磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

イタリア好きが語ること:mi dedico davvero alle cose

2021-01-24 12:40:17 | いろんなオリジナル

20代でライセンスを取ってから、菓子作りは私の生きがい。どこに滞在しても、誰かのために作り続けている。私が大切にしているのは、菓子に限らず、仕事もプライベートも「オーダーメード」なこと。誰かのために一生懸命、それが私らしいから。

今週は、調理オーブンと焼成窯がとても元気に動いている。そばに寄ると温かいなあ~。誰かのためを想うときに似ている。



チョコレートに香りをうつしています。



茶葉がほくほく。品質の良さを感じます。
砂糖は国産さとうきび吉美良。私の菓子作りには欠かせないのです。



試作完了。試食して頂いて、残りは冷凍に。



昨年はこのような世界でなければ実現しなかった磁器装飾の注文制作に恵まれていた。今年は1月から菓子の依頼があるなんて!?不思議なご縁で沢山のことが叶っていくのかもしれないねぇ…




絵付けの生徒さんに試食をお願いしたりします。
今年もお世話になります。



本番のカットは、ご依頼主さま希望サイズに。㎝単位でそろえる作業は左脳。菓子作りは右も左もバランス良く活性化しますね~。



衛生管理万全に。カッティング&パケット完了。どうぞ美味しく楽しくお召し上がりくださいますように。




合計4種類の菓子を試作した。用途に拘りがあったので、依頼主や生徒さん、近所の方々に試食して頂いてから本番に。そして、本日搬入完了。

嬉しいそうな顔で受け取ってくれたけれど、ちょっぴり肩を落とされていた。明日は天気が悪いので、人が集まらないかもしれないと。「いいんです。スタッフに差し上げるし、あとは家族で食べるので♬ またお願いします。」と帰っていかれた。天候には逆らえないけれど、きっといいことがあるだろうと思う。彼女は純粋に一生懸命から。

私はというと、そうか「また」があるのかと、嬉しい。子供の頃、裏口に来る酒屋の御用聞きが好きだった。また来てくれるから。このところ、あるお客様の玄関に腰かけて、注文制作のご相談を継続して伺っている。時には、衣服の上からお客様の辛そうな腰や膝下に触れながら、セラピストとしてお話も伺う。「また来ます。」「またね、宜しく。」この距離感は、たとえリモートであっても、大切にしたいこと。目の前の人に一生懸命、それが私らしいから。

写真のお菓子は、ハーブブレンドのチョコレートケーキと無農薬アールグレーのシフォンケーキ。ご依頼主から提供して頂いた素材の幾つかは、故郷で育ったものだそうだ。私はまだ行ったことがない南の場所。想像していたら、体の中心から温かくなってきた。いい塩梅。そろそろ、今日は、これで、おしまい。私自身に向き合う時間へ。


また書きますよ。また読みに来てくださいね。
#イタリア好きが語ること
2020年1月23日(土)20時30分

❀HP❀
https://www.piattoscana.com
❀Instagram❀
https://www.instagram.com/piattoscana_piat.toscana/

成功の秘訣9:piccola pasticceria staggionale vol.9

2021-01-12 12:29:47 | いろんなオリジナル
*****

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、皆さまの楽しい時間、心身の癒しの時間を守るため、磁器絵付スタジオ、教室、アロマケアルームは、内閣府、厚生労働省、地元自治体、業界のガイドライン他、最新情報に基づき、ご入室退出前後の除菌、抗菌、消毒、換気、清掃も徹底し、お客さま1人1人に配慮した営業を継続しております。
※今後の新型コロナウイルスの状況により、日程や営業時間の変更になる場合、また、ご予約日を見合わせて頂くこともございます。※オンラインでも注文制作のご依頼を承っております。最新の状況につきましては、引き続き、HP、ブログ等で随時ご案内を申し上げます。 

*****  

こんにちは。小さな小さなお菓子屋さんレポートVol.9、家族の記念日専属パティシエtomokoです。

年始のこのシリーズも、Vol.8から随分とご無沙汰してしましました...今年2021年は年中にも、パティシエtomokoが登場すると思います。ご関心のある方は、どうぞ楽しみにしていてください^-^


今年のテーマは、何よりも健康第一「無病息災を祈って」。1月11日の鏡開きに、お米のケーキを作りました。イタリアにはお米を使ったレシピが意外にも沢山あります。ご存知でしたか?リゾットは聞き馴染みがありますよね? 私たち日本人のように、お米の国の人々なのです!

という訳で、その伝統レシピ「お米のタルト」をたたき台に、残ったお正月の食材を活かして改良してみました。食した感想としては、とんでもなく深い、これは絶品、日に日に美味しくなりそうだ、etc. これから毎年1月11日の定番になりそうです。



食材のポイントは、黒豆(丹波、50年来の母特製)とラムレーズン(我が家の手作り常備品)、お屠蘇(福光屋辛口「加賀鳶」に青龍堂の屠蘇)。タルトの中身はお米。黒い色はチョコレートです。レモンの皮とミルクでお米を炊き、レモンピールやマルサラ酒を混ぜ込むオリジナルの味を思い出しながら、「いけるだろう」と試みた一品です。皆さま、写真でご堪能くださいますか? うん、美味しそうだ ^-^



こんな具合に、イタリアと日本の共通点を探しながら、お菓子の分野でも、新しいブレンドや組み合わせを探していきたい、2021年。思わぬ発見がありそうで、ワクワクします。私自身の味覚、嗅覚、触覚、視覚、聴覚を信じて。そして皆さまの感想が一番の学びと力になります。どうぞよろしくお願いいたします^-^

さあ、来年も美味しさいっぱい笑顔いっぱいの新年を迎えよう!Vol.10をお楽しみに。

自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる
https://www.piattoscana.com
磁器装飾|本格派|東京都大田区大岡山「ピアットスカーナ」、アロマセラピー「ピア・トスカーナ」併設

フィレンツエからのスタート: partenza da firenze 1. 2021

2021-01-03 14:12:19 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)



私らしく、スタートは、フィレンツエから^-^
Partenza da firenze (フィレンツエ始発、バス案内版)


あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
*****
Prima di tutto, Felice Anno Nuovo". Non vorrei parlare di troppo, ne' in bene, ne' in male. Prego che si possa essere in pace.

本年も多様化するお客様のニーズにお応えできるよう、心を込めて努めてまいりたい思います。どうぞ宜しくお願い致します。「本物のもつ気高さこそ、大切な要素である。by イタリア」、そういう緊張感と試練を今年も乗り越えることができますように。


*****


<<トスカーナ地方のオリーブの木>>
フィエーゾレ丘陵から見渡した夕刻の美しい景観を陶磁器の上に再現しました。花器やアロマポットとしてもご提案した、2014年作の限定品です。白磁素材は国産。四季を通して使える和洋折衷をコンセプトにした、私ならではのうつわです。お茶人の方にも大変好評でした。

(Instagramより #アートのあるくらし #食卓の美 #芸術の秋 #花瓶 #茶の湯 #アロマポット #匠の技 #陶磁器 #オーダーメード #美術館 #イタリア #ルネサンス #リチャードジノリ #色と香り #ホリスティックアロマセラピー #精油 #自分だけの時間 #元気な私が見つかる #Piattoscana #bacci #gianduiotto #トスカーナ) 


常に私が発信しているのは、陶磁器装飾というツールを用いて、普段の生活を心身ともに魅力的に変えていくこと。実用のアートを取り入れたライフスタイルに、興味や関心をお持ち下さったかたは、どうぞ、「ピアットスカーナ」笠原までお問合わせ下さい。


*****
年始はフィレンツエから
*****

❀フィレンツエイベント情報❀


2021年は、ダンテ没後700年目。写真は「ダンテの家(フィレンツエ)」。フィレンツェ出身の詩人であり、哲学者、政治家でもあるダンテ・アリギエーリの生家と言われている場所です。ダンテの名著「神曲」、特に2020年を通して、皆様にも親しみ深く感じられた1冊ではないでしょうか?記念の年となる2021年には、様々なイベントが企画されています!

▼「ダンテ2021」公式サイト(イタリア語のみ)
http://www.dante2021.it/

*****

❀フィレンツエ観光スポット❀





写真上:サンタ・マリア・デルフィオーレ大聖堂と鐘塔(フィレンツエ):芸術の歴史探訪スポット
写真下:サンタ・マリア・ノヴェッラ教会(フィレンツエ):最古の植物療法の歴史探訪スポット

*****

私は、フィレンツエ式磁器装飾家としての活動を柱としています。そして、同じぐらいの熱量で、アロマセラピストとして、皆さまとの関わりを深めています。ときには、小さな小さなパティシエとして。今年も私自身が楽しみながら、皆さまにBlog発信してまいりたいと思います。どうぞ、ときどき、思い出して、ここに遊びに来てください^-^ お待ちしております。

❀HP❀
https://www.piattoscana.com
❀Instagram❀
https://www.instagram.com/piattoscana_piat.toscana/