缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS801_マルタイ「九州発・鹿児島とんこつラーメン」

2012-12-09 17:33:00 | 食べ物

12/9(日)

サンタクロースはいったい何人いるんだろ?
窓から往来を眺めながら思う。
もちろん髭もじゃの白人ではない。
通り過ぎたのはSoftbankの看板を持ったサンタ、
そして後ろに立っているのはマグマ大使のサンタ・・・。

恐ろしく寒い朝、5時に目が覚めても起き上がる気がしない。
6時に起き上がって学びEyeからスタートするけれど、
テーマはフグ・・・リアリティがなさ過ぎ。
ゴーバスターズはホントに大団円へとひたひたと。
しかし、仮面ライダーウィザートはなんだか堂々巡り、
この先に何があるのか、予想がつかないというか、あるのか?

慌ててシャワーを浴びて、9時に家を出る。



富士山に白い帽子のように雲が。
見えると思ったんだけどなあ、
空の青さと風の強さから。

さすがにこの時間ならば、空いているはず。
しかし、2か月ぶりに訪れたコスプレ床屋であんぐりとなる。
11時半か・・・12時ぐらいになってしまうかもしれません
人は何を目指して床屋に行くのだ?
9時半にもなっていないのに、なんで?
何時に来なければならないんだろ、この店には。

時間がわかったら電話してもらうことにして、一旦帰宅。
家のマーチがリコール対象になっていて、
10時にいつものダメ営業がとりにくる。

それを見送り、さらに友達と会いにいく嫁さんを送り出し、
11時過ぎに再び自由が丘へ。

7体のサンタクロースに出迎えられて店内へ。
前回と同じくマグマ大使がミニスカサンタとなっていた。
2階の窓際、自由が丘を行き交う人たちが見える。
Softbankの看板を持って右往左往するサンタに、
赤いサンタは何だったんだろ?
13時半ぐらいに終了して、ヤマダ電機へ。
切れたクリプトン球が2つ、1つはLEDにしてみる。
セイジョー、カルディ、あおばと回れば14時半近く。
しょうがないので100均へと寄って帰宅。



マルタイ「九州発・鹿児島とんこつラーメン」
久しぶりに100均で売っていたから、
そりゃすかさず。



いつも通り、かやくと粉末スープ、調味油を取り出し、
かやくと粉末スープを入れて、熱湯で3分。



最後に調味油を加えると、豚骨らしい風味。
もちろん化調たっぷりだけれど、
昨日のふーちばーじゅーしーほど気にならない。
キャベツとモヤシ、そしてネギがたっぷりなのもいいし。

これがプレゼント?それでもいいぐらい。
しかし、今日だけで10体のサンタ。
この先、何体のサンタを見るんだろ?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿