磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

ヒマワリNo.3: Mia Fiorentina

2009-01-29 20:35:13 | 陶磁器(風景)/ オリジナル &オーダー
[イタリア情報] [薬草] [花言葉] ブログ村キーワード
1月26日は2009年1回目の新月でした。
「今日は何をしたの~?」という生徒様や知人から質問メールが寄せられ、ブログでつながっている嬉しさを感じます^-^ (新月つながり過去ブログはこちら▼1 ▼2)。

この日は、1年ほど手を休めていた模写陶板に再び取り掛かりました。1度失ってしまったパッションを取り戻すきっかけを探していたところ、友人から素敵なお誘いがありました。近日中に仕上げます!!! そこへ届いたのが「当選しました!」という写真の「フィレンツエの薬草屋」セット(皿は別)。フィレンツエに関連したこの陶板に取り組み始めてからの出来事。月パワー?いずれにしてもやる気でます~^-^ 

昨年末から注目しているこの薬草屋。イタリアで使っていた別の薬草屋シリーズと香りが似ていて心が和みます。トスカーナのパッケージイラストも懐かしい。私にとってフィレンツエは愛すべき思いがギュっと詰まった街。市の花は「アイリス」です。そしてピッティー宮殿裏手には一面にアイリスの花が高貴な香りを漂わせながら咲き誇る季節があります。夢のような光景と一番好きなフィレンツエの眺望を思い出の中で構成したのが写真の「ジノリ・ベッキオホワイトシリーズ」に描いた《愛しのフィレンツエ(No.1/2) 》(07-08年作)。キャンディーやチョコレートを入れてお客様をお迎えします。季節のご挨拶を通してイタリアの恩師や知人達にもこの情熱はしっかり伝わりました。

参考:フィレンツエはイタリア語で女性名詞。別名Citta del fiore 「花の都」は余りにも有名な呼び名ですね。たったこれだけの情報でも、花言葉のようにうっとりします。。。のは私だけでしょうか?^-^;

さてタイトルは突然のNo.3。ヒマワリNo.1/No.2は? 如何に^-^

ブログランキング・にほんブログ村へ
「Blog Mura」クリック、そしてご愛読ありがとうございます。Gradirei cliccare. Grazie mille!

「Che cosa mi raconti? Ci sono Novita?」il giorno di luna nuova qualche amici ed i alievi mi hanno mandato mail. Perche mantengono i interessi su ex-blog(▼1 ▼2). Ringrazio molto^-^ Allora, utilizzando la energia della luna, ho ricominciato (perche ho smesso a finirlo al'inizio di 2008) a dipingere "capolavoro di Loppia", qualcuno lo sa, su piastorella. Fra qualche mese si potrebbe guardarlo. In stesso giono ho vinto "un omaggio di Derbe di firenze". Che bella giornata! :foto di oggi. Mi sento tanta nostargia dal pacetto illustrato. Il piatto in dietro e' di me fatto a mano usato il metodo di manifattura di Doccia, composizione della memioria, il titolo "citta del fiore (2008)". A me piace molto il profumo di l'iride. Pieno dei colori e mia amica con cui abbiamo fatto una visita del concorso d'iride rendono crescente passione. Ritrovendo buon idee dei fioli della toscana, tento di participare un concorso di illustrazione in giappone. Voi participate al concorso di "Blog Mura" per me??? Gradire cliccare su Blog Mura. Si va al sito giapponese. Ma, non preoccupare, tornate mio blog senza problema. Ah! perche ho scritto il titolo giaponese "Girasole No.3"? Aspettate No.1/ No.2 con piacere!^-^

パントマイム: Cinema muto

2009-01-26 20:54:38 | いろんなオリジナル
[イタリア] [アンティーク家具] [名画] ブログ村キーワード
またまた続き・・・「表情の研究」:本日は美術館より。
街行く人々をそのまま映しこんだようなフィレンツエ・ルネサンス絵画。その中でふと違和感を覚える杏仁型の目をした女性はシモーネ・マルティーニ<<受胎告知>>ピッティ美術館蔵の聖母。更には金地に東洋風な物腰。写真はご注文で壁面括り付けのアンティーク家具の上に描いた部分(2006年作:模写 ▼陶板模写作一部はこちらからギャラリーへご招待)。なぜ私に白羽の矢が?ご注文主はきっと東洋の女性に描いて欲しかったのでしょう(推測)。ご希望の天空バーションに装飾文様を加えて部屋の統一感を大切にした仕上げです。家具ですよ!?最初は「できませ~ん。」とお断りしましたが、数年前に修復の勉強をしていたことが助けになりました。皆が陶磁器絵付けをする中、ポツンと別部屋で作業1ヶ月。素材が異なっても描く工程はドッチア式(アンティーク・ジノリ)絵付技法。仲間に入れて欲しかった^-^; 

ご存知でしょうか?天使と聖母の体勢の意味を。特に聖母の体のひねり具合は大変なのです。マントが邪魔をして体の動きをイメージできず、同じポーズを試みました。き・きつい。。。(静止は無理)。一瞬の出来事に体を捩らせて、聖母がどれほど当惑したか伝わってきます。シモーネ・マルティーニの芸術表現にあっぱれな瞬間でした。

ルネサンス以前の絵画~再生までの登場人物を見ると、実に大げさな身振り手振りが目立ちませんか?何を伝えたいか理解しやすい「イタリア人無声映画」のよう?!。私もイタリア語限界の場面で随分と演じてきました^-^現在も引き続き(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
思わず体をひねってしまった方、ご一緒に「Blog Mura」をクリックお願いします^-^。皆様の1票はブログランキングに反映されます。ありがとう。Gradirei cliccare. Grazie mille!

Si incontra i personaggi nella pittura italiana nel museo d'arte come se fossero i passanti nella strada in fuori. Pero' l'impressione di Madonna di 《l'annuncizione》di Simone martini e' un po' diverso. Sembra che sia bella donna orientale. Durante il soggiorno in italia, ho dipinto una coppia su armadio antico. Perche mi e' venuto questa richiesta? Imaginavo che Lei abbia aspettato una donna con gil occhi mandorle chi puo' dipingere prendendo la fiducia. Ho imitato a lei per capire il suo sentimento...scomodo...veramente scomodo. Madona prende una posizione scomoda! Ho capito quello che Lei e' imbarazza particolare in questo momento. E poi ho aprezzato ancora una volto ricco di talento di Simone martini. Questa esperienza della pittura e' "Troppo onore!" per me. A proposito, i personaggi in quadro, sopratutto il quadro sacro, fino a Rinasimentale esagerano i gesti come se eseguisse qualche partomina. Si capice lolo indicazione, sinificato, no? Anche per me quel movimento era utile per fare l'conversazione far gli italiani quando mio italiano non funzionava. Utilizzo successivamente buon gesto con il telefono internazionale^-^;

ダイアモンドカット: Che rapporti ha?

2009-01-23 00:22:16 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[写真愛好家] [デザインコンセプト] ブログ村キーワード
街全体が美術館のフィレンツエは私にとって「表情の研究」宝箱。
<<<1つ前のブログつながり
本日はあえて観光スポットでご紹介。ピッティー宮殿裏側のイタリア式庭園からです。目的なく緑に囲まれた小道を歩いて行くと点在する愉快な彫刻達を発見します。あまりに予測不可能な出会いで「誰かに見つかった!?」と訳もなくドキッとすることも。^-^; この奇妙な彼、何をそんなにジェットスピードでその場を立ち去ろうとするのか?私にはそう見えます(笑)。こうして気ままにストーリを作って切り取る写真の面白さも格別です。楽しみながら切り取る作業は、食器のデザインにおいても同じ。思い思いのストーリーがあってこそ使っても飾ってもウキウキしませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
そう思う~とご賛同いだだけましたら「Blog Mura」をクリックお願いします。励みになります!ありがとう。Gradirei cliccare. Grazie mille!

La citta di firenze e' molto stimolante per me studiare "espressione del volto". Per esempio...Lui in foto( da giardino di Pitti) e' comico."Perche scappa con il reattore,veloce,veloce? Che ha fatto?^-^ Cosi tagliando la scena penso la piccola storia. Fare foto sia mio divertimento che e' molto utile per lavoro. La stessa cosa dicidere il disegno verso i committente. Sembra che sia taglio a brillante del desiderio ongnuono. ^-^

共同作品: Luigi & Michela

2009-01-21 00:08:18 | 陶磁器(動物)/ オリジナル &オーダー
[トスカーナ] [人形] ブログ村キーワード
最近、陶磁器メーカー「リヤドロ」雛人形のCMをよく目にします。「人形は顔が命」そんなフレーズは懐かしい響きですね。

写真は元リチャードジノリ形成部門所属の方に頂戴した動物の白磁。白のままでも愛嬌たっぷりでしたが、復活祭用ポストカードの素材として色をつけました。陶磁器が製品になるには、必ず精密な原型と型が必要です。彼の仕事は常に彫刻家のような豊かな想像力と高度な芸術性を求められました。現在も一部がセストの美術館でご覧いただけます。(以前紹介したフィレンツエおススメの陶磁器観光スポットはコチラ▼ そして写真のモデルはピッティー宮殿が住みか?の猫、ジノリ美術館に眠る?犬、スティーベルト美術館の池に子連れで現れた鳥。)

その後も形成をリクエストしていたのですが、暮に予測しなかった知らせが飛び込みました。2人のコラボは思えばこれが最初で最後。型おこしまでの工程/重心の位置/何%焼くと縮むかなど、熱く語っていらっしゃった姿が目の奥に焼きついています。彼にもご覧いただけたポストカードはイタリアの仲間をはじめ私達のいい思い出となりました。近頃「ほら、人形の絵付けにも磨きをかけて!」と何処からともなく激励されているような。。。気になるんです陶磁器製人形の表情やストーリーが^-^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Recentamente si vede la pubblicita' televisiva su bambora di Lliadro per la festa di bambina il 3 marzo. La moderazione e' necessario da tradurre in porcellana. Un ex-moderatore di Ginori mi ha spiegato quel processo con gran passione. La porcellana in foto e' di lui. L'ho dipinto io. E' ultima e unica collaborazione. Prima di tornare in giappone, abbiamo promesso di rivederci...Ormai...pero' non esiste la distanza. Posso sentire "suo spirito" dapertutto. "Si, capito, luigi. farei buon lavoro proseguimente come prima." ^-^

1人作品:Hobby italiano

2009-01-21 00:07:21 | いろんなオリジナル
[木工作品] [職人] ブログ村キーワード
趣味を伺うと意外と多いイタリア男性陣の答えは、「木工・日曜大工」。写真は、もう1人のLuigiさんが廃材を利用して作ったお手軽ワインストック。ニスがけに最適なシーズンを待って、最終仕上げの装飾を手がけるとか。凄いな~手仕事、私も欲しいなあ~1つ(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Gli italiani piace lavoro in legno? So tanti che lo fanno. Foto e' di altro luigi. Ha gran passione il processo della costruzione. Il nome di "Luigi" indica "Abile con le mani"? Penso di no^-^;

オリーブ畑で!? :Miele D.O.C.G?

2009-01-18 21:26:51 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[おもてなし] [蜂蜜] ブログ村キーワード
アレッツオ郊外の友人より蜂蜜のおすそ分け頂きました。深い味わいと自然の香りが広がります。なんでも自分の敷地内で集められたとか。銀座蜂蜜とどちらが貴重?! きっとスペシャルな味になるだろうと卵やアーモンド、生クリーム&バターも厳選。▼例のお菓子を作りました。お教室のレッスン2「ヘレンド風文様皿」(レッスン1も▼ここからちらり)に盛り付けて、近況報告とともに友人に写真添付。「え!60gも使用したの?これは加工しないでそのまま食べてね。」と即イタリアから返信メールがありました。ごもっとも^-^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Ho preso il miele imbottigliato da mia amica dove abita a Arezzo. E' veramente squisito profumato naturale. Ho preparato i materiali selezionati adatto a quel miele, le uova, le mandorie, la panna, il burro con alta qualita'. Cioe' non vedo l'ora di provare il dolce su qui ho parlato qualche mese fa. L'ho servito il piatto (secondo sogetto del corso). Le trasmetterei mio ringraziamento. Ho usato 60g per questo. L'davvero che faccio attenzione consumare subito.^-^;

感謝して:Aspro

2009-01-18 21:08:56 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[陶磁器] ブログ村キーワード
写真の陶磁器はフィレンツエのドーモ広場角の老舗ショーウィンドウより。
蜂蜜事件のお陰で再度価値を見出しました。
上品だけれどテーマがきわめて手厳しい。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Ho apprezzato ancora una volta il valore artistio della statua di porcellana. Ho fatto questa foto a Firenze. Crea buona eleganza. In questo caso mi da un esempio adificante. ^-^;


巣立ちます: Prenda No16,19!

2009-01-16 00:12:01 | 陶磁器(静物)/ オリジナル &オーダー
[景品] [バラ] [オーダーメード] ブログ村キーワード
クジの景品として写真の2点をお納めしました。ここだけの話、16番と19番がそれらしいですよ。普段はお客様とコンタクトを取りながらオーダーメードでお作りするスタイル。ほぼ行き先が特定できるのですが、このたびはどなた方面へ^-^? 永遠のバラをチョイスしたのは吉と出るでしょうか!?後日主催者にこっそり伺ってみましょう~。

イタリアでは、よく教会のチャリティーくじをひきました。友人のママの代わりに2枚ひいて10個セットのコップが2点。当りかな?20個のコップをイソイソと運んで勝利を伝えると、「またコップ!?どうするの~倉庫にコップがいっぱいよっ!」
ははは...^-^;という訳で私が喜んで頂戴しました。ニーズも様々ですね、全く。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Ho offerto due pacetti in foto alla lotteria della festa. Di solito
consegno i oggetti dipinto a mano su porcellana che capisco chi prendono. Perche la magiore parte della richiesta e' del'ordine personale. In questo caso, spero che possa adattare ai vincitori. "il numero sarebbero 16, 19" ^-^

バード : Con il vino toscana

2009-01-13 02:39:28 | 水彩画・デザイン画
[トスカーナ] [野鳥] ブログ村キーワード
左のプロフィールにあるPiattoscana(ピアットスカーナ)のロゴに、筆を持った鶏がいます。トスカーナといえばキャンティーワインですね。黒い鶏マークDOCGは美味しいワインの証。そしてマエストロの食卓では塩コショウのように定番アイテム。▽今風飲み方をすると、眉を寄せて眺めていらしゃいましたっけ(苦笑)。

私の朝は鳥の声でスタートしました。フィレンツエ中心地は増えすぎたハトが住民に被害を及ぼしていますが、山に程近い郊外(▽カステッロ)では鳥もストレスフリー。思い思いの声で朝を告げてくれます。

帰国後の散歩コースになっている▽洗足池は、以前よりぐっと水が綺麗になりました。最近は野鳥と愛好家さん達を見かけます。凛としたかわせみに見惚れて足がとまり、私もスケッチを残しました。水彩画はイタリア滞在中より必要に迫られて独学で始めたのがきっかけ。私のドッチア(アンティークジノリ)式絵付技法では、完成予想図を制作するのに大変有効なツールです…と気づかせてくれたマエストロに乾杯^-^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Il marchio di piattoscana e' composto da gallo nero che dipinge con il penello. Quando affitavo la camere in preferia, mi sono svegliata sentendo il canzone degli uccelli. Anche qui esco un po' di casa mia, posso trovare gli uccelli selvatici e bird watcher (anche se vivo in centro grazie a Senzokuike, quello che ho scritto ieri). Faccio il disegno con l'acquerello qualche volta come foto. Fra due pittura mia (su porcellana con il metodo di Doccia, su carta) ci sono alcune somiglianze. Ringrazio a mio maestro per avermi dato buon ispirazione per questo. ^-^)/

不思議な出会い: Musica H2O

2009-01-10 22:15:03 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[イタリア旅行][浮世絵][音色] ブログ村キーワード
リクエストにお答えして本日よりタイトルにも伊語バージョンを併記することに致しました。直訳ではありませんのでご了承ください。^-^
本日は翻訳しますと「水のBGM」。何でしょ?写真がヒントです。

昨日の東京は久しぶりの雨。貸出期限の過ぎてしまった大量の本を濡れないように図書館へ運びました。近道をして洗足池(広重「名所江戸百景」にも描かれています)のほとりを橋で斜め横断。誰もいない寒空の下、橋桁で調子を変えて滴る冷たい雨が「ピヨン...ピチョン.」とシャープ、フラットの効いた美しい音色を奏でています。足音を消して全身が耳になった私は、しばしイタリア・マルケ州の思い出にふけりました。

トスカーナ州と東に隣接するマルケ州、ラファエロが生まれた町ウルビーノから少々内陸へ入ったところに伊最大規模のフラサッシ鍾乳洞があります。この地方出身の友人が企画してくれた洞窟探検に仲良十数名でトライしました。つなぎに長靴ヘルメット装着!?本格的な装備で挑んだのは3時間。通常のツアーから逸れて岩と岩のあいだに体の方を合わせてすり抜けて進みます。さらに底の見えない急斜面を横目にガイドラインにしがみついたり、驚きと笑いの連続で自然の神秘に触れました。9割ほど過ぎて大きな空間に導かれ、私達は一斉にヘッドライトを消します。影のない世界で予測不可能な音に聞き惚れました。 「ピヨン...ピチョン.」

自然の音色が二つの離れた場所を結びつけたました(類似する話題は▼こちらにも)。「 洗足池 」これからも思い入れの深い制作活動の場になりそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Da oggi aggiungo il titolo italiano vicino a quello giapponese . Non e'pero' la traduzione letterale. Ho scritto " I'incontro miracoloso" in giapponese. Invece il titolo italiano e' "Musica H2O". Come!? Guardate una foto di "Grotta di Frasassi". Sentivo dentro di me la gioia che la natura trasmette. Era l'unica occasione della visita con i miei amichi preferiti. Qui vicino c'e il posto tranquillo"Senzokuike"(si puo' imaginare storicamente dal Ukiyoe di Utamaro). Ieri qui a Tokyo, era molto freddo. Pioveva come un quadro di Hokusai. Mentre attraversavo un ponte sul stagno "Senzokuike", ho sentito bellisimo suono della pioggia come se fosse silenzio nella Grotta di Frasassi. In questo modo i due luoghi si uniscono idealmente accomunati dalle stesse armonie.

ベーシックです

2009-01-08 19:24:01 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[ウオーミングアップ] [カラーセラピー] [郵便]ブログ村キーワード
今年は朝いちでストローク練習(丸筆・平筆)を取り入れることにしました。スポーツ選手同様ウォーミングアップは大切です。朝食後に30分。主な効用は「作業効率向上」「技量維持」「初心を取り戻します」。もし効果が感じられない場合は、数年間の手稿(ノート)から解決の糸口を。時に10年ほど遡り、鏡で反対に見ても分からないときは、とりあえず悩まない(笑)。

点描や細密画のテーマばかり暫く続けていると、ソフトに筆先が回らないことに気づき冷や汗。工場の手描装飾スタッフの手元、憧れのススス~♪とスムーズな動きは、1日何十個、何百個の緊張感からなせる業。私も必要不可欠の精進精進。
練習に赤を用いるのは、色が心に作用するから(これ大事!)。見やすいということもありますが、生き生きとエネルギッシュに1日をスタートするには色の力で後押ししていただくという訳です。

さてEMS(国際宅急便)を出したご経験は?マエストロ行き荷物、ネット検索から居場所が途絶えました。コチラの番号へ電話してください。>>>現在使われておりりません。(は?)>>>少々お待ちください。保留音。。。>>>現状分かりかねます。電話を切らずにお待ち下さい。>>>(続く)>>>...むむむ最初の番号に戻った。そうだった、こうしてイタリアは小さな世界を回るのだ。
くっくっく^-^;苦。ここであきらめてはいけません。日本郵便に電話しよう!(えええ!即答?はい終了。)...いずれにしても荷物は自宅へ帰途中。リターンは初歩的な出来事ですが、イタリアンな空気に触れて中身変化してないことを祈ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Ongi mattina da 2009, dopo colazione, mi eserzito nell'utilizzo del pennello...per 30 minuti almeno. In questo modo posso mantenere alto il mio lievllo di pittura. La mia intenzione e' avvcinarmi il piu' possbile alla sublime capacita' degli artisti decoratori della manifattura. Secondo voi quale il colore migliore? Secondo me quello piu' vivace e' che trasmette sensazioni positive. Per me e' il rosso, perche' gia' dalla mattina la visione di questo volore mi da la forza giusta per affrontare una nuova giornata di lavoro. A punto. Recentamente ho spedito un pacco regalo al mio maestro di porcellana trasmette corriere postale. Purtroppo, anche se non ne capisco il ragioni, non e' stato possibile consegnarlo al distinatario...e cosi'...sta' ritornando al metttente (cioe' me). Comuque sia, spero che non ritorni dannegiato...e spero di non dovere pagare ulteriormente per un disguido duvuto all'inefficenza del servizio postale ltaiano^-^;;;; Scusami, Ubaldo. Almeno vorrei spedire le mie foto private, carine, profumate giapponese da Michela.

ぴったりとした

2009-01-05 22:21:59 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[展示会]  [空間構成] [陶磁器] ブログ村キーワード
明日6日はサンタクロースに似た存在の老婆が子供たちにプレゼントを届ける日。伊はそしてクリスマスシーズンが終わります。翌日の朝、良い子は靴下の中に素敵なものを、悪い子は炭が見つけます。しかし現地で手っ取り早く目に付くのは、どうみてもおばあさんが麻袋に炭をしょった人形ばかり。私も友人から真っ黒い砂糖を頂戴しました。ブラックジョークですよ全く(苦笑)。

真っ黒い食べ物、意外と多いですね?お正月。反対色の食材たちがまた艶やかで。数日間大活躍する器も実におめでたい料理を活かすなあ~!と再認識します。色合いは大事、でもさらには柄と柄の、料理と料理の位置関係=空間意識。日本人の中に生きる文化・慣習・生活様式など、自然と気持ちのいい「ぱちっ」とはまる位置があるんですねえ。それは理屈でなし感覚的に居心地がいいか悪いか。私もオーダーメードを頂戴してデザインをおこす際に、毎回詳しくご使用になる(鑑賞なさる)状況や空間、またその方の雰囲気をお伺いするのは、そうした理由もあるのです。皆様の「心地よさ」を探して・・・。

年末に出光美術館で開催されていた「陶磁の東西交流」に参りました。中国・日本・イギリス・オランダ・ドイツなどそれぞれが同時代の名品を写し、切磋琢磨した歴史が一堂に集まっておりました。現物で比較対象させたユニークな展示で、お国変われば解釈は様々。日本発陶磁器からの写しは、日本人として鑑賞すると微妙な違和感を感じます。逆に各国の生活環境にイマジネーションをフィットさせていくと、なるほど写しはバランスのよい名品なのです。

さて、本日は第1焼成物で初窯のスイッチをポチッと。只今630度。ほどよい詰め具合でスタートした本年もいいお品物やお作品ができますように^^。 窯詰めスペース感覚は難しく考えずに、東西同様。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Domani e' ultimo giorno della vacanza in italia. Credete ancora alla befana? Io ho ricevuto i carboni dello succhero. Sia buono o no?!^-^; Qui a capodanno si mangia specialmente i tipici giapponesi servito i contenitori tradizionali e i piatti giapponesi da legno, a ceramica, ecc come gia sapete (ma,dipende da famiglia ormai). "il colore, la mizura, suprattutto lo spazio di combianzione dei cibi ed dei piatti e' importante per buon apetito...secondo me, lo penso cosi da mio estetico giapponese. Fino a 2008 sono andata alla mostra di "Exchange between East and West in Ceramics" a tokyo. Si poteva confrontare A di giappone con A di Cina con A di europe. Cioe' si puo' fare naturalmente un confronto fra le copie e un originale. E' molto interessante per sapere come si tratta ongni sogetto dipende da diversa cultura. Questo comprensione e' veramente stretto da estetico della vita quotidiana. Quindi, tutto esposto della mostra e' di grande valore imaginando dei paesi sotto mia cononscenza della storia. Oggi ho fatto primo forno 2009. Come si mette i ogetti in forno? Non c'e la diffarenza per questo "between East and West". Facciamo quanto basta seguendo pero' i manuali^-^

おめでとうの瞬間

2009-01-01 21:54:33 | 陶磁器(動物)/ オリジナル &オーダー
[元旦][イヤープレート][時計] ブログ村キーワード

♪あけましておめでとうございます♪

カウントダウンのすごし方、「毎年恒例ですう」「いえいえ絶対同じことはしない!」それぞれのポリシーがあるようで。。。私は暮から休眠。やっとの思いで起き上がりポカリスエットで24時ジャスト『乾杯2009年』を迎えました。同時刻、親戚のちびっ子達はジャンプしていたとか。はてな??? 2008-2009の瞬間に自分達は地上から離れていたから、地球には存在していなかったのだそうです。スペクタクル^-^;;; 新春からなんとも微笑ましいお話で ^-^;;;

フィレンツエの中心広場は相変わらず爆竹と空き瓶投げで煙と喧騒に包まれていたんでしょうか?いずれも祝いのひとコマ。

ブログご訪問くださる皆様、今年も活動のひとコマを添えて楽しいページにしてまいりたいと思います。日々気ままに綴っておりますが(笑)、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
早速のお賀状頂戴いたしました皆様、ありがとうございました。何年ぶりに休眠しまして(苦笑)、2008年末ペンをとることが出来ませんでした。干支マグカップよりバージョンアップした(本日の写真)を添えて元気いっぱい!事始め2日より心を込めて年賀状書かせていただきます^0^

さて、お問い合わせ頂いた「tmk_simmon@hotmail.co.jp」宛メールには全て返信をさせていただいております。こちらからの返事が届かない場合には、お送り頂いたメールが届いていない可能性がございますのでご了承ください。今後とも教室・オーダーなどご不明な点はどうぞ上記アドレスまでお問い合わせください。宜しくお願い致します。^-^

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Buon Anno 2009! Che avete fatto di bello?
Avete fatto scoppiare petardi? Siccome ho preso freddo, stavo a letto. I miei nipotini hanno fatto Jump per staccare la terra momentaneo. Mi hanno detto "noi non eravamo presente." E' SPETTACOLARE^-^; Ongnuno si fa quello che vuole in ultimo momento. A proposito, ho ricevuto tanta cartolina.Vi ringrazio e ringrazio particralmente i visitatori di mio blog. Non potevo scriverla nessuno fin'adesso. Rispondo uno per uno compreso mio cuore.