![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/287d608be76bb4660addff9f8d704f31.jpg)
呼吸するのを忘れるほどの緊張感でスイッチが押せない。
最終段階の色を全部消して、再び筆が止まるまで加筆する。
イタリアをさす時計は、朝9:30。
マエストロに電話した。
「うんぬん、かんぬん・・・・」
白生地と釉薬と絵具のバランスについての話がマエストロと続く。
「770℃だ、いや、775℃だな。」
口論になって、筆を投げつけたこともある、ナポリターナ気質の弟子ではあるけれど、5℃単位の几帳面な指示は、おそらく絶対。細密度の高い今回の陶板画最終焼成は、微妙な色使いで緊張を強いられた。全てが決まるか台無しか。当然のように、今は額屋でよそ行き仕度をしている。
マエストロに再び電話した。
「そうか。30分キープはどうてもいいが、昨日のコメントはメモしておけよ。」
5℃刻みで慎重に指示した割には、時間はどうでもいい?拍子抜けする回答だった。
「必要なときは」「「電話しろ(する)」」
2人の和音が、数年ぶりに心に響く。
「「よい夏休みを!」」またはもる。
言いそびれた今年の夏のあいさつも、グットタイミングで交わすことができた。偶然は必然。目的と結果は、人間の予測をはるかに越えている。
全てのお問い合わせは tmksimmon@gmail.com
子供向けのイベントもあり、8月も休まず描き続けます^-^
子供向けのイベントもあり、8月も休まず描き続けます^-^
★Corso piattoscana
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(随時生徒募集中)
体験レッスン(ご予約承り中)
★Studio piattoscana
完全オーダーメード制作(受付中)
磁器に一筆、一筆、手描きで装飾いたします。まずは、ご注文の目的やイメージなど、お知らせ下さい。
実用食器、観賞用装飾品から、人形、肖像画、古典模写などのアートコレクションまで。納期は最短2週間~数ヶ月(お品物次第)です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
ブログランキング にほんブログ村
続ける励みになります。ワンクリックお願いします。Se possibile, clicca questo (come "E' bene!"), per favore.
Stavo facendo il ritratto di cane (20cm×15cm, porcellana). E' la tonarita' delicatissima da finire. Non potevo dichidere i gradi della ultima cottura, 760℃, 770℃, ecc. Questa volta ho telefonato mio maestro per chiedere quanti gradi sistemo al forno. Grazie al suo consiglio e' venuto bene. "Quando bisogni, mi telefona" e' pieno di nostalgia. Lui non cambia niente prima. Mi fa piacere molto. Adesso preparo la bevanda fredda per festeggiare buon risultato. Aggiungo succo di limne alla lavanda. Guardando una bellisima sfumatura viola senza preoccupazione della cottura^-^... Il resto, spero che il padorone di cane sia contenta a mettelo in casa sua.
[イタリア人] [絆][陶磁器][ジノリ] ブログ村キーワード
「毎日が気分よくいられる、それは最高に贅沢な暮らし」
「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」by piattoscana