缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS869_K&K 缶つま★レストラン 厚切りベーコンプレーン

2013-02-16 16:10:27 | 缶詰

吉乃家から帰ってきて、値下げ交渉。
取締役、課長とともに月曜日の会議の下打ち合わせ。
原価計算ができていないから、提案するには弱過ぎる。
これで大丈夫か?まったくの準備不足・・・。

飯田橋案件の修正をしただけで帰宅すれば。
青葉台の料理教室だかケーキ教室だか、
とにかく満腹状態で帰宅したばかりの嫁さんがそこに。
もちろんオレだってソースチキンカツ丼のダメージで、
食欲なんてほぼゼロ。

ビールのつまみに何か口に入れればいい・・・
そうつまみで。



K&K 缶つま★レストラン 厚切りベーコンプレーン
自由が丘の東急ストアがフレルになった頃に買ってきた。
缶つまシリーズはかなりの種類が出回っているけれど、
まずはコレを食べてから、と思っていたので、
未だに手を出せずにいる。

●品名:ベーコン(ダイスカット)
●原材料名:ベーコン(豚バラ肉、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、その他)、
       食塩、香辛料、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、
       調味料(アミノ酸)、発色剤(亜硝酸Na)、コチニール色素、
      (原材料の一部に卵、乳、大豆を含む)
●固形量:65g
●内容総量:105g
●賞味期限:枠外下部に記載(2014.2.16)
●販売者:国分株式会社 IT19 東京都中央区日本橋1-1-1

お客様相談窓口 0120-417592
平日9:00~17:30(土、日、祝日除く)



当たり前のようにイージーオープン缶。
けっこう脂で白濁しているし、
この煮汁のようなものはなんだ?

栄養成分表示(100g当り・液汁含む)
エネルギー 200kcal
たんぱく質 11.2g
脂質    19.4g
炭水化物  2.7g
ナトリウム 820mg
食品環境検査協会分析

塩分はかなり多め。
あとは標準的だけれど、炭水化物って?
増粘剤の加工でん粉にしたって、多すぎないか?

電子レンジで60℃まで加熱。
ちょっと足りないので、55℃に設定して再スタート。
すると50℃になるぐらいで破裂・・・何だかなあ。



真っ白に固まっていた脂肪が溶けたけれど、
味わいもどこかへ溶け出したようで・・・。
ベーコンらしさ、つまり燻製感もあまりない。
塩気もあまり。
つまり・・・

100円ぐらいで売っているサバの水煮缶の方が・・・
値段は4倍ぐらいしたのに、ねえ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿