風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

青い花

2006-03-31 15:05:02 | 虫、植物、動物、自然
桜も満開ですが、我が家のムスカリちゃんも満開だよ!



ムスカリはチューリップの引き立て役のように一緒に植えられることが多いのだけど、私はこの花のほうが好き。この小さいぶどうみたいな花を主役に一度わさっとたくさん植えてみたかったのさっ。

というのも、私は青い花が好きだからだ。花に限らず青系の色の物ならばなんでも好き。だから花も青い花を見るとつい買ってしまう。今までに手に入れた花、ムスカリ、ネモフィラ、ブルーへブンという名の朝顔、アメリカンブルー、ブルーデージーなどなど。

今、ムスカリの他はネモフィラがきれいに咲いている。これがネモフィラちゃん。



ムスカリは青紫といったところだが、ネモフィラはホントに青だ。直径1.5cmくらいの小さな花がいっぱい咲くとすごくきれい。茨城のほうだったかな、ネモフィラを群生させているところがニュースでやっていて、まるで青い絨毯みたいだった。園芸書によると英語名は「Baby's Blue Eyes」ー赤ちゃんの青い瞳なんだって。名前もとてもかわいい。

あいにくと今日は花冷えの一日だったけど、冷たい風に吹かれながらもけなげに咲いている花を見てるとこちらも元気になってくるね。