サークルやら研修会のサイトとしてFC2のほうでふたつブログもっていて、そっちが便利で乗り換えようかしらん・・・・と浮気も検討していたところだったのに、いきなり丁寧にやさしくしてもらって、「やっぱりこのままでいいや」ってことになりました(笑)。

 

またつい先日、必要があってメーリングリストも始めたのですが、こちらもいろいろお利口すぎて、元をいじってる私も「????」なことがたくさんあります。

まして参加しているだけの方々はわけわかんないかも・・・・と案じておりますが、なんとかコケつマロビつ頑張ってまいりましょう。

 

・・・・・とかなんとかヒマなことやってないで、早く学校のアンケートまとめねばっ!

 

追記:700枚近い集計やっと終わりました。数の集計はもちろん小分けに学年でやってきてくれてましたが、記述式の意見についてはひとりでまとめないと重複などなどあるもんで・・・・。