「週末はアルビレックス!」がブログ開設以来の危機を迎えております。10月もちょうど半分を過ぎるというのに、更新回数はわずかに6回。アルビが連勝を重ね、「さぁラストスパートで優勝へ!ACL出場権獲得へ!」と僕らサポーターも張り切らなければいけない時期に、なんとも情けない限りです。毎日、更新されないブログを見に来てくださる皆さんが1000人以上いらっしゃるのを見るにつけ、申し訳ない気持ちでいっぱいであります。
「八百政め、病気でもしてるのか?」とご心配をしてくださっている方もいるかもしれませんが、その面では大丈夫であります。ちょっと仕事が忙しく、バタバタしているだけなので、そのうちまた以前のペースに戻ると思われます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、昨日は仕事で帰宅が遅かったために、代表のトーゴ戦があったことすら忘れていました。今朝新聞を見てビックリ。岡崎が2試合連続ハットトリック、森本も代表初ゴールですか。貴章のライバル達は着実に代表で成果を出しているようであります。いいんだ、貴章。今はアルビで実力を蓄える時だ。アルビの勝利が代表への近道なのだ!
その新潟日報の代表戦の記事の近くに「アルビ取材帳」の記事がありました。
(チョ)がチーム復帰
U-20W杯に韓国代表で出場していたヨンチョルが、久しぶりに新潟に帰って来たそうであります。ペドロが退団したものの、(それが功を奏して)貴章と大島の2トップが機能して連勝をしているわがアルビ。天皇杯では待ちに待っていたエヴェルトンのチームのフィットした活躍も見られました。そしてここにきてヨンチョルの復帰。頼もしいですね。
守備陣がガッチリ守って「堅守新潟」が盤石な体制の今、攻撃陣に明るい材料が揃ってくることは嬉しい限りであります。
さぁホーム浦和戦まであと2日。今季のアルビの課題である「ホームでスカッと勝つ」をぜひ実現させて欲しいモノです。そして、優勝、ACL出場を手の届くところに手繰り寄せましょうぜ!