缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU169日目_Part2_ソース焼きそば

2009-08-16 16:50:03 | レシピ
肝試しやろうよ!

嫁さんが言う。
何を言いだすことやら。
夏の恒例行事だから、らしいんだけれど、
そんなことした記憶がない。
てか、都会で真っ暗闇になる所なんてないし、
あったとしたら性犯罪の巣窟になってるでしょ?

しかも、川崎から横浜にかけての工業地帯に行く、という。
あんな明るい所で肝試しってなんだよ?怖くねえし。
しかし、パイプがうねうね走る外壁、巨大なタンクなどなど
あの光景は日常にないので怖いらしい。
そうかなあ、かなりキレイな光景だと思うんだけど。
特に首都高羽横線から眺める夜景はホントに美しい。

帰りの渋滞にビビって、今日も出掛けることを諦めたからか、
10時過ぎにOKストアに向かいながら、そんなことを言う。
その後、ヒルマにそのまま向かえば楽なんじゃね?と考えてた。
しかし、けっこういい時間になっている。
牛乳も160円ぐらいだし、いいんじゃね?となって帰宅。

帰れば12時過ぎ。
帰りのクルマでマックか焼きそばか?嫁さんが悩む。
夏の恒例行事が頭から離れないらしく、ソース焼きそば!

なので簡単である。
豚100gに塩・黒コショウ・ナツメグをふってよく揉み込む。
オイスターソースと片栗粉をふって、ごま油をかけてさらに揉み込む。
スパム1切れを細く切っておく。
キャベツはざく切りに、タマネギは5mm幅に。

フライパンにサラダ油をひいて乾燥ニンニク、スパムを投入。
スパムに焼き色がついたら、タマネギを加えて炒める。



タマネギが透明になりかけたら、下味をつけた肉を投入。
強火でさっと火を通したらキャベツを。
焼きそばについてる粉末ソースを1/2袋ぐらい入れて、
しっかり撹拌したら、皿に移す。



同じフライパンにごま油をひいて麺を投入。

午前中にOKで130円ぐらいで買ってきた日清焼きそばである。
日清のサイトを見ると希望小売価格275円とある。
半分以下ってどういうこと?

ちょいと水を加えてほぐしたら、添付の粉末ソース1袋を加える。
ちょいと焦げるぐらいになったら、皿の中身を加えて撹拌したら、
残りの1/2の粉末ソースを加えて炒めつける。



青のりと紅ショウガが欲しいねえ、と言いながらぱくぱく。
相変わらず肉がいい感じです、ぷりぷりしてて。

ただ、縁日というか屋台の焼きそばよりも甘い感じらしく、
嫁さんは「違う!」と。
そりゃ、ソースが違うし、鉄板じゃないしねえ。

晩ごはんの仕込みは終わっているけれど、
しかしメイン、いや先付け?それしかない。
ちょいと考えないとねえ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿