週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

負けて拍手で勝ってBoo

2017年07月09日 | アルビレックス新潟



はい。…ということで、歴史は動きませんでしたとさ。

まぁそれでも先制点をあげ、選手の気迫は感じられたゲームでした。貴章が下がり5バック、武蔵も下がり6バック…って感じで守備を固めたんですがね。2失点とも、守田が一度は弾いたシュートを決められました。

慶くんの先制点は、ゴチャゴチャって感じでよく見えませんでした。家に帰ってから映像で確認したいと思います。

今シーズンは、とことんこのチームに付き合います。負けても負けても、付き合いますぜ!そんな覚悟を確認したアウェイ浦和戦でした。

シーンとしたツアーバス車内からの中継でした。現場からは以上です。スタジオにお返ししま〜す!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その時」は明日かもしれない!

2017年07月08日 | アルビレックス新潟

連敗に終止符を打ち、苦手浦和に埼スタで念願の勝利をあげ、後半の快進撃のスタートとなるかもしれない。そうです。「その時」は明日かもしれない。「その時!歴史が動いた!」その瞬間が、明日訪れるかもしれないのでありますよ、皆さん。

人生は何が起こるか分からない。ましてサッカーのゲームは、奇跡の連続です。さぁて、歴史の証人になるとするか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82.83%でした!

2017年07月07日 | アルビレックス新潟

ボクにとって週に1度の100円ギャンブルである「toto」のHPをのぞきました。第942回toto マルチのデータ予想を見ましたら、浦和Vs新潟戦は82.83%が浦和の勝利、9.31%が引き分け予想でありました。全13試合の予想数値の中では、圧倒的に突出した数字でありました。いやぁ~ここまでとはね。まぁ世間はそんなものか。

なんたって、アルビは埼スタで勝ったことは一度もないものね。だからこそ、「歴史的瞬間に立ち会いたい!」って思うんですけどね。

一矢報いたいなぁ…

併せて、totoで一攫千金を手にしたいなぁ…

ボク?もちろん「アルビ勝利」を予想いたしました。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう状況って…

2017年07月05日 | アルビレックス新潟

リーグ戦後半が始まる今週末。相手は苦手な浦和。しかも埼スタでのアウェイ戦。ところがその浦和が喘いでいるらしいです。

リーグ戦3連敗の後(まぁボクらに言わせれば可愛いもんだけど)、勝ちはしたものの広島に3失点(勝ったならいいじゃないか…と言いたいけど)。そして今日の川崎戦では4失点の敗北。なんでも10試合連続失点で、リーグ戦全体では29失点とか(ボクらは37失点だけど…)。浦和サポは随分お怒りらしいです。

そんでもってペトロビッチ監督は、「次の新潟戦から連勝をスタートできなければ私が最初にチームを離れる」との発言し、辞任も辞さない覚悟で新潟戦に臨まれるとか。う~ん。こういうシチュエーションってば、ついつい「人のよさ」を発揮しちゃうのが今までのアルビなんだよなぁ…。

でも、そんなことは言ってられません。こちらも生き残りを賭けた大勝負です。ペトロビッチに引導を渡してやろうじゃありませんか。そして「前半戦最下位の新潟が後半戦は台風の目に!」って状況を作り出しましょうぜ!頑張れ!アルビレックス!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイチさんも辞任

2017年07月04日 | アルビレックス新潟

他チームのことではありますが、サンフレッチェ広島の森保監督が成績不振を理由に辞任したとのニュースが届きました。

監督に就任した2012年の初優勝を含めて過去5年で3度優勝。昨季終了後に18年シーズンまでの複数年契約で合意していた名将であります。もちろんボクらとしても、アルビのヘッドコーチとしてお世話になってい時代のことも忘れられません。

今季の広島は順位が今現在17位と低迷し(アルビは18位だけど)、17試合でわずか15ゴールと深刻な得点力不足(アルビは11ゴールだけど)に陥っています。「プロは結果が全ての世界」ということなのでしょうね。厳しい世界です。

やっぱり、佐藤寿人とウタカの2人のFWが移籍したのが大きかったのかな。選手の高齢化も進んでいるみたいだし。まぁ、よそ様のことを心配している余裕はありません。頑張れ!アルビ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野貴章物語~反撃の旗手~

2017年07月03日 | アルビレックス新潟

「職場で何を言われても、もう開き直ってガハハと笑おう!」って決意を固めて出勤しているっていうのに、職場のみんなは忙しくてそれどころじゃないのか、ボクに気を遣って話題を避けているのか、アルビの話題はナッスイング。ちょっと拍子抜けでありました。まぁ敢えてそこで自分から話題をアルビに転換する必要感もなく、淡々と週初めの仕事をこなした八百政でありました。皆様はいかが?

ところで皆さん、磐田戦で発売された「ラランジャアズール」を見ました?貴章がドーンと表紙を飾った最新号ね。貴章特集の記事はどれもよかったけど、ボク的には「家族が語る矢野貴章」が最高でしたね。貴章のお兄さんの矢野晴之介さん(何故かボクは名刺を持っている)が語る、弟・貴章の幼少時から青年期の姿。なかなかいいお話でした。特に貴章が中学卒業時に、ジュビロ・ユースではなく浜名高校を選んだ行はホロリときました。貴章の子ども時代の写真も可愛かったね。

あと、ウッチーとの対談も、とてもヨカッタです。今日のNST「マンデースポーツ」でもウッチーは貴章のことを誉めていたけど、この対談でもウッチーの貴章愛を至る所で垣間見ることができました。ぜひ多くのアルビサポに読んでほしい内容でした。

キャプテンマークを巻いた姿や、ゲーム後に選手の先頭を切ってG裏に歩いてくる姿が、すっかり板についてきた(できれば勝ってG裏に来てほしいが)貴章。ゲーム中でも、何度も何度も泥臭いプレーを続ける貴章。ボクらがはじめてビッグスワンで貴章を見た時、シュートを外しても外してもひたむきに走り回ってボールを追っていた姿に魅せられ、しだいに心を奪われていったあの貴章と、今の貴章の姿はまったく同じです。貴章はいつでもボクらの心を熱くさせてくれる男なのです。

アルビレックスの「反撃の旗手」として、これからも貴章はきっとチームを引っ張っていってくれるでしょう。そして再び新潟に奇跡を起こしてくれるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季前半を日報の見出しで振り返る!

2017年07月02日 | アルビレックス新潟

磐田戦敗戦のショックも何のその。今日は休日出勤して、仕事しまくりの八百政でありました(もっともこの背景には1週間後の浦和戦になんとか…という思惑あり)。まぁはっきり言って、こんなんでいちいちショックを受けてたら、アルビサポなんてやってられません。できの悪い子ほど可愛いって言うじゃありませんか。とことん付き合いまっせ!とことんアルビ!

ってことで今季も17節まで終わりました(ここまでわずか2勝なのはこっちに置いといて)。うわぁ~早いですなぁ。もう半分終わっちゃいましたよ。まだ2勝だけど(しつこい)。今日は今シーズンのリーグ戦の戦いを、新潟日報の見出しで振り返るという企画です。

第1節:△1-1広島 「粘り・速攻・ひと味違う」「新人・原 存在感違う」
第2節:●1-2神戸 「新潟もったいない 初黒星」「セットプレーに未熟さ」
第3節:●0-2清水 「新潟ホーム開幕黒星」「攻撃単調 先制許し致命傷」
第4節:△1-1横浜 「新潟粘ってドロー」「守備で連携 劣勢しのぐ」
第5節:●2-3G大阪 「新潟 堅守にほころび」「セットプレーで逆転許す」
第6節:●0-3鳥栖 「新潟 守り崩れて連敗」「未完の『統率』隙ふさげず」
第7節:○2-0甲府 「新人・原 値千金ヘッド」「新潟 今季初勝利」
第8節:●0-3東京 「新潟 歯がゆい黒星」「高さで勝負 決定力不足」
第9節:●0-1柏 「神様神様 新潟にゴールを」「シュート12本実らず連敗」
第10節:●0-3川崎 「新潟 ゴールなしウィーク」「守備整わず3点献上」
第11節:●1-6浦和 「新潟 悪夢の最下位転落」「先制直後崩れ6失点」
第12節:○1-0札幌 「執念の守備 これぞ新潟」「呂比須新体制ホーム初白星」
第13節:●1-2仙台 「新潟 うたかたの"白星"」「終盤立て続けに2失点」
第14節:●0-4C大阪 「新潟 集中プッツリ4失点」「守備崩壊 再び最下位に」
第15節:●1-2大宮 「新潟 守備崩れ3連敗」「山崎 気迫の反撃ゴール」
第16節:●0-2鹿島 「新潟 耐えきれず4連敗」「前半 王者とがっぷり」
第17節:●0-2磐田 「新潟 過去最悪5連敗」「攻守に緩み また無得点」

いやはや、いやはや。まとめてみると、こりゃまたすごいですなぁ。無得点ゲームが8試合。複数失点ゲームが12試合。3失点以上が6試合。完封はわずかに2試合。こりゃぁ応援のし甲斐があるわい!

しかし、このチームで成し遂げますぜ!奇跡の残留!見出しはそうだなぁ…「崖っぷちからの生還!新潟神話再び!」でいかがでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け慣れちまった!

2017年07月01日 | アルビレックス新潟

なんかもう負け慣れちまって、「悔しさ」とか「憤り」とかの気持ちよりも、「あぁまたか」っていうか「これが日常」みたいなドSな感覚を抱いております。

点は取れず、守備はほころび、けっして好調には見えないジュビロ相手に完敗です。クラブ史上最低の5連敗ですか。今日で前半の17節が終了して、勝ち点8の最下位。それでも少しでも光が見えるなら希望ももてるのですが、無得点どころか、シュートまでもいけない。

まぁしょうがないです。ひたすらドSな感覚に磨きをかけ、負けても負けてもスタジアムに通い、ダメな奴らに声援を送るのみです。気分的には「ファーストステージは最下位だったけど、セカンドステージでは気分一新して頑張ろう!」って、2ndステージ時代の気分ですな。

しかし、次節は1週間後。相手はアウェイで浦和。う~ん。試練はどこまで続く?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする