アルビが山口戦に競り勝った翌日10日(日)のことです。夕食を食べていたら、地元サポ仲間のT氏から「ごろサポLINE」にメッセージが入りました。
【栃木】前半18分。ゴール前の混戦から相手のハンドを誘ってPKを獲得する。キッカーは谷内田。ゴール左上を狙ったシュートはクロスバーに当たったが、ゴールラインを割る。ゴール!
うわっ!谷内田哲平!松本戦でついにJ初ゴールだ!ってボクは興奮したんですが、なんと谷内田くん、前節の大宮戦でプロ初ゴールを既にあげていたのですね(大宮戦は1-3で敗戦)。2試合連続ゴールですよ。しかも、松本戦ではこれが決勝ゴールとなり、栃木が勝利しました。
谷内田哲平選手については、これまでもこの「週アル」で何度も話題にしてきました。地元・長岡市出身で、帝京長岡高校ではキャプテンとして全国高校サッカー選手権3位入賞を牽引。京都サンガに入団して2年目の今シーズンは、出場機会を求めて栃木に期限付き移籍中の選手です。
これまでの「週アル」の"谷内田"記事の一部を抜粋しますね?谷内田・豊田・貴章
谷内田が栃木ですと?!
歴史を作った帝京長岡!県勢初の全国Best4!
やるなぁ!帝京長岡!
うわぁ!谷内田哲平を京都にもってかれた!
この谷内田哲平選手。もちろん地元・長岡出身の選手ということもあるのですが、ボクは彼が中学生の頃からちょっとした繋がりがあって、ずっと注目し応援している選手なんですよね。なのでこの栃木での彼の活躍、本当に嬉しいです。
あれ?小さすぎて見えないかな?これ、栃木の松本戦での先発メンバーなんですが、2トップには豊田と貴章の元日本代表コンビ。そしてセンターバックには元アルビの八宝菜・柳です。そんなチームで谷内田くんが左ウィングで先発出場し、活躍しているって感無量です。twitterで貴章が谷内田を抱擁するシーンの画像を見つけたときには、ウルッときてしまいましたよ。
松本戦はPKが決勝点となって1-0で栃木が勝利したので、DAZNのヒーローインタビューも谷内田選手でした。弱冠19歳ながらこの落ち着き、この余裕。さすが帝京長岡の一時代を築いたチームのキャプテンです。顔つきもプロらしくなってきましたね。
この勝利で残留争いからちょっと抜け出た栃木、次節の対戦は首位の磐田です。磐田と2位の京都には、残り9試合の中で3~4回ずつ躓いてほしいんだよなぁ。谷内田くん、次節の磐田戦でも決勝ゴールを頼むよ!できれば貴章とのアベックゴールで!