アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

よく見てね「柿」と「杮」は別の字です

2024年12月12日 | Weblog
 12月12日は、「漢字の日」なのだそうで…。理由ですか?「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせらしいですが、少々無理があるような。
 小学生…漢字の筆順がめちゃめちゃの子が結構います。できあがった漢字は、どこを先に書いたかなど分からない…。そのめちゃめちゃぶりに驚かされます。

「市」という漢字は、五画ですよね。それを、四画にしてしまう子も。どうすれば、四画になるか?真ん中の縦棒を上から下まで通してしまう。つまり、鍋ぶた「亠」の点を無視してしまうわけでして…
 くどいけど筆順は、①「一」→②「冂( けいがまえ)」→③(中央の上から下まで通す)「|」。
 できあがりは、「市」に見えますがね。「巿」なのです。

 だからなんなんだって?じつは、この筆順めちゃめちゃ児童が書いた、「市」という漢字があるのです。
 そんなの聞いたことがないって?がっかりしなくてもいいです。知らないということは、知る喜びがあるわけですから。かく言う私も、自分が知らないことだらけだと知ったのは、還暦を過ぎてから。ですから今は、毎日知る喜びに満ちあふれた暮らしをしています。

 知っている人は、「ああ、こけらでしょ、杮でしょ!」と、なるわけでぇ…。「こけらおとし」英語で言うと「opening of a new theater」。この「こけらおとし」を漢字で書くと、「杮落とし」となる。新しい劇場で、柿でも撒いたのかって?撒きません!柿ではなく、「杮」なのです。同じだろうって?木偏は同じですが、旁が違いまして…「かき」の旁は市。「こけら」の旁は、筆順めちゃめちゃ児童が書いた、「巿」。部首は巾部なのです。

 えっ?そんなこと知ってても、日々の暮らしに役に立たないって?…た、確かに!こけら落としという言葉自体消えそうですしね。

 漢字の最少画数漢字は、「一」と「乙」。これは小学生でも知っている。では、最多画数漢字はなーんだ?64画なんですけどね。大漢和辞典で調べたんですが(暇人だなーって?年中暇!)16画の「龍」を4つ二階建てにした漢字(下2字、上2字。読みは テツ、テチで、意味は言葉が多いさま)と、「興」を同じように4つ二階建てにした漢字(読みは、セイで意味は不明なのだそう)。まだまだ画数が多い漢字があるだろうって?
 ハイハイ、79画、84画も…あ、あるらしいのですが…漢字というより「絵文字」の様相を呈していますので割愛しました。