磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

メロディー:Melodia

2020-08-23 11:10:22 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

ここは、古代ローマの別荘地、ティボリの「ヴィラ・デステ」。
ローマの東に約30Km行ったところにあります。









庭園内には、印象的な噴水の数々。
主となる噴水構造は、水とともに音を奏でるものでした。







先程から、大岡山駅周辺も局地的な激しい雨が叩き付けているのだけれど、その水の音が酷似していて、皮肉にも美しい。









詩人、音楽家、絵画、建築、様々な芸術家が魅了され、ここは、創造の霊感を得る空間でした。

OGPイメージ

Arrau in Boston plays Liszt Jeux d' eau a la villa d' Este

Claudio Arrau pianista Chileno, quizas el mejor pianista del siglo XX,...

youtube#video

 










丘の上に建設された別荘には、常に涼しい風が吹いていたことを、皮膚感覚で思い出します。
今朝の空模様は、改めて記録写真を見返しながらブログを書く楽しみを与えてくれました。

そうしているうちに、我が家の外の雨の音が止んでいて、私もそろそろ戻ります。



こちらは、数週間前に行った色テスト。注文制作のカップ&ソーサー制作も大詰めとなっています。今日の午後は、お2人のためのメロディーが完成するまで描き続けます。


教皇たちのローマ、フィレンツエの世紀:gli auguri di buona pasqua. il momento in cui imparare a rivedere

2020-04-12 20:12:39 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)


敬愛なる恩師の新刊「教皇たちのローマ」2020年3月第1版をご紹介させて頂きます!右は、前著「フィレンツエの世紀」です。

石鍋真澄氏は、私に西洋美術史を、特にイタリア美術史をご指導下さった成城大学教授です。数々の名著からは、イタリア美術が、単なる「美」の魅力とその理知的な「手法」という妥協した解釈にとどまらず、私に新たな気づきや導き、可能性を空想する機会を与えてくれました。卒業から現在に至るまで、それらは決して枯渇することなく、深く深く感謝を申し上げます。


新書の「帯」「あとがき」からの文章を抜粋させて頂きますと、「美術史では扱われることのない、破壊の歴史に焦点を当て、それを乗り越えたローマの歴史とそこで花開いたルネサンスとバロックの創造の歴史を記述しようと思った。なぜなら、ルネサンスを人間の発見と創造の物語として語り、バロックを対抗宗教革命の高揚した宗教精神の表現と捉える、といった紋切り型の説明に疑問を持ってきたからである。」

具体的には、ローマ美術を「3つの黄金時代」という言葉で語られ、ルネサンスとバロックを一連の運動と考えられています。美術に関わらず、イタリアやヨーロッパを理解する上では欠かせない研究書です。「破壊と再生」その気になる壮大なキーワードを読み進めるために、「序」と「あとがき」から言葉を追ってみますと、とても読みやすい文体でドラマ制を感じました。今日から本文に入ります。


タイトル<<Credenza>> 陶磁器絵付、笠原知子作
dipinto a mano su porcellana, kasahara tomoko

本日、4月12日はイースター(復活祭)です。こちらは、2014年に完成させた陶板画<<Musica>>を繋ぐもの、として製作しました。

2匹の犬のダイナミックなポーズとオークの葉と小さな実がびっしりと描き込まれたこの柄は、16世紀フィレンツエの病院の薬種房の道具一式の中で、しばしば登場します。幾つかの星も描き込まれているのは、自然を補うものとして、星による神秘的な力と魔術的な影響が、薬の治癒力を最大限に高めると考えられていたという、当時の解釈に基づいています。これらは、典型的なブルーで描かれることが殆どでした。(参考文献:展覧会カタログの学芸員解説より抜粋)


医学、科学、芸術が手を取り合って美しい作品を生み出していった「フィレンツエ」という都市に思いを馳せながら、チョコレートやハーブティー、その時代のその人にとって必要な力を補ってくれる食べものを、私は入れて欲しいと願って、この器を選び、描きました。


私は、これからも、恩師の数々の著作物に助けられ、好きを深めながら、皆さまに届けられることが増えていくのだと思います。どうぞ、石鍋真澄氏で検索してみてください。歴史を語る美術書で気になるタイトルを読破して見て下さい。そこには、自分自身の日常が豊かになるヒントを探せるかもしれません。最後に、恩師に感謝を込めて、新刊おめでとうございます。そして、全てに感謝を込めて、愛と光と希望の未来を祈って!

イースター2020年の記録

多くの恵み:Auguri di Natale

2018-12-25 12:46:10 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)


accettazione


光のありか:racconto di viaggio, ~luce quotidiano di Roma~

2015-06-30 16:36:13 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

誕生月は、ことのほか日の光を有難く感じます。
Ogni giugno, sono particolarmente ricononsente verso "LUCE SOLARE" mio essere sulla terra.

午前中の光と影が、大理石を浮き彫りにしていました。
~サンピエトロ大聖堂(バチカン)入口~



直径9メートルに切り取られた青空から、午後の光が落ちてくる。
~古代建造物パンテオン内部~


2つの建物の内部は、私のお気に入りの瞑想空間。言葉なく見入ること、しばらく。自然と、呼吸が深くゆっくりと落ち着いていきます。そして、「ありがとう」の一言が込み上げてくるのです。

皆様にも、そういう場所や体験がありますか?

*****


パンテオンからほど近くには、サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会があります。この土地は、フランスにお輿入れしたメディチ家のカトリーヌが寄附したそうで、現在はローマ在住フランス人のための国民教会。内部は教会特有の薄暗くひんやりとした空気に包まれます。左奥の小礼拝堂を装飾する、バロック絵画先駆者、巨匠カラバッチョの連作は必見!

数分前まで、古代ローマの空間に身を寄せたと思ったら、16世紀後半へ。長い歴史を徒歩で移動できてしまうので、鑑賞する目の方が追いつかないこと、しばしば。千年単位の違いに共感を持って寄り添うには、いつも訓練を強いられます。そこにあるのは、描きこまれた見惚れるほどの、影の美しさの極み!(写真)





ふたたび屋外へ出て、歩き始めると、水と出会える、ナヴォーナ広場へ。
バロック都市ローマの担い手、ベルニーニの噴水とボッロミーニの教会(2人は好敵手)が、こうしてお互いを意識しながら、向かい合って制作された場所です。

この街の中心は、人の手で作られた建造物に自然光が拡散して、360度が眩しいほどに美しく輝く仕組み(?)、別の姿を浮かび上がらせる夜の人工灯の効果(?)を狙って計画されたのでしょうか?まるで開演中の舞台上のように、常にスポットライトを浴びている、そんな印象を強く受けます。

私は、ローマ都市部を連日経験すると、「動」を強いられる輝きから逃れたくなります。それどころか、既に景観の一部となって街に存在している私達は、逃げることも、隠れることも許されない…と気付きます。かの名言「人生は舞台だ!」と叫んでしまいたくなるような高揚感で、おそらく自分も放電しているのでしょうね。だから、ローマでは、夜半まで体力がもつのです(笑)

この高揚感のまま劇場へ赴き、オペラを鑑賞してみよう。そんな実験的遊び心を、旅の途中に用意していました。
19時開演、さて、どうなる?

*****


こちらは、国立劇場のボックス席へつながる通路。何気ない廊下でさえ、光のありかに視線がいきます。



劇場内に入るとライトの艶やかさに目が奪われました。各地のオペラ座に見られる、赤とゴールドのコントラストも、特別際立って感じられます。既にドラマチックな都市の流れに身を投じているからなのでしょうか?

ところが、暗転してオペラがスタートすると、意識が「静」に切り替わりました。その要因は、おそらく劇場内の木材です。跳ね返す力が強い石材に囲まれた街の特性と異なり、歌声や音楽が光とともに、ゆっくりと耳に戻ってきました。いったん木目の間に浸透したそれらが、調和をなして空間に柔らかく押し出されてくるのを、私達は皮膚から受け取ります。人間の喜怒哀楽ドラマを鑑賞しているにもかかわらず、バチカンやパンテオン同様、心身ともに和らいで心地良いのです。

テンションという意味では、予想外の結果となりました。一方で、演出期待効果が高い街だけに、これも都市設計の仕掛け?綿密な計算によるもの?との考えに、またしても及んでしまいます。新しい知識を深めれば深めるほど、ローマは好奇心をそそる熱源の塊。平常で現代を楽しむ域までには、私は、まだまだ修行が足らないようです。

どうぞ、皆様、ローマへお出かけの際は、ユトリを持ってご散策を。
下調べは是非、だけど、あまり頑張り過ぎないで、ね。(笑)



*****

▼Home ▼About me ▼ギャラリー(1・ 2・ 3 ・4) ▼定番商品 ▼教室案内

*****

コンセプト:海辺のランチ
リゾート気分で清涼感とともに、どうぞごゆっくり召し上がれ^-^

デザイン・磁器装飾:笠原知子 / 白磁素材:R-ジノリ社(イタリア)

*****

7月、8月も通常どおりです。宜しくお願い致します。

Studio piattoscana a Tokyo
注文制作承り中
こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

Corso piattoscana a Tokyo
生徒募集中
日本で唯一「ドッチア様式(イタリア)の陶磁器上絵付け」が学べる教室

全てのインフォメーションは、Per l'mformazione
tmksimmon@gmail.com までお問い合わせ下さい。

※携帯アドレス等、受信拒否設定により、パソコンからのメールが届かない場合がございます。お申込み、お問い合わせ後、3日を過ぎても返信が届かない場合は、受信可能なアドレスから、再度ご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。

*****

ローマ青空浴:racconto di viaggio, ~Roma all'aperto~

2015-06-19 16:12:15 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

ベネチア広場を、急に爆音が走り抜ける。 このたびの旅程一日目。



9機が瞬くまに左の空へ消えて行きました。
赤、白、緑、の帯、イタリアの国旗色です。



「あっ!戻ってきたっ!!!」ドッキっとするほどの一瞬をカメラに収める。
集まった何千人の歓声と拍手が、しばらく広場を包んでいました。

正午近かったでしょうか、ローマの共和国記念日の盛大なる式典(コロッセオ~ベネチア広場)は、これをもって幕を閉じます。
どこまでも続く青空に包まれて、晴れやかなローマの街は一日中、国民の祝日に酔いしれているようでした。

*****



夕方は18時すぎ。とは想像できない元気な青空の下、90分並んでやっと入場したのは、クイリナーレ宮殿。ローマの七つの丘の1つに建つ16世紀のパラッツオです。現在はイタリア共和国大統領官邸として使用されているため、この日は年に1度の庭園一般公開日で、市民がいっぱい。
鼓笛隊の生演奏が気分を高揚させるなか、後方の庭園内通路側から、ひときわ大きな民衆の歓声があがりました。

大統領のお出まし!です。子供から大人までが、笑顔で大はしゃぎしている様子を目の当たりに。
いやはや、イタリア国民の日だと実感する、6月2日、大都市ローマ。
理由もなく、私まで、相当楽しいじゃありませんか!(笑)


*****




翌日の早朝はボルゲーゼ公園地区へ。時刻は出勤時間となり、祝日モードは一変しました。
中央駅で下車したサラリーマンがバスを乗り継ぎ、各々のオフィスへ颯爽と消えて行くこの辺り周辺。小さめのパラッツオがユトリを持って建ち並んでいるため、とても空気が澄んでいて、私の好きな地域でもあります。




公園の北に位置する動物園では、幼稚園の子供たちが野外授業中。園内ガイドツアーのスタッフが、動物の習性を子供たちに説明しています。夜行性の動物たちは、論ずるまでもなく夢の中。「・・・そういうことだから、ガマンするの~!」と寝床からチラッと出ているトラの尾っぽを真剣に観察させて、全体のイメージを促していました。子供たちの反応に、大人も好奇心がそそられます。引率の先生方と私もプラスティック壁に顔を押し当てました。




広大な敷地を持つ、ボルゲーゼ公園の反対側では、絵画教室の講義中。目の前に広がる歴史と現代、相当な覚悟で切り取らないと描ききれないだろうな。。。と他人事。苦悩している姿を後方から参観させて頂きました。

ローマ散策を続けていると、様々な学びに出会います。
気付いていないかもしれないけれど、青空を浴びて、皆、心が活性化しているのです。私も例外なく。



*****

▼Home ▼About me ▼ギャラリー(1・ 2・ 3 ・4) ▼定番商品 ▼教室案内

*****

Corso piattoscana a Tokyo
生徒募集中
日本で唯一「ドッチア様式(イタリア)の陶磁器上絵付け」が学べる教室

Studio piattoscana a Tokyo
注文制作承り中
こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

全てのインフォメーションは、Per l'mformazione
tmksimmon@gmail.com までお問い合わせ下さい。

※携帯アドレス等、受信拒否設定により、パソコンからのメールが届かない場合がございます。お申込み、お問い合わせ後、3日を過ぎても返信が届かない場合は、受信可能なアドレスから、再度ご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。


*****

ブログランキング・にほんブログ村へ
E' bene! いいね!


*****

81+39≒2013+α: Buon Anno 2013!

2012-12-31 14:37:11 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[贈り物][絆][特注][ジノリ][手描き] ブログ村キーワード

(フィレンツエの調理器具専門店のショーヴィンドウより)

早朝に鳥の声で目覚めました。

国際電話の国番号39(イタリア)が表示された着信音です。
懐かしい弾む声が、心地よい波長となって、体内に響きました。
もう10年ぐらいの知人となる、イタリア人からの電話だったのです。

新年にイタリア国内で連絡をとってから、はや1年が経ちました。
「おはよう、元気?」
「年が変わるまえに、声を聞いて挨拶をしたかったんだ。」
「よい年を!」
「おこして、ごめんね。またゆっくり眠って。」
「じゃあ、またね!」

私は、『縁が続く』という安心感で心が満たされました。そして、こうして、今年最後のブログを幸せな気持ちで書いています。

現代日本のスピードに生活リズムを合わせてしまうと、純粋に物事を感じとる力が弱くなっていく、そんな恐怖にも慣れてしまいそうな1年でした。一方で、それらの恩恵にあずかりながら、生活を向上させていることも事実なのです。
何かを確かめたくて、▼2011年年末の文章を読み返してみました。すると、過去の世界に、今向き合いたい自分が同じように存在しています。今朝の知人の気持ちに感謝するとともに、こうして時を重ねられたことを、有り難く、様々な人々に御礼申し上げます。これからも、81(日本の国際電話国番号)表示の出来る活動も続けながら、人と繋がりを通して、プラスアフファーな私を成長させて参りたいと思います。

2012年も「教える」喜びとともに、大切な記念のお品物を「描く」機会を頂戴し、予測不可能な毎日に希望を持ち続けることが出来ました。活動を続けられたことに感謝しております。来年も初心を忘れず、心身ともに健康で、心に響くモノづくりを続けてまいります。そうしてまた少し、皆様との距離が縮まりますように。。。
皆様もお元気で、希望の新しい年となりますように。。。


(年始の大雪で、街中が歩行者天国になった、ローマのコロッセオ周辺から)

【年末年始クローズ日のお知らせ】
12/29、30、31、1/1、2、3をお休みさせて頂きます。
レッスンは12/26(水)~1/4(金)お休みです。


★Studio piattoscana a Tokyo
完全オーダーメード制作(承り中)

こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

日本で唯一「ドッチア様式絵付け」が学べる教室(パスクアレッティ氏公認)
★Corso piattoscana a Tokyo
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(生徒募集中)
(体験レッスンも受付中)
ブログランキング・にほんブログ村へ
E' bene! いいね!

「毎日が気分よくいられる、それは最高に贅沢な暮らし」
「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」by piattoscana

Volevo dire ancora "ringraziamento particolare" 2012. Perche ho potuto ugualmente tenere il coraggio ad andare avanti su le richieste, le lezioni, e la vita grazie alle persone che ho avuto certo regale in ongni momento. Anche se non sia soddisfazione che imaginavo. Una cosa importante e’ che e’ il senso della felicita’ per me stessa. Allora sinceramente l’ho trovato come se fosse il posto soleggiato nel cuore. Spero proseguimente di continuare mia attivita per me per tutti. Grazie mille ancora. Buon felice anno nuovo 2013 con voi ^-^

ココロ旅する:Il piacere del amorino

2012-02-14 01:42:30 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)

サンタ・マリア・マジョーレ教会(ローマ)

厳しい天候の中、雪が新しくロマンティックに感じられたのは、心がクラシックなスピリットに後押しされて、毎日アップグレードしていたからかもしれません。第2の故郷を、一層身近に思いながら、私は満たされて、またここへ帰ってきました。

そう書き残す2012年2月14日に、メッセージを添えて・・・
「世界中の人々の幸せな微笑みが、限りなく広がっていきますように」


イタリアのチョコレートCMなど、ご覧になりたい方へ
Ferrero
Baci

日本で唯一「ドッチア様式絵付け」が学べる教室(パスクアレッティ氏公認)
★Corso piattoscana a Tokyo
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(生徒募集中)
(体験レッスンも受付中)
★Studio piattoscana a Tokyo
完全オーダーメード制作(承り中)

こだわりの装飾(お客様の思い)を手描きします。

全てのお問い合わせは(informazione):tmksimmon@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村
続ける励みになります。ワンクリックお願いします。Se possibile, clicca questo (come "E' bene!"), per favore.

「毎日が気分よくいられる、それは最高に贅沢な暮らし」
「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」by piattoscana
[贈り物][絆][特注][ジノリ][手描き] ブログ村キーワード

Sono tornata qui dal viaggio in italia. Classiche del tutto con forma storica o il mondo con colori bianchi decorati (neve)...mio cuore antico e quel moderno si adegua al stagione. Questo viaggio e' veramente buona memoria. Grazie mille anche a tutti chi mi hanno dato il tempo piacevole. Per voi..."Buon San Valentino" ^-^

響きあう存在:Come il desiderio di Ferragamo

2010-11-27 22:09:52 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[ベネチア][古都][記念日] ブログ村キーワード

玄侑宗久氏の記事を読みました。私が京都と姉妹都市フィレンツエの何に惹かれて描き続けているのかの答えが、そこに数ピース見つかったような気がするのです。

・・・

どうしてそれを作りたいのですか?
なぜそれを注文したいのですか?
皆さんにそれぞれの思いありますね?

思い出を大切にしたいから?
それとも笑顔で人を喜ばせたいから?
それとも?

こうしてここへ尋ねて下さったのだから
私に少し語ってください、伝えて下さい。

1人1人のストーリー(=ご要望)で曲が出来ていく、その行程を心地よいリズム(=作品)にしていきたいと願う毎日。ずっとそうしてきたから、それが私の仕事場&教室時間の流れ方。作品や商品が「完成するとき」は、物と人との間に丁度よい洗練された距離感、言い換えれば心が響きあう空気感が生まれる瞬間。私はそんな空気感になりたい、いつまでもそうありたい。

・・・・

写真:イタリア、アッシジのショーウィンドウより
 
★Corso piattoscana
ドッチア式陶磁器絵付教室(随時生徒募集中)
インフォメーションはhttp://www.geocities.jp/piattoscana/corso.html

★Studio piattoscana
オーダーメード商品制作承り中
最短納期2週間(食器、装飾品など)から
数ヶ月(人形、肖像画、古典模写などのアートコレクション)かかる
お品物まで様々な磁器に手描きで装飾いたします。


全てのお問合せ窓口:tmksimmon@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Ho letto un concetto del profumo "Attimo" di Ferragamo. Nasce la storia affasinante passando il tempo onguno di noi. Quel contenuto ha toccato mia sensibilita' nel fondo.
Siccome non torna piu "attimo", vorrei esprimere onguno quel sentimento che vuole tenere presente. E poi cerco di tenere certa distanza per sentire come buon profumo fra mio dipinto e padorone di quel dipinto. Stavo faccendolo con convinzione dal periodo presso la bottega di Pasqualetti, quindi penso di fare naturale d'aora in avanti.

どこまで行こうか1:Verso dove? 1

2010-06-19 23:04:43 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[講演会][習い事] ブログ村キーワード
江戸博で催された講演会
フラッシュの数が気になり
翌日の新聞を開くと
文化面にB5サイズほどの記事。

10年計画で夢を実現しようとする
彼らのHPは▼こちらです。

花火の季節がやってきて
隠れた名所を探訪しながらの江戸の夏
そんな粋な年があってもいいな。

写真:
真夏もひんやりだった皇帝ネロの黄金宮殿
「ドムス・アウレア」の遺跡内にて
"ただいま発掘中"の場面(ローマ)


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、平日増設中)
体験レッスンは、6月:19、26(土)13:30~、7月から(木・土)OK
▼陶磁器絵付工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Sono andata alla conferenza organizata certa NPO. IL desiderio, sia un sogno, sia un passione, e' il ricostruizione del castello di edo che distrutto' compretamente nell'incendio tempo fa. Ho sentito dire che sia un simbolo di Pace, sia un simbolo con rinascente speranza del giappone secondo lolo concetto. Per intanto quella solidarieta' puo' andare. Qui cetro Tokyo si trova i resti scononscuti. E' vale la pena di cercarli. Sarebbe buona passeggiata in estate. Volete? (Foto: domus aurea 2005)



どこまで行こうか2:Verso dove? 2

2010-06-19 23:03:44 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[ローマ] ブログ村キーワード
交通標識の「東京まで○km」の「東京」ってどこだろう?
そんなことを考えて日本橋が起点と知ったのは、随分昔のこと。
東海道、中山道など五街道の起点と定められたのが日本橋。
イタリアが「全ての道はローマに続く」なら、
日本は「全ての道は日本橋に続く」?

写真:
皇帝ネロの黄金宮殿「ドムス・アウレア」にて
見学できる通路の案内板より(ローマ)
ちょっぴり映像付き▼

ブログランキング・にほんブログ村へ励みになります! 宜しかったらワンクリックご賛同下さい。
ブログランキング にほんブログ村

"Tutte le strade portano a Roma". Direi "tutte le strade portano Nihonbashi" in giappone. Ho una domanda sul'indicazione "Roma ○km"(segnale stradale). Da vode iniziare? Il nome di luogo, cosidetto Nihonbashi dove c'e il ponte in centra citta di Tokyo ancora adesso e' quello per noi. Foto:mappa di dumus aurea 2005

ヴィバ☆^0^ : Viva novilunio!

2010-03-16 13:56:41 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[長蛇の列][新月][スローライフ] ブログ村キーワード
先日ご紹介した▼「大カラバッジョ展」、もの凄いっ!!!入場者数だそうです。長蛇の列は、バチカン美術館の入場待ちを引き合いにだせるほど。波乱万丈の人生が人を魅了するのでしょうか?カラバッジョが描いた《ユーディットとホロフェルネス》(1599頃)、ユーディット似な私というのは一昔前の話題。正解を見つけたかのごとく、「だね」とメールありがとうございます、U様(苦笑)。

写真は、当然カラバッジョの《メドウーサ》ではありません。ヴァチカン美術館のローマモザイクから。本日は新月、1サイクルの始まり。すっかりイタリア的スローライフな生活が心地よく(^-^)、さあ~月が満ちるとともにアイデアを湧きあげていきま~す!

基礎からスタートの磁器絵付教室「ピアットスカーナ」
体験レッスン3月27(土)4月3,10,17(土)他(▼詳しくはこちらから)

ブログランキング・にほんブログ村へ←宜しかったらワンクリックお願いします。
Clicca su, per favore. Grazie mille!

Avete gia visto ▼la mostra di caravaggio a Roma? Anche qui in giappone questa notizia viva come se fosse passaparola funzionata. Perche adesso cosi sa bene come conquistarsi le simpatie del pubblico? Grazie alla sua vita movimentata? Direi di si. Guardo il 16 marzo della guida 2010. E' giorno di novilunio. La nostra vita si rinnovera' meglio. Speriamo!


私的な視野から:Vaticano1

2009-05-20 22:29:27 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[建築] [バチカン] ブログ村キーワード
最近なにかと耳にする「ヴァチカン市国」。
上昇可能なところまで行ってみましたが、そこはやはり現実世界でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ←宜しかったらワンクリックお願いします。
Gradirei cliccare. Grazie mille!

In recente anche qui in giappone, si ha una marcata coscienza della citta di vaticano (sarebbe una tendenza del mass-media). Sono salita su, su, su...quello che ho visto e' il mondo realistico.

視線が注がれる方向:Vaticano2

2009-05-20 00:42:23 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[彫刻] [バチカン] ブログ村キーワード
最近なにかと耳にする「ヴァチカン市国」。
近づけるところまで向ってみると、時代を前向きに見続ける彼らと出会いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ←宜しかったらワンクリックお願いします。
Gradirei cliccare. Grazie mille!

In recente anche qui in giappone, si ha una marcata coscienza della citta di vaticano (sarebbe una tendenza del mass-media). Mi sono avvicinata a lolo fino a dove c'e confine..quello che ho visto e' vari atteggaimenti progressisti.

真実の輝き:Filatelia

2009-04-15 15:22:49 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[イタリア情報] [切手] ブログ村キーワード

昨年12月の▼ブログを境に、新しいワクワク感が増えました。月に1度郵便物を送ってくださるパルマの友人が様々な記念切手で私を楽しませてくれます。本日手にしたのは、輝きのミステリアスな2.80ユーロ切手「真実の口」。妙に気になってリサーチをかけてみますと・・・1平方メートルあたり2gの純金を使用していると発行元の郵政当局が正式発表した国際切手展<イタリア2009>2種のうちの1種。「金箔切手~!おお!」と友人の選択に重みを感じると同時に、そうでない金色の切手を凝視。何が違うのか肉眼での区別が難しい(苦笑)存在感かしら^-^?

陶磁器絵付で使用する金も、含有率を変化させてバリエーションを出します。《きらきら》でご紹介したのはマット仕上げの30%。アンティークな雰囲気には歴史を感じさせるほどの存在感でがんばっていただきたい!と本日はこれからフィニッシュの金磨きに入ります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに登録しております。
皆様の「読みました」クリック宜しくお願いします☆グラッツェ
Gradirei cliccare. Grazie mille!

Forse Lei ha letto questo blog▼. Ricevo la corrispondenza da Parma una volta al mese. Ormai sono come se fosse piccola filatelica di francobolli. Anche oggi ho ricevuto un pachettino. Questo francobolli e' confermato il contenuto dell'oro da cronaca dell'Esposizione internazionale. Confronto allora quello con altro stampato oro finta. Per me e' un po' difficile osservare la diffarenza. Almeno c'e impatto invisibile secondo me... Riguardo l'oro per decolazione della porcellana, si usa (anche io) vari % dipende da motivo. Adesso faccio la brunitura dell'oro a mano senza sciupare la caratteristica brillantezza e luminosita'...^-^;

母を思う

2008-12-08 23:51:46 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[クリスマスカード] [母の日] ブログ村キーワード

「マリア、あなたは身ごもった」

大天使ガブリエルから聖母マリアへのお告げの言葉。
この「受胎告知」と類推されるのが本日12月8日。
母アンナがマリアを宿したことを示します。

こうして毎日があるのも母の母の母の母の・・・おかげ。そんな気持ちを込めて日本の母、イタリアで母と言って下さった家族のような皆様にクリスマスカードを送る日が私にとっての12月8日。

ローマ中央駅構内には写真のようなクリスマスツリーが飾られていました。純白さながらに色を変えてゆくツリーには、友人、恋人、家族への手紙、平和を願うメッセージが溢れています。大切な人の顔は悲しみの笑顔ですか?幸せな笑顔ですか?私は彼らに飾らない笑顔の写真を贈ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Il 8 dicembre per Sant'Anna e Sant' Maria in chiesa: Il giorno per cui tengo contatto con tante madre di giappone, di italia. Mandrei la cartorina natalizia a lolo per ringraziare quello che mi hanno fatto tutto.