磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

守ることも忘れない: Grazie all'innovativa?

2010-06-29 17:42:55 | 伊の街(エミリアロマーニャ)
[買い替え][プレゼント][デザインコンセプト] ブログ村キーワード
マックとウィンドウズが、午後の仕事部屋の温度を上げていきます。日焼けした後のような頬の火照りを冷たいタオルでクールダウン。
個人のお客様にデザインをご提案して、磁器に絵を描くのが、私のオーダーメードスタイル。コンピューターを使わず、手描きの水彩画デザインをご覧頂くのが、制作前の最終段階です。
本日コンピューターを立ち上げている理由は、ご依頼の名刺作成のため。頂いたお題で「デザインする」こと、何事も勉強になりますね。 さて夕食はどうしよう・・・お題なしで冷蔵庫に相談しよう^-^  (写真:イタリア新型冷凍庫の宣伝より)

★オーダーメードの工房「ピアットスカーナ」★(不定休)
どんな磁器製のお品物をお探しですか?まずはご要望をお知らせ下さい。

詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

★磁器絵付教室「ピアットスカーナ」★(土日、7月より火木を増設します)
ご見学できます、事前にご予約下さい。
体験レッスンは、6月:26(土)13:30~、7月:(木・土)13:30~

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Grazie al'incontro sto preparando un disegno per gli biglietti da visita. Di solito non e' nessesario usare il Pc. Faccio semple un disegno con mano libero. Ma, oggi lavoro con Pc per questo...pian piano aumenta la temperatura della stanza colpa di Pc...pero' sarebbe meglio l'interno della fabrica di Doccia.^-^ Vorrei mettere mia testa nel frigo...e'anche conviniente cercare gli ingridienti di stasera(ahhh). Attenzione al' umidita viene convogliata all'esterno. ecc...sembra che mio palore sia la publicita di Congelatori Nofrost(foto).

7月の芽吹きを: Martedi, Giovedi, Sab, e Dom

2010-06-26 11:49:22 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[習い事][陶磁器][トスカーナ] ブログ村キーワード
本日より表のポップを爽やかなレモンイエローに変えました。積極的で活動的になれる色、通行人がチラ見でハツラツとした気分になった?それは凄い、大成功(と言いたい)。

メイン告知は「★増設★平日レッスン」火曜・木曜13:00~
(写真:「こうして描く」のイメージ画像)

「絵心ないんですが、大丈夫でしょうか?」これは、ご見学やお問合せで100%出る質問です。

大切なのは、心得よりも、描きたい気分。(これホント!)
描いた後は窯で焼きますが、その前ならばキュキュっと消せます(おおお!)
回を重ねていくと、徐々に欲しかった心得が身についていきます。

★重要★な基礎からはじめる、初心者の方がスタートできるお教室です。皆様の遊びたい&学びたい&極めたいまでご指導します^-^

詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

Nuovo corso della pittura su pocellana con il metodo di Doccia tramandata dai maestri di Ginori: Martedi, Giovedi dal 13:00- per i principianti. Rispetto ogni desideri e studiamo insieme! (Sab e Dom ugualemente dal 13:00-) Imformazione:tmksimmon@gmail.com

★磁器絵付教室「ピアットスカーナ」★(土日、7月より火木を増設します)
体験レッスンは、6月:26(土)13:30~、7月:(木・土)13:30~
★オーダーメードの工房「ピアットスカーナ」★(不定休)
どんなお品物をお探しですか?まずはご要望をお知らせ下さい。

ブログランキング にほんブログ村

色つきの宣伝文句: Piattoscanamente a colore(!?)

2010-06-24 22:52:21 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[パーソナルカラー][コーディネート][イタリア文化] ブログ村キーワード

黒っぽい写真が続いた6月ブログ。そう思いませんか?
5月のレッスン中に遊びで試みた色の心理テスト(イタリア人心理学者発信)、黒系に分析される深層心理は・・・云々。
テストの結果、全てのカラーに当てはまる(バランスよい?)私です。ならば本日より、しばし眩しく特徴付けてまいります^-^
(写真:「ピアットスカーナ的イタリア体験」日本語テキストの原文)


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、7月より火木を増設します)
体験レッスンは、6月:26(土)13:30~、7月:(木・土)13:30~
▼オーダーメードの工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Vi siete accorti che le mie foto attuali sono scure? I coliri infuluenzano i nostri stati d'animo(scritto cunsulenza della dottoressa S.S psicologa). Siccome mi interessa quel commento, ho preso un testo nella rivista italiana per gli alievi di piattoscana. Cosa ho scoperto? Nel mio caso ho gran corrispondenza con tutti i colori. Cioe', sono natura generosa? Oppure sono particolare?^-^; Comnuque sia, mi piace la varieta'. Allora da oggi metterei le foto piu chiaro.

おも・むき1:Coincidenza impossibile?

2010-06-23 23:25:02 | 陶磁器(人物)/ オリジナル &オーダー
[文芸作品][アンティーク小物][オーダーメード] ブログ村キーワード

生きるべきか死ぬべきか。。。
で始まるシェークスピア「ハムレット」の名台詞。

同じ原文からの日本語訳を時代別にいくつか聞き比べます。選ばれる言葉が徐々に丸みを帯びていきます。表面的に綺麗に聞こえてしまう心地よさ、その必用が現代らしさなのでしょうか?これは単なる個人的わだかまり?そんなこと思いながら俳優・演出家の壌晴彦氏の世界にひきこまれて行きました。
東工大で行われた昨日のイベント、題して「1人語り:シェクスピアを遊ぶ」、2部構成の後半は「1時間ひとりでマクベス」。想像してみてください、1人で全シーンを語り尽くし演じきる才能を。。。終了後の出口で迎えた壌氏はなんとも柔和な素顔でした。
(写真:2008年制作「シェークスピアと思う」額装前)


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、7月より火木を増設します)
体験レッスンは、6月:26(土)13:30~、7月:(木・土)13:30~
▼オーダーメードの工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はhttps://www.piattoscana.com/costom-made
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Ieri durante conferanza artistica ho sentito la palora difficile di Shakespeare in traduzione. E' la paura invisivile provocata da vita e morte presso Hamlet. Ci sono quatro modo da tradure infruenzata epoca diversa. Mi pare che adesso la magiore parete dei linguaggi sostituisci il senso ambiguo, non violento, rispetto a orginale. In attuale si prende subito alla lettera quello che dice?...
A me piace il romanzo di shakespeare. Oltre preferisco a guardare vari effetti scenici. Certo che ho giocato anche io quel mondo sulla porcellana(2008).

おも・むき2:Coincidenza impossibile?

2010-06-23 22:30:27 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[イタリア][アーティスト] ブログ村キーワード

おも・むき1より・・・そうした余韻へ・・・
・・・risonanza colpa di Macheth, oltre・・・

Ti regalerò una rosa

Il Cielo in una Stanza

Il pescatore

(写真:フィレンツエ2009年)

どこまで行こうか1:Verso dove? 1

2010-06-19 23:04:43 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[講演会][習い事] ブログ村キーワード
江戸博で催された講演会
フラッシュの数が気になり
翌日の新聞を開くと
文化面にB5サイズほどの記事。

10年計画で夢を実現しようとする
彼らのHPは▼こちらです。

花火の季節がやってきて
隠れた名所を探訪しながらの江戸の夏
そんな粋な年があってもいいな。

写真:
真夏もひんやりだった皇帝ネロの黄金宮殿
「ドムス・アウレア」の遺跡内にて
"ただいま発掘中"の場面(ローマ)


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、平日増設中)
体験レッスンは、6月:19、26(土)13:30~、7月から(木・土)OK
▼陶磁器絵付工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Sono andata alla conferenza organizata certa NPO. IL desiderio, sia un sogno, sia un passione, e' il ricostruizione del castello di edo che distrutto' compretamente nell'incendio tempo fa. Ho sentito dire che sia un simbolo di Pace, sia un simbolo con rinascente speranza del giappone secondo lolo concetto. Per intanto quella solidarieta' puo' andare. Qui cetro Tokyo si trova i resti scononscuti. E' vale la pena di cercarli. Sarebbe buona passeggiata in estate. Volete? (Foto: domus aurea 2005)



どこまで行こうか2:Verso dove? 2

2010-06-19 23:03:44 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[ローマ] ブログ村キーワード
交通標識の「東京まで○km」の「東京」ってどこだろう?
そんなことを考えて日本橋が起点と知ったのは、随分昔のこと。
東海道、中山道など五街道の起点と定められたのが日本橋。
イタリアが「全ての道はローマに続く」なら、
日本は「全ての道は日本橋に続く」?

写真:
皇帝ネロの黄金宮殿「ドムス・アウレア」にて
見学できる通路の案内板より(ローマ)
ちょっぴり映像付き▼

ブログランキング・にほんブログ村へ励みになります! 宜しかったらワンクリックご賛同下さい。
ブログランキング にほんブログ村

"Tutte le strade portano a Roma". Direi "tutte le strade portano Nihonbashi" in giappone. Ho una domanda sul'indicazione "Roma ○km"(segnale stradale). Da vode iniziare? Il nome di luogo, cosidetto Nihonbashi dove c'e il ponte in centra citta di Tokyo ancora adesso e' quello per noi. Foto:mappa di dumus aurea 2005

どこまで行こうか3:Verso dove? 3

2010-06-19 23:03:15 | 陶磁器(動物)/ オリジナル &オーダー
[イタリア][洋食器] ブログ村キーワード
「起点」
食器の選び方にも使えそうな言葉。
最初に揃える器は?買い足すなら?

ポイントは、
衝動的でなく将来のバランスを考えてバリエーションを広げていくこと。
ご所望とあらばいつでもご質問下さい(笑)。

取り皿から始まったT様の戌年食器シリーズ。
徐々にオーダーが発展し、盛り皿>>>変形皿へ移行段階となりました。
形が変われば基本の文様にも広がりが出てきます。
食器は見た目と料理を盛ったときとでは大変印象がことなるものです。
何を盛るの?どうやって使うの?
インテリアやシリーズの調和を考える以外に、
ちょっと頭をひねってお客様の生活を考えます。

絵付から始まる そうした おもてなしの心

(写真:2007年起点となったお品物より)
あらら・・・▼とまだまだ続きそう?
ありがとうございます^-^


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、7月より平日増設予定)
体験レッスンは、6月:19、26(土)13:30~、7月から(木・土)OK
▼陶磁器絵付工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Beh,"il punto iniziare", una palora importante comprare il servizio dal piatto semplice alla quella varieta'. Allora si potra' pian piano trovare buona praticita' e rafinatezza sulla tavola. Io (piattoscana) posso realizare totalmente il vostro sogno. Asoltando onguno modo di accoglienza, faccio il disegno e dipingo semple a mano su porcellana con il metodo di Doccia (terzo fuoco, la tecnica tramandata dai maestri presso Ginori). Rimane la criosita' su di me? Contattatemi via mail tmksimmon@gmail.com

橋の袂から1:Dopo la vacanza di Blog

2010-06-16 22:28:22 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
ブログランキング にほんブログ村

橋の袂から2: Secondo

2010-06-16 22:27:46 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
ブログランキング にほんブログ村

橋の袂から3:Terzo

2010-06-16 22:27:31 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
ブログランキング にほんブログ村

橋の袂から4:Quarto

2010-06-16 22:26:57 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[イタリア] [観戦][博物館]ブログ村キーワード
変化に富んだ数週間
人前で熱く語っていることが多く
ブログを書いたような心地でいたら
ご無沙汰いたしました^-^;

ブログ仕様に自らを再加熱するため
思い出の熱い写真を貼りました。
フィレンツエの橋の袂
2006FIFA観戦より

イタリア優勝のその瞬間
血が騒いだのは橋のせい?
江戸だったら、おそらくそこは日本橋。

フィレンツエの若者達の賑わいに
江戸っ子の私も勇み肌^-^

明日は江戸東京博物館へ参ります。
おススメの講演会がありまして
またもや血が騒ぎます^-^

それでは皆様とは、またこの場所で☆


▼磁器絵付教室「ピアットスカーナ」(土日、7月より平日増設予定)
体験レッスンは、6月:19、26(土)13:30~、7月から(木・土)OK
▼陶磁器絵付工房「ピアットスカーナ」(不定休)
詳細はホームページ
またはtmksimmon@gmail.comへお問い合わせ下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

E'passato velocemente un paio di settimana. Avevo qualche occasione per parlare i miei motivi della mia attivita' con le persone appena cononsciute. Sembrava che fosse Tanabata "Avvenimenti di stagione". Dico piu semplice, e' la festa della stella. Mentre dicevo mio amore sulla porcellana italiana (piuttosto, Richard-Ginori), ugualemte ho pensato parecchie preghiere per potere continuare mia intensione. Sarebbe il senso del dovere? Andrebbe bene? Dal oggi ricomincio a scrivere Blog senza spengere il fuoco di passione. (Foto: FIFA2006 a Firenze)