今日は2月5日。いよいよJリーグ開幕の福岡戦までジャスト1か月になりました。ここ数年は毎年実現させていた開幕戦の観戦ですが、九州福岡ということで残念ながら今年は断念いたしました(軟弱なサポですいません)。それでもこれからの1か月は、開幕に向けてワクワクする楽しみな期間であります。「サカマガ」や「サカダイ」からの情報収集、激励会やサポ仲間との飲み会などのイベントへの参加、1年間の観戦予定と夫婦の旅行予定の立案、ゲーフラ作り…と仕事と両立させながら楽しく過ごしたいと思います。
さて、1月のチーム始動以来、ボクらアルビサポに良質のアルビ情報を届けてくれているのが、県民の新聞「新潟日報」であります。今日は休日でしたので、ここ2週間の新潟日報のアルビ関連記事を切り取り、スクラップ帳に整理する作業を行いました。せっかくですので、見出しだけでも整理して紹介しておきますね。県外在住のアルビサポの皆さんの中(県内在住でも朝日や読売の読者もいるでしょうし)には新潟日報を購読できない方もいらっしゃるでしょうから(まぁネットでも見れるっちゃぁそれまでなんですが)、地元の報道の雰囲気をお楽しみください。
J1アルビ今季初練習
上位進出めざし気合(1/20)
DF内田「チームの雰囲気いい」
福岡の勢い警戒
ブルーノロペス「戦う姿勢見せたい」(1/20)
活躍誓う新戦力
藤田:移籍の西に対抗心
石川:新潟で成長したい(1/21)
菊地 全試合に出たい
中堅の自覚 意気込み十分(1/22)
滑り出しは順調
黒崎監督手応え(1/23)
3季ぶりプレー長谷部
恩返ししたい(1/23)
監督「動き見極めたい」
練習初日:新戦力8人に熱視線(1/25)
質意識しパス練習
監督「よく動いていた」(1/26)
攻撃的にプレー
新背番号のMF三門(1/26)
初のポジション別練習
大島と酒井が合流(1/27)
得点へ執念燃やす
永哲 アジア杯から刺激(1/27)
初のゲーム形式練習
10対10声掛け合い連係確認(1/28)
「チーム引っ張る」
6年目田中(1/28)
「4-4-2」で紅白戦
DF間隔、プレス位置確認(1/29)
攻撃の起点目指す
アジア大会活躍の鈴木(1/29)
動き○土台作り順調
今季初練習試合:高知大に8-0(1/30)
4年目の川又
4Gにも向上心忘れず(1/30)
パスの基本動作確認
ミシェウ チーム練習合流
背番号10「特別」(2/1)
パス交換 連動性強化
ポジション別練習実施(2/2)
新加入のFWロペス
馬力強烈シュート披露(2/2)
「フィジカル強化できた」
1次キャンプ折り返し(2/3)
DF内田 ベテラン貫禄
若手に声掛け(2/3)
動きにキレ 岩崎アピール
年男、試合出場目指す(2/4)
木暮ドリブルに磨き
紅白戦得点 ゴールへの意欲強く(2/5)
どの記事も興味深く嬉しいのですが、中でも川又とか岩崎とか木暮とか、こんな言い方は本人たちに失礼かも知れないけれど”伏兵”的な選手が頑張って成果を出している記事は、読んでいて特に嬉しいですね。選手層が厚い、全体のレベルアップが図られるってことが、チームとしてはとても重要ですからね。
まだまだ高知キャンプは続きます。新潟日報の記者さん、これからも取材をよろしくお願いしますね。アルビサポがみんな待ってます!