パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

あけましておめでとうございます。

2010年01月01日 | パッキーハウス/PakkyHouse

あけましておめでとうございます

サルマタ フンバル (マレーシア語のHappyNewYear)!

ってこれ、パソコンで入力すると・・・「猿股踏ん張る」って出てきました~。 

ん~~~??確かに~~~(苦笑)!?

 

今年も”多言語ネタ”ばんばんお送りしますよ~

 

ってトコで話題は、突然変わります。

我が家の次男、現在、

ワーキングホリデーでニュージーランド滞在中!

(→<息子は今、ワーキングホリデーへ!>)

昨年9月に旅立ち、3ヶ月目に入ったトコロでアクシデント????

「最初からガンガン飛ばせ!」 

と送り出したせいでしょうか、飛ばしすぎたようで、

3ヶ月目でガソリン切れ・・・。。。

風邪を引いて長引いてるようです。

 

さて、こちら東京

パッキーハウス(外国人向けのゲストハウス)年末の大掃除の時の出来事。

スティーブ(イギリスから来ている英語の先生)と台所でばったり。。。

次男は、向こうでどうだ?と聞かれたので、

上の様子をを伝えました。

 

すると、意外な彼の答え・・・「ソレハトテモラッキー!」

なんで、ラッキーなの???と聞くと・・・。

「ハネムーンが終わったんだね!」とのこと。

毎日、甘く、楽しい生活は、初めの数ヶ月。

誰にでもやってくる、この試練。

それを超えると本物になる。

習慣・ことば・食事・・・。

全ての環境が変わって、それに慣れるまで、誰もが通る登竜門なんだそうです。

そっか~~~!

 

では!この門を超えて、きっと本物に変わっていくことでしょう~!

加油(チャーヨ・中国語のがんばって)!

まさに、油を加えて、頑張って欲しいものです。

で、親の加える油・・・結局・・・お金・・・でした!@@!