風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

珍しい花がさいたよ。

2006-03-06 22:19:22 | 虫、植物、動物、自然
珍しい花が咲いたよ。と思っているのは私だけ?
そんなの知っているよと思っている人も見てみて。

これはグリーンネックレスの花。グリーンネックレスは玉状の葉が数珠のように垂れ下がる多肉植物、今までグリーンネックレスを育ててきたけど花を見たのは初めてだ。

グリーンネックレス、別名ミドリノスズでお店に売っているけれど本当の名前は「セネシオ・ローレアナム」だそうだ。うちの植物博士の息子によると、セネシオの学名はキク科だということだが、なるほど、額の部分を見ると確かにアザミの花のそれに似ている。(画像をクリックすると大きく、見やすくなるよ。)

ちょっと、画像が悪いかな。白い部分は小さな筒状の白いヒアシンスのような花が固まっていてその花から赤いおしべがにゅっと出ていて黄色い花粉がついている。(私が撮るといつもピンボケだとだんなが横から口を出している。

1cmくらいの小さな花なのになかなか派手な花だ。そして意外なことに香りが良い。

この冬、ずっと外に出しておいたらグリンピースのように玉になるはずの葉がなんだかとがってぺしゃんこになり、危うく枯れかけていたのをあわてて室内に入れたらここまで元気になってくれたのだった。かわいそうなことをしたと思ったとともにこんなかわいい花までつけてなんだかいじらしく思う。

まだ蕾が2つある、咲くのが楽しみだ。

地域コンサート

2006-03-05 14:02:40 | 音楽
音楽ボランティア仲間との地域無料コンサートが無事終了~!
たくさんの人々の働きと祈りがあって支えられていたことを実感している。

祈ってくださった教会の方々、チラシ、ポスターを作ってくださった公民館の方々、受付をしてくださった方々、音響、照明を担当してくださった方、「がんばってください」と差し入れをしてくださった方、ともにコンサートを企画し、音楽を作っていってくださった方々、コンサートを聴きに来てくださった方々。すべての人に感謝している。

この場を借りて・・・・皆さんありがとうございました~!!!

疲れた・・。演奏のほうは・・・・1部は緊張して・・・う~ん微妙だったね。2部は良かったけど。

私がどうしてもやりたかった「君は愛されるため生まれた」の朗読&演奏。神様の恵みによって生かされ、神様は私たち1人1人を大事に愛してくれていること歌った歌だ。その愛をしってほしい。その命を大事にしてほしい。聞いていた方々にこのメッセージが届いたかなぁ。

まず企画の段階でこの曲を入れることができるかどうかとても不安だった。なぜなら、音楽仲間は私以外はノンクリスチャンだからだ。この曲はゴスペルである。神様の愛がテーマだ。中にはそういうキリスト教的なものは・・・という人がいるのではないかと思ったからだった。

しかし、私の心配をよそに、この曲が受け入れてもらえて、朗読というスタイルをアドヴァイスしていただき、その上、お世話になっている作曲家の先生が朗読を効果的に聞かせる方法まで伝授してくださったりと、当初の私の想像をはるかに超えた展開となった。本当に不思議な気がした。

そして、実はコンサートの2日前に急性の副鼻腔炎になってしまい、発熱、顔の左半分が痛かったのだ。熱はすぐに収まり、前日のリハーサルもコンサート本番も休まずにすんだ。

しかし、コンサート終了後には一時的に治まっていた痛みがひどくなり、また口の中に口内炎が2つもできて痛い。おまけに家に帰り着くなり吐き戻してしまった。お腹もこわしたし、今日は頭痛だ。

本当に、健康面でも音楽面でも主にあって守られていたのを実感した。感謝である。