再放送の「FOOT BRAIN」(BSジャパン)を録画して見ました。お正月に見忘れていたので、再放送をしてくれてヨカッタです。今回の番組は、「ストライカー×エゴイズム」という興味深いテーマ。しかも、登場する選手は、大久保嘉人、渡邉千真、川又堅碁という、Jリーグを代表する点取り屋たちであります。
なんかもう、このメンバーの中にアルビレックスの選手がいるっていうだけで嬉しくて、ボクは番組を見ながらテレビの前で終始ニヤニヤしておりましたが、ボクと同様に大久保選手もこの番組に出演できているのが嬉しくてしょうがないらしく、得点王を獲ったことを思い出してはずっとニヤニヤしながら番組出演をしておりました。一流のサッカー選手も、可愛いモノであります。
見どころはホントにたくさんあったのですが、あの6万人の日産スタジアムで、マリノスサポに溜め息をつかせたアウェイ横浜戦に関して、堅碁が振り返って語っている場面には唸りましたね。「俺のことが好きやからブーイングしているって思っていた」って答えていたヤツです。こういう心的エネルギーの転換を図れるところが、堅碁のすばらしいところですね。「ブーイングが選手にやる気を与える」って話を今までにも聞いたことがあるのですが、東口や三門も堅碁と同じようなタイプだとまずいですね。
「得点王争い裏側」っていうコーナーも面白かったです。2人の得点王争いのデッドヒートをネタに川崎とアルビの両選手のチームメートが2人をいじったりしていたこととか、渦中の2人が本音でどう思っていたかとか、大久保と堅碁の開けっぴろげな性格も相まって、とても楽しい会話が展開されていました。
さぁ今シーズンも、ハイレベルな闘いを期待していますよ、お二人さん!