ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

Milford Track (5)

2005-03-17 08:27:16 | 旅行
お天気は見事に回復。しかし,前日歩きそこなったトラックを歩く事は許されず(そうすると1日遅れるからね),全員ヘリでこの日にいるはずだったポイントに送られる事になりました。

前日ナズグルを流した?あの川はこんなにきれいになってました。



これはヘリからの景色です。まるでFOTRでのアンドゥインとアルゴナスがあった所のシーンのようです。



そして,ついにやってまいりました。Milford Sound。ニュージーランドを代表する景色です。実はこの日は決して「晴れ」とは言われてなかったのですが,「晴女」パワー炸裂?(爆)‥しかし今頃炸裂されてもなぁ~~。。。(しかし実は‥,内緒ですが,Milford Sound地方は,その後はずっと雨,あるいはなんと雪だったようです)



この後,クルーズを楽しみ,クィーンズタウンに帰って,Milford Trackの旅は終了となりました。

Milford Track (4)

2005-03-17 08:07:21 | 旅行
翌日,さて気を取り直して残りを歩こう!と思っていたら,ここで前代未聞?(Quintinロッジの管理人さんはそう言った)の大事件発生。何と,雨は激しさを増し,川が溢れて道が使えず,全ての宿泊施設に待機命令。

という事で,1日Quintinロッジに滞在するハメに。

午後になってやや小振りになってから外に出ました。
しかし,お天気こそよくありませんが,そこは,‥中つ国のあの場所の風景そのものでしたよ!

ブルイネンの浅瀬(ナズグル流し中(爆))


裂け谷


この日の晩御飯は,同じ場所に泊まった為にスープ以外は前日と同じでした(汗)。


トマトスープ(前日はきのこスープでした)


メインその1 ビーフステーキ


メインその2 魚(多分タラ)の揚げ物

Milford Track (3)

2005-03-17 07:20:21 | 旅行
私は「晴女」です。東京を経つ前,この週のNZ南島の西部は天気が悪い,と言われていましたが,それまではお天気よかったです。ただ,強力な雨男,雨女がいれば負けてしまいますが(汗)。



しかしMilford Trackは,雨がお約束。ついにやってきてしまいましたよ。しかもよりによってMackinnon峠越えの日に。

雨のおかげであまり写真を撮る事ができませんでしたが,雨はMilfordの名物でもあります。いつにも増して豪快なSoutherland滝を観る事ができました。水しぶきと雨がすごかったのですが。


これはカメラ決死の覚悟(笑)で撮った写真です。(この日は写真少なかったのでちょっと大きい写真に挑戦してみました。)ちなみに左下の赤いのは人です。この滝の大きさと比較しましょう。


この日乾燥室は満員でした(笑)。

Run!Run!Run!