今日は、吟味スシローさんへ 「3週連続トリプル感謝祭 えびづくし」を水曜日から実施中という事で行ってきました
「ダブル大えび(105)」1皿1貫でも出せそうな大海老です 吟味スシローさんのフェアでは時々登場します 海老好きにはたまりませんね 105円でこのボリュームです♪
「軍艦甘えび(105)」いつものたっぷりの甘海老にマヨネーズのトッピングです 今日は、作った人の誤差の範囲で随分甘海老の量が多くて美味しくいただきました 山葵をトッピングしていただくのもオススメです
「えんがわわさび(105)」えんがわを山葵で和えた軍艦巻きです 山葵の辛味が結構強いです 山葵好きに受けているようで定番メニュー化しましたね 山葵好きの方ならば、さらに山葵をトッピングするのもありかと思います えんがわの脂、甘味と相性がいいと思います
「ミルフィーユ寿司 えび(105)」カニマヨ風サラダ、胡瓜、錦糸玉子のトッピングです 海老の上なら、えびサラダでいいじゃないか?と思いましたが食べて納得 カニ風サラダの方が味にいい意味でアクセントとなっていて、かえってこれでよかったと思いました きっと色々と試食されてこの味にたどり着いたのだと思います 個人的に、今回のミルフィーユ寿司3種の中ではこれが一番美味しかったと思いました 皆さんはどうでしたか?(よろしければご意見ください)
「たらフライガーリック醤油(105)」たらのフライにガーリック醤油のタレです 結構、ガーリックの存在感の強いタレでした ビールのおつまみにも良さそうな味ですよ♪
「赤えびとびこのせ(一貫)(105)」肉厚な大きな甘味の強い赤海老にとびこのトッピングです 見た目のインパクトもありますが、こんなトッピングもありかなぁ♪と、思いました
今回の3週継続というフェア、よかったですね 鮪、鮭、海老と、吟味スシローさんのこだわりのあるネタということで、どれも凄くよかったです 「大手105円均一店ではやはり、吟味スシローさんが頭一つ出てるよね!」というご意見も私の周囲でもよく聞きます 確かに、そう評価するに値すると私も思います しかし、さらにもう一つ贅沢を言えば、期間限定で、地域ごとに、お店ごとに違ってもいいと思いますし、日替わりでもいいと思います 天然の近海の鮮魚なネタ、つばす、鯵、太刀魚、目鯛、コロ鯛等価格的にも105円で出せそうなものをだして欲しいなぁ・・・と、思うのです 吟味スシローさんほどの企業規模だとかえって難しい様にも思いますが、吟味スシローさんだったらやってくれるのではないかと期待しているのですが・・・
「ダブル大えび(105)」1皿1貫でも出せそうな大海老です 吟味スシローさんのフェアでは時々登場します 海老好きにはたまりませんね 105円でこのボリュームです♪
「軍艦甘えび(105)」いつものたっぷりの甘海老にマヨネーズのトッピングです 今日は、作った人の誤差の範囲で随分甘海老の量が多くて美味しくいただきました 山葵をトッピングしていただくのもオススメです
「えんがわわさび(105)」えんがわを山葵で和えた軍艦巻きです 山葵の辛味が結構強いです 山葵好きに受けているようで定番メニュー化しましたね 山葵好きの方ならば、さらに山葵をトッピングするのもありかと思います えんがわの脂、甘味と相性がいいと思います
「ミルフィーユ寿司 えび(105)」カニマヨ風サラダ、胡瓜、錦糸玉子のトッピングです 海老の上なら、えびサラダでいいじゃないか?と思いましたが食べて納得 カニ風サラダの方が味にいい意味でアクセントとなっていて、かえってこれでよかったと思いました きっと色々と試食されてこの味にたどり着いたのだと思います 個人的に、今回のミルフィーユ寿司3種の中ではこれが一番美味しかったと思いました 皆さんはどうでしたか?(よろしければご意見ください)
「たらフライガーリック醤油(105)」たらのフライにガーリック醤油のタレです 結構、ガーリックの存在感の強いタレでした ビールのおつまみにも良さそうな味ですよ♪
「赤えびとびこのせ(一貫)(105)」肉厚な大きな甘味の強い赤海老にとびこのトッピングです 見た目のインパクトもありますが、こんなトッピングもありかなぁ♪と、思いました
今回の3週継続というフェア、よかったですね 鮪、鮭、海老と、吟味スシローさんのこだわりのあるネタということで、どれも凄くよかったです 「大手105円均一店ではやはり、吟味スシローさんが頭一つ出てるよね!」というご意見も私の周囲でもよく聞きます 確かに、そう評価するに値すると私も思います しかし、さらにもう一つ贅沢を言えば、期間限定で、地域ごとに、お店ごとに違ってもいいと思いますし、日替わりでもいいと思います 天然の近海の鮮魚なネタ、つばす、鯵、太刀魚、目鯛、コロ鯛等価格的にも105円で出せそうなものをだして欲しいなぁ・・・と、思うのです 吟味スシローさんほどの企業規模だとかえって難しい様にも思いますが、吟味スシローさんだったらやってくれるのではないかと期待しているのですが・・・