週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

元旦から堅碁ドーン!

2014年01月02日 | アルビレックス新潟

 昨日の元旦発売のスポニチは、一面に「ドーン!」と川又堅碁でありました。もちろん新潟版一面なんでしょうけど、それでもスポニチ一面に違いはありません。「W杯へ飛翔」という習字の文字も、もちろん堅碁書。羽織袴のいでたちも凛々しく、元旦からインパクト抜群でありました。スポニチ新潟版では、3回連続(2回目は3日かな?)で堅碁の新春インタビュー記事を掲載するそうですよ。

今回のインタビュー記事は、小学校時代の砥部焼のエピソードとか(「砥部焼(とべやき)」という愛媛的ローカルな話題に、わが家の女房は喜んでおりました)、J2岡山へのレンタル時代の話とか、「覚醒前」の堅碁がテーマだったみたいです。2回目からが昨年のことになるのかな?ファジアーノ岡山の堅碁サポの皆さんにも読んでいただきたい内容でした。田所選手、中村選手らの名前も具体的にあがっていました。

 元旦国立の天皇杯は、2-0で横浜FMの完勝でした。広島って天皇杯決勝に何度も駒を進めながら、一度も勝っていないばかりか1点も得点をあげていないのだそうですね。今年も壁を破ることはできませんでした。まぁリーグ戦で悔し涙を流した横浜が意地の優勝をしたってことなんでしょうけど、「昨シーズン、アルビレックスが2勝した横浜が優勝したってことは、アルビも十分に力をつけているってことだよな」と、テレビ観戦しながらひとりごちている八百政でありました。

ところで、仮にこの横浜FMに三門雄大が加入したとすると、どのポジションで使われるのかなぁ…?こんなに走らないチーム(失礼!)で、三門のサッカーは馴染むのかなぁ…??

 アルビフロントは、年末年始もなくお仕事をしてくださっているようであります。大晦日には小塚和季選手と本間勲選手、元旦には川口尚紀選手と黒河貴矢選手の契約更新が発表されました。田村社長、神田先生をはじめフロントの皆さん、本当にご苦労さまです。そして早いとこ、金珍洙、堅碁、レオ・シルバの契約もお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする