週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

通信簿でAもらいました!

2009年03月26日 | アルビレックス新潟

過激な2日間が過ぎました。昼間は大事な仕事の会議が続き、夜は送別会。ナビスコ杯が気になりながらも、モバアルチェックすらできませんでした。で、ブログの更新も2日間休んじゃいました。楽しみに見に来た皆さん、ごめんなさいね。

今朝の新潟日報と、さっき夕方のニュースでチラッと見て得たナビスコ大宮戦情報によると、
・貴章は代表練習、ペドロは大宮戦は契約の条件で出場できず(せこいぞ!大宮!)、ウッチーは肉離れ。いつものスタメンを3人欠いてのナビスコ杯第1節。控え選手達にとってビッグチャンス!チャンスを生かせよ!
・3人の代わりに入ったのは、亜土夢、千葉、高徳の3人。大島と亜土夢の2トップだったみたいですね。
・結果は終始押し気味にゲーム進めながらも1-2の敗戦。ジウトンのバースデーゴール(マルシオのFKのこぼれ球)で追いつくも、2点目をとられてジエンドだったみたいです。
・その2点目の映像を見たけど、北野は完全にボールが枠外だと思って目で見送っていましたね。「防げたはずだ!」と感じたのはボクだけかな?テレビ映像で一瞬だけ見たからそう感じたのかな?

まぁ永久に負け知らずで行くことなんて不可能なんだから、今回の大宮戦をよく振り返って、次のゲームにつなげて欲しいです。次節の磐田戦はホームだし、絶対に勝ち点3をいただきましょう!

さて、週の真ん中水曜日だった昨日は、残念ながら書店やコンビニに行けなかったので、1日遅れの今日、「サカマガ」&「サカダイ」の探索に出かけた八百政であります。さすがリーグ戦でトップを走る新潟であります。「サカマガ」にも「サカダイ」にも、新潟関係の嬉しい記事がありました。

「サカマガ」は、この1枚の画像で購入を決意しました。新潟の11番・矢野貴章と大分の11番・鈴木慎吾のマッチアップ。ちょっと慎吾の髪型は気になるけど、アルビサポにとってはちょっと感慨深い画像ですよね。

一方「サカダイ」の方は、「注目チームのシステム考察」という特集記事のトップに、ど-んとアルビの記事。

「好調の秘密は3トップの運動量にあり」という見出しの下、2ページにわたってアルビのシステムを分析し、さらにど~ん!

「全18チームシステム通信簿」という特集では、わがアルビレックスは見事に「A評価」をいただいています。今まで通信簿でAをもらうことに慣れていないので、ちょっと興奮ですよね。

ちなみにAは、鹿島、新潟、名古屋、ガンバ、広島、大分の6チーム。
Bは、山形、大宮、川崎、清水の4チーム。
Cは、浦和、柏、京都、神戸の4チーム。
Dは、千葉、FC東京、横浜の3チーム
Eは、ジュビロ1チーム    でした。

上位にいると雑誌の発売が楽しみですね。上位でいるうちはこういう楽しみはずっと続きます。今年1年ずっとこうだといいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする