磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

光のありか:racconto di viaggio, ~luce quotidiano di Roma~

2015-06-30 16:36:13 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

誕生月は、ことのほか日の光を有難く感じます。
Ogni giugno, sono particolarmente ricononsente verso "LUCE SOLARE" mio essere sulla terra.

午前中の光と影が、大理石を浮き彫りにしていました。
~サンピエトロ大聖堂(バチカン)入口~



直径9メートルに切り取られた青空から、午後の光が落ちてくる。
~古代建造物パンテオン内部~


2つの建物の内部は、私のお気に入りの瞑想空間。言葉なく見入ること、しばらく。自然と、呼吸が深くゆっくりと落ち着いていきます。そして、「ありがとう」の一言が込み上げてくるのです。

皆様にも、そういう場所や体験がありますか?

*****


パンテオンからほど近くには、サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会があります。この土地は、フランスにお輿入れしたメディチ家のカトリーヌが寄附したそうで、現在はローマ在住フランス人のための国民教会。内部は教会特有の薄暗くひんやりとした空気に包まれます。左奥の小礼拝堂を装飾する、バロック絵画先駆者、巨匠カラバッチョの連作は必見!

数分前まで、古代ローマの空間に身を寄せたと思ったら、16世紀後半へ。長い歴史を徒歩で移動できてしまうので、鑑賞する目の方が追いつかないこと、しばしば。千年単位の違いに共感を持って寄り添うには、いつも訓練を強いられます。そこにあるのは、描きこまれた見惚れるほどの、影の美しさの極み!(写真)





ふたたび屋外へ出て、歩き始めると、水と出会える、ナヴォーナ広場へ。
バロック都市ローマの担い手、ベルニーニの噴水とボッロミーニの教会(2人は好敵手)が、こうしてお互いを意識しながら、向かい合って制作された場所です。

この街の中心は、人の手で作られた建造物に自然光が拡散して、360度が眩しいほどに美しく輝く仕組み(?)、別の姿を浮かび上がらせる夜の人工灯の効果(?)を狙って計画されたのでしょうか?まるで開演中の舞台上のように、常にスポットライトを浴びている、そんな印象を強く受けます。

私は、ローマ都市部を連日経験すると、「動」を強いられる輝きから逃れたくなります。それどころか、既に景観の一部となって街に存在している私達は、逃げることも、隠れることも許されない…と気付きます。かの名言「人生は舞台だ!」と叫んでしまいたくなるような高揚感で、おそらく自分も放電しているのでしょうね。だから、ローマでは、夜半まで体力がもつのです(笑)

この高揚感のまま劇場へ赴き、オペラを鑑賞してみよう。そんな実験的遊び心を、旅の途中に用意していました。
19時開演、さて、どうなる?

*****


こちらは、国立劇場のボックス席へつながる通路。何気ない廊下でさえ、光のありかに視線がいきます。



劇場内に入るとライトの艶やかさに目が奪われました。各地のオペラ座に見られる、赤とゴールドのコントラストも、特別際立って感じられます。既にドラマチックな都市の流れに身を投じているからなのでしょうか?

ところが、暗転してオペラがスタートすると、意識が「静」に切り替わりました。その要因は、おそらく劇場内の木材です。跳ね返す力が強い石材に囲まれた街の特性と異なり、歌声や音楽が光とともに、ゆっくりと耳に戻ってきました。いったん木目の間に浸透したそれらが、調和をなして空間に柔らかく押し出されてくるのを、私達は皮膚から受け取ります。人間の喜怒哀楽ドラマを鑑賞しているにもかかわらず、バチカンやパンテオン同様、心身ともに和らいで心地良いのです。

テンションという意味では、予想外の結果となりました。一方で、演出期待効果が高い街だけに、これも都市設計の仕掛け?綿密な計算によるもの?との考えに、またしても及んでしまいます。新しい知識を深めれば深めるほど、ローマは好奇心をそそる熱源の塊。平常で現代を楽しむ域までには、私は、まだまだ修行が足らないようです。

どうぞ、皆様、ローマへお出かけの際は、ユトリを持ってご散策を。
下調べは是非、だけど、あまり頑張り過ぎないで、ね。(笑)



*****

▼Home ▼About me ▼ギャラリー(1・ 2・ 3 ・4) ▼定番商品 ▼教室案内

*****

コンセプト:海辺のランチ
リゾート気分で清涼感とともに、どうぞごゆっくり召し上がれ^-^

デザイン・磁器装飾:笠原知子 / 白磁素材:R-ジノリ社(イタリア)

*****

7月、8月も通常どおりです。宜しくお願い致します。

Studio piattoscana a Tokyo
注文制作承り中
こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

Corso piattoscana a Tokyo
生徒募集中
日本で唯一「ドッチア様式(イタリア)の陶磁器上絵付け」が学べる教室

全てのインフォメーションは、Per l'mformazione
tmksimmon@gmail.com までお問い合わせ下さい。

※携帯アドレス等、受信拒否設定により、パソコンからのメールが届かない場合がございます。お申込み、お問い合わせ後、3日を過ぎても返信が届かない場合は、受信可能なアドレスから、再度ご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。

*****

ローマ青空浴:racconto di viaggio, ~Roma all'aperto~

2015-06-19 16:12:15 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

ベネチア広場を、急に爆音が走り抜ける。 このたびの旅程一日目。



9機が瞬くまに左の空へ消えて行きました。
赤、白、緑、の帯、イタリアの国旗色です。



「あっ!戻ってきたっ!!!」ドッキっとするほどの一瞬をカメラに収める。
集まった何千人の歓声と拍手が、しばらく広場を包んでいました。

正午近かったでしょうか、ローマの共和国記念日の盛大なる式典(コロッセオ~ベネチア広場)は、これをもって幕を閉じます。
どこまでも続く青空に包まれて、晴れやかなローマの街は一日中、国民の祝日に酔いしれているようでした。

*****



夕方は18時すぎ。とは想像できない元気な青空の下、90分並んでやっと入場したのは、クイリナーレ宮殿。ローマの七つの丘の1つに建つ16世紀のパラッツオです。現在はイタリア共和国大統領官邸として使用されているため、この日は年に1度の庭園一般公開日で、市民がいっぱい。
鼓笛隊の生演奏が気分を高揚させるなか、後方の庭園内通路側から、ひときわ大きな民衆の歓声があがりました。

大統領のお出まし!です。子供から大人までが、笑顔で大はしゃぎしている様子を目の当たりに。
いやはや、イタリア国民の日だと実感する、6月2日、大都市ローマ。
理由もなく、私まで、相当楽しいじゃありませんか!(笑)


*****




翌日の早朝はボルゲーゼ公園地区へ。時刻は出勤時間となり、祝日モードは一変しました。
中央駅で下車したサラリーマンがバスを乗り継ぎ、各々のオフィスへ颯爽と消えて行くこの辺り周辺。小さめのパラッツオがユトリを持って建ち並んでいるため、とても空気が澄んでいて、私の好きな地域でもあります。




公園の北に位置する動物園では、幼稚園の子供たちが野外授業中。園内ガイドツアーのスタッフが、動物の習性を子供たちに説明しています。夜行性の動物たちは、論ずるまでもなく夢の中。「・・・そういうことだから、ガマンするの~!」と寝床からチラッと出ているトラの尾っぽを真剣に観察させて、全体のイメージを促していました。子供たちの反応に、大人も好奇心がそそられます。引率の先生方と私もプラスティック壁に顔を押し当てました。




広大な敷地を持つ、ボルゲーゼ公園の反対側では、絵画教室の講義中。目の前に広がる歴史と現代、相当な覚悟で切り取らないと描ききれないだろうな。。。と他人事。苦悩している姿を後方から参観させて頂きました。

ローマ散策を続けていると、様々な学びに出会います。
気付いていないかもしれないけれど、青空を浴びて、皆、心が活性化しているのです。私も例外なく。



*****

▼Home ▼About me ▼ギャラリー(1・ 2・ 3 ・4) ▼定番商品 ▼教室案内

*****

Corso piattoscana a Tokyo
生徒募集中
日本で唯一「ドッチア様式(イタリア)の陶磁器上絵付け」が学べる教室

Studio piattoscana a Tokyo
注文制作承り中
こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

全てのインフォメーションは、Per l'mformazione
tmksimmon@gmail.com までお問い合わせ下さい。

※携帯アドレス等、受信拒否設定により、パソコンからのメールが届かない場合がございます。お申込み、お問い合わせ後、3日を過ぎても返信が届かない場合は、受信可能なアドレスから、再度ご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。


*****

ブログランキング・にほんブログ村へ
E' bene! いいね!


*****