缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU416日目_Part3_頭上すれすれに首都高な歩道橋列伝

2010-04-21 15:50:55 | 歩道橋
アイスランドの火山が噴火したのは数日前。
ようやく飛行機は飛びはじめて、よかったね、だけれど、
アイスランドの人々はまだまだ暗黒の中で生活している。
しかも、この先の生活だって暗黒だ、すべてが火山灰に覆われて。

散々な思いでらーめん むつみ屋を出て、ちょっと戻る



池尻歩道橋
これは上り車線側から横断して下り車線に移動してパチり。
片側3車線、駐輪場を兼ねた中央分離帯を跨ぐ。
階段はストレート型がそれぞれ1脚ずつ。
2本の鉄骨で支えるタイプである。

ここからはホントに首都高の下部と246しか見えない。
ホントに風景が見えない、両側はマンションやビルだし。

池尻歩道橋から500m。



三宿交差点
都道420号との交点。
左折して北上すれば、中野富士見町からちょっと進んで
都庁が見えた空き地の横を抜けて中野へと出る。
右折して南下すれば、世田谷公園はすぐそこ、
その向かいぐらいに志賀勝栄のシニフィアン・シニフィエ
さらに進めば第二京浜の戸越3丁目歩道橋の付近を通過して、
京急鮫洲駅の北、第一京浜との交点、南品川三丁目交差点へ向かう。
もちろん中野にも鮫洲にも用はないので、ずんずん進んで350mぐらい。



太子堂歩道橋
テレ朝の「題名のない音楽会」を収録している人見記念講堂がある
昭和女子大の辺りに建つ歩道橋。
ストレート型の階段が1脚ずつ、まあ、普通の歩道橋。



渋谷方面
首都高渋谷線の三軒茶屋インターが見える。
駆け上がるトラック、どこ走ってんだよ、あぶねえなあ、ホント。

左の上り車線側に下りて、約350m。



三軒茶屋交差点
世田谷通りとの交点であるこの交差点で、
南西に進んできた246は南南西へと向きを変える。
もちろん、オレも南南西に向きを変えて1km。



上馬歩道橋
中央分離帯がすっきりとした玉川通りを跨ぐ。
階段はストレート型が1脚ずつ。
これまで橋脚は鉄骨2本だったけれど、
ここから通常の円柱の鉄筋コンクリート製になっている。

下り車線側に下りて100m。



上馬交差点
都道318号、環状七号との交点になる。
もちろん高円寺にも行きたくないし、平和島にも行きたくない。

そのまま400mぐらい進む。



駒沢大学駅前交差点
自由通りの起点がココ。
南南東にひたすら走って、中原街道の雪谷大塚が終点になる。

すでに15時、16時過ぎには家に向かわなければならないけれど、
あと1時間ぐらいは進める所まで進もう。
てか、次の歩道橋はもう見えてるし。



駒沢歩道橋
駒大の学生がやたらと多くて、デジカメが凶器に思えてくる。
ホントに間隙をぬって、ぱちりとやらないといけない、めんどくせえ。

またも歩道に降り立つ階段が狭くなる構造、
さほど歩道は狭くないんだけれど。

歩道橋を渡って今度は上り車線側に下りる。
400mぐらい進むと新町一丁目交差点。
角には夏の必需品・稲川淳二の焼肉屋、まだやってたんだ、ちょっと驚く。

すぐに次の歩道橋が見える。



新町1丁目歩道橋
この辺りから首都高の補修が行われていて、橋脚の部分が撮影の邪魔をする。
上り車線側からだと得体の知れないことになるので、下り車線に移動して。
この南側に深沢小学校があるせいか、自転車との事故防止のためだろうなあ、
赤いパイプですぐに子供が飛び出さないようにしてある。

下り車線側を500mぐらい進む。



新町2丁目歩道橋
今度は深沢中学校の生徒のためかな、赤いパイプは。
目の前を中学生が駆け上がって行ったし。

中学生の後を追って、今度は上り車線側へと渡る。
すぐに呑川、反対の下り車線側はさらさらと流れているけれど、
上り車線側は暗渠化されて、呑川の上が遊歩道。
その先に、右手にサザエさん通り、246から右折すれば、
2本目の角で左に曲がれば長谷川町子美術館がある。
シズラーの斜向いにジョリーパスタ、ロイホとファミレスがある中、
デザインをする人には有名なTooの本社がある。

新町2丁目歩道橋から約500m。



深沢歩道橋
ここも南側に桜町小学校があるため、がきんちょがうろうろ。
はよ、行ってくれ、ホント。時間がないんだって。

歩道橋からの景色はまだまだ暗黒。
コンクリートと補修用の木材が目の前を覆い尽くす。
ただ、深沢歩道橋という名前だけれども、住所表示はもう用賀。
瀬田までもうわずか、さあ進みましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿