~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

コンサートいろいろ

2011年02月05日 18時04分43秒 | コンサート(企画、協力、出演 含む)

今日土曜日午前は、久しぶりのPTAの委員会で学校へ。

活動報告・予定は予定されていた議事なので、別にどうってことなかったですけど、「その他」のところがうちの委員会がらみのことだらけで、

なんだかずーっとしゃべっていたような気がします・・・やれやれ。。 

 

いったん帰って昼を食べて、今度はコンサートの練習

  ←これでございます。

2011年3月27日(日)14:00開演 (開場13:30)

<会場>エリザベト音楽大学ザビエルホール

<曲目>J.B.ボワモルティエ:ソナタ変ロ長調

      作曲者不詳:グリーンスリーヴス

      テレマン:デュエット変ロ長調、ファンタジーニ短調、ソナタハ長調

      ラモー:鳥のさえずり、タンブーラン

      スカルラッティ:カンタータ<美しくさえずる小鳥よ>   他

<入場料>一般 2,000円、高校生以下1,000円

チケット取扱:ヤマハミュージック中四国広島店、デオデオ

 

 私は1曲伴奏させていただくだけなので、練習は短時間ですけど、チェンバロ師匠はもうずーっと伴奏ですから、

ひとり弾きっぱなし。

ちなみにメンバーは、リコーダーが3人、メゾソプラノ1人、チェンバロが2人、で私以外はみな古楽のプロでございます。

はい、娘がプロフィールを見て爆笑した例のコンサートです。私だけが不思議な経歴なのでした・・・・・

 

♪もうひとつ。

こちらは、私とお店の共同企画です。

おかげさまで、満席となりました

<と き>2011年2月14日(月)14:00~15:00

<ところ>カフェ&ギャラリー スーリヴェール

<入場料>1,500円(コーヒー&スイーツ付)

<曲   目>ダウランド:Come again

             カッチーニ:アマリリ 私の美しい人

        スカルラッティ:ソナタ K.159   

        コレルリ:スペインのフォリア   ほか

 

先日スーリヴェールさんに伺ったことは、こちらに書きましたが、バレンタインデーに古楽のコンサートをさせていただくことになりました。

今回は私は弾かず、チェンバロの師匠とソプラノさんが演奏いたします。

イタリアンヴァージナルという、移動可能な楽器を持ち込んで、生のサクラの木とおひなさまのあるアンティークな空間で古楽を楽しんでいただこうという趣向です。

30席ですが、まだ少し余裕がございます。予約は私までですので、リアルで知り合いの方は直接、そうでないかたは左のメッセージフォームからお申込みくださいませ。

 

 

・・・それからそれから・・・・・

数日前に掲載いたしました、東広島あらえびすでの松本和将サロンコンサートはおかげさまで完売となったそうです。

ありがとうございました。

 

・・・・・・・以上告知・連絡おわり(笑)。